2003/11/29 VIA Eden ESP5000(EPIA-E533) 購入

2003/11/27 広島市内出張の際に Sofmap広島店にて購入。価格は\10,799-(税別)。ファンレスマザーの静穏性に惹かれて購入。静穏性はピカイチ。電源Fanの音しか聞こえない。HDDアクセス音がここまで五月蝿いとは…

早速組み立て、ケースに収めた図。
1000円札はサイズ比較のため。

チェックポイント:
ボート上にフロントUSBピンヘッダがあるが、ピンのピッチが狭いので、ケース前面のUSBコネクタを接続できない。

ケース外観とESP5000の外箱。

ケースは2003年8月にヤフオクで4800円で落札。

Aopen製 H340F 対応マザーはmicroATX。

FDDがあるがESP5000にはFDコネクタが無いのでダミー状態。

鹿4号ここに完成。

Win98SEをインスト。

HDBENCH Ver3.30で計測。

(上) 鹿4号のベンチ。

流石にvideoがショボい。

(下) 現在のメインマシン、鹿3号のベンチ。

 

鹿3号スペック:

CPU:AthlonXP2000+
OS:WinXP-pro

WMP9でmpegビデオをフルスクリーン再生。
まあまあかなぁ〜。
ESP5000にはオンボードでRCA Video ポートがあるのでテレビに表示。この画像ではそこまで悪くもなさそうに見えるが、実際かなりキビシイ。
Win98SEのデスクトップを表示してみた。

S-Videoコネクタもあるのでそちらを使用すると、もちょっとマシなのかも知れないが、このTV側にSコネクタが無いので、今日は断念。

後日追加:
S-Videoポート試してみました。確かにRCAよりはマシですが、やはり厳しいです。Windowsそのものを操作するためには640*480解像度まで落せば何とか使えます。また、VGA出力はマザーが自動判断しているようで、S-VideoにTVを接続して電源投入すると、自動的にTV出力に変わります。(2003/12/01)
ディスプレイプロパティの部分。

(上) RCA Video ポートが未接続のままだとTV出力がグレーアウトして選択できない。

(下) RCA Video ポートにTVを接続するとTV出力が選択可能になる。選択肢がラジオボタンではなくチェックボックスなので、同時表示が可能なように見えるが実際には排他利用しか出来ない。

戻る