あおじ 青タン   こけて、あおじが出来た 転んで青タン作っちゃった ここで紹介されているように、なかなか各地でユニーク。
あずる 焦る、困る…     財布落としてあずったわ。 財布を落として焦ったわ。 もう年配の方しか使わない。
いがむ 変形するさま       クルマこって、バンパーがいがんだわ。 クルマぶつけちゃって、バンパーがへこんじったわ。  
いけん ダメだ       人のもんを取っちゃいけんよ! 人の物を取っちゃダメよ!  
いごく 動く       いごかんの! 動いちゃダメ! ちなみに「動きまくる→いごきゃーげる」となる
いたしい 難しい       限定解除の免許を取るのはいたしい 限定解除の免許を取るのは難しい 反対語は「みやすい」
いっしく ひっきりなし       いっしく言いよった 一生懸命説明してた 現在ではほぼ使われない
いってかえりー 行ってらっしゃい。気をつけて            行ってらっしゃい。無事に帰ってきてね。との想いが込められている。
いなげ 奇妙な、変な     いなげな服着てぇ 変な服を着て 若年層では使われなくなってきた
いぬる 帰る       今日はもう遅いけぇ、いぬるわ。 今日はもう遅いから、帰るわ。  
いんぐりもんぐり ごそごそするさま       なに、いんぐりもんぐりしよるんねぇ!! ごそごそしちゃだめよ!!  
うずろうしい 邪魔くさい、鬱陶しい     前髪が伸びてうずろうしい 前髪が伸びて鬱陶しい  
えーじゃん 良いねぇ       その服えーじゃん その服似合ってるね 標準語で言うところの「いーじゃん」に相当する
えーたい いつも       アイツが来るとえーたい雨が降る アイツが来るといつも雨が降る  
えっと たくさん       えっと買うてからぁ 沢山買ったねぇ 類義語に「ようけ」がある。
えどる なぞる       お手本をえどる お手本をなぞる  
えらい キツイ、しんどい     山に登ったけぇえらいわ。 山に登ったからしんどいわ。 相手をなだめたりする時に「そりぁえらかったねぇ」(しんどかった)のようにも言う。
おおて       えぇおおて、ついたねぇ 立派な門、作ったね  
おせらしい おませさん、大人びた       おせらしゅうなったねぇ 大きくなったわネェ  
落す 投函する       ハガキを落として来て ハガキを投函してきて もう、ほとんどの人が使わないなぁ〜
おらぶ 叫ぶ、怒鳴る       そがにおらばんでも、聞こえとるわいね! そんなに叫ばなくても、聞こえているわ! ちなみに「叫びまくる→おらびゃーげる」となる
おりおーちょる のほほんとしてる(?)     えらい、おりおーちょるね 何だかリラックスしてるよね 最近あまり言わないな...
かぐる 引っかく   ちいとかぐられたくらいで泣きんさんな ちょっと引っかかれた程度で泣かないのよ 蚊に刺された直後は、かいい(かゆい)のでかぐりゃーげる(かきまくる)よね
かばち     このかばちがっ! この大嘘つきがっ! 漫画「カバチタレ」で一躍有名になったが、日常での使用頻度は 少なくなった。「大嘘かばち」と言ったりもする。
がめる 盗む       50円がめて来た 50円盗んで来た がめる = がめち とも言ったり…
がんぼ 悪ガキ       あの子はがんぼじゃわ あの子って悪ガキよねぇ 「がんぼたれ」と言ったりもする。
ぎり つむじ          
けつる 蹴る       けつりゃあーげる 蹴りまくる! 「けつる」を使っている人で「けつる」は標準語だと勘違いしている人も意外と多いらしい
ごういる 心配する       そがぃにごういりんさんな そんなに心配しなくてもいいよ  
こす ズル     こすして近道しちゃろ ズルして近道で行っちゃお  
こつ ぶつかる       肩がこったじゃんか!! 肩がぶつかったじゃないか!! 意図的にぶつけることを「こたせる」と言う。でも「ボールをこたせる」のようには使わないなぁ...
ごつい 厚い       この本ごついわぁ〜 この本ぶ厚いね。  
小まい 小さい       小まいこと言いんさんな 小さいこと言うなよ 「背が小まい」のようにも使う
こらえる 勘弁する       明日5時起き!?こらえてや! 明日5時起き!?勘弁してよぉ! 標準語で言うところの「息こらえ」のこらえるとは意味が違う。
さえん 悲しい、残念       そりゃあさえんかったねぇ それって悲しいよね 標準語で言うところの「冴える」とは関連なし
さげる 持ち上げる       つくえ動かすけぇ、そっちをさげてや 机を動かすから、そっちを持ち上げてね 標準語で言うところの「上げる」と「下げる」のさげるとは違う
さぶいぼ 鳥肌       さぶいぼが立つ 鳥肌が立つ 「さぶいぼ=寒いイボ」なのかな?なんとなくニュアンスわかるでしょ?
しごう 始末       魚をしごうする 魚をおろす 袋叩きにすることを「しごーしちゃる」といったりもするが、こちらは死語になりつつある。
したらくい じめじめしている       雨がよー降ってしたらくいねぇ 雨がよく降るからじめじめしているね  
しったげ 知ったかぶり       オマエはしったげなんじゃあ! オマエは知ったかぶりなんだよ!  
しみる 凍り付いているさま       畑がしみちょる 畑に霜が降りている  
しわい ケチ、細かい、厳しい       あいつぁ、しわいのぉ〜 あの人は財布のひもが硬い 他の例として、細かな間違いを指摘されて、「チッ、細かいこと言うなぁ〜」=「チッ、しわい事言うのぉ〜」。「苦虫かみつぶしたような顔してる」=「しわい顔しちょる」
じゃけぇー だから…       じゃけぇーゆーたじゃろーがー だから言ったじゃないか! 広島弁では「じゃけん」が多いと思われているフシがあるが、の身の回りでは「じゃけぇー」が多い
すいい 酸っぱい       レモンはぶちすいい! レモンはとっても酸っぱい!  
すいばり トゲのこと       すいばりが刺さる トゲが刺さる ベニヤ板などを「素手」で触っていたりすると「トゲ」が刺さりますよね。あの「トゲ」のことをこう言います。
すばぶる しゃぶりつく            
ずげる 崩れる     崖がずげちょる 崖が崩れている  
すっぺったこっぺった なんだかんだ     すっぺったこっぺった言うな 言い訳するな(つべこべぬかすな)  
すま すみっこ       すまに置いちょって に置いておいて 意味としては分かるが、使うことは無い
せーが無い 甲斐が無い     すぐにめげたけぇせーがない すぐに壊れたから、苦労のし甲斐 が無い 「せー」だけで使われることは無い。逆に「せーがある」とは言わない。
たいぎぃ 疲れた       ぶちたいぎぃ とても疲れた 別の意として「面倒くさい」的にも使われる。
たう (手が)届く       手がたう 手が届く 否定形では「届かない=たわん」となる。
たちまち とりあえず       たちまちそこに置いちょって とりあえずそこに 置いておいて 日常会話への登場回数は意外と多いが、県外人に一番理解し難い
たんびに その都度     たんびに言わんでも、分かっちょるよ いちいち言われなくても分かっているよ あんまり使われなくなって来ている...
たんま 待った       ちょっとたんま! ちょっと待って! 「たんみ」と言ったりもする
ちょる 〜している       なにやっちょるん? なにしてんの? 「犬を飼っている→犬を飼っちょる」のように、語尾に多用される。英語のingに相当。現在進行形 を表す。
ちょんぎいす きりぎりす           私が子供の頃は言ってたけど、ここんとこは全然使わないですわ。
つがええ (立地条件がいい)       あの店はつがええけぇ、はやっちょる あの店はいい場所に建ってるから、人気がある 駅前のようなつがええところには、コンビニが出来たりするよね。
つっぺ おあいこ       これでつっぺじゃね これでおあいこね 損した分と得した分が同じだったらつっぺ。
つばえる ふざける       (子供達に)つばえんのよ! ふざけちゃダメよ!  
てんでらすげ 簡単に     そんなてんでらすげに言うな! そんなに簡単に言わないでよ! 最近では「簡単げ」と言う人が多い?
とーがき イチジク           ご高齢の方しか使わなくなったなぁ〜
どべ びり       50m走でどべになってしもーた 50m走でびりになっちゃったよ  
にがる 痛い     膝がにがる 膝が痛い 並々ならぬ痛さの表現
ねき ねもと、たもと、 足もと       ねきにあろーが 足元にあるじゃないか 意味としては分かるが、使うことは無い
ねぶる 舐める       飴をねぶる 飴をなめる  
はあ もう、既に       はあ遅いけんやめちょこう もう遅いからやめとこう 日常会話への登場回数は格段に高いかも!
はぐいい 悔しい       くそーっ!はぐいいじゃんか!! くそーっ!悔しーい!! はぐいい = はがいい のようにも言ったりする
はぶ 歯ぐき       はぶから血が出る 歯ぐきから血が出る  
はぶてる むくれる       アイツはすぐにはぶてるんじゃけぇ アイツはすぐにむくれる性格だから 日常会話への登場回数は多い
はやる 風で飛んでいくさま     紙がはやるけぇ、窓閉めや! が飛んでいくから、窓を閉めて! 流行の意の「はやる」とは違う。
ばり (「ぶち」参照            
ばる (おシッコを)する     しっこばってくる おシッコしてくる この意味を解する人も少なくなった
ひこずる 引きずる       荷物をひこずる 荷物を引きずる  
ひとりでに 勝手に       車がひとりでに動いてしもうた 車が勝手に動いてしまった  
ひやい 冷たい       井戸水はひやいねぇ 井戸水って冷たいよね  
ひる (ウンコを)する       犬がひっちょるわ! 犬がウンコしているわ! ばるとは対照的に、こちらは結構使われている。例を進行形で言うと「犬がひりよるわ!」となる。
ぶち、ぶり とっても       ぶち悪ぃ とっても悪い 類義語に「ばり」「もんげー」などもある。
へぐ 剥がす       シールをへぐ シールを剥がす  
へしゃげる つぶれる       箱がへしゃげる 箱がつぶれる  
へげな 変な     へげなこと言うねぇ 変なこと言うねぇ  
へり (はし)       ちーとへりに 寄りんさいや もう少し端(はし)に寄って  
ほいで それで       ほいでねぇ… それでねぇ… 接続語としての使用頻度は高 い
ほーよ そうよ       そりゃあ、ほーよ! そりゃそうよ! 何かを思い出したときの「あっ、そうだ!」に相当する場合は「あっ、ほーじゃ!」と使い、「オマエはアホか!」とクダラナイ突っ込みを受ける
ほげる 欠ける     茶碗がほげちょる 茶碗が欠けている  
ぼんくら 不良(っぽい)、出来の悪い       ぼんくら息子 出来の悪い息子 標準語における適訳が無いなぁ〜。適訳があったら教えて!
みてる なくなる       醤油がみてる 醤油がなくなる 県外人に「みてる→満ちる」と誤解されやすい。過去形になると「みてちょる」となる。
みやすい 簡単       この問題、みやすいね。 この問題、簡単だね。 反対語は「いたしい」
むつこい こってりとした。油っこい。       今日の料理はむつこい 今日の料理は油っこい むつこい料理は沢山食べられないよね
めげる れる       そりゃー落としゃあめげるわいね 落としたら壊れるのは当たり前じゃない 日常会話への登場回数は多い。標準語で言うところの「めげないでね…」のめげとは意味が違う。
もぐ 採る       りんごをもぐ りんごを採る  
もこ お婿(むこ)さん     となりのもこさん となりのお婿さん おもこさんとは言わない
もてん 我慢できない       痛とぅてもてん! 痛くて我慢できない! 「ならん」と言う場合もある
もんげー (「ぶち」参照       もんげー臭い すっごく臭い なぜか「クサイ」にしか使われない
やけくる ムキになる       やけくりんさんな! そんなにむきにならないで 程度がひどくなると「やけくりゃあげる」と言う。
やし インチキ       そりゃあやしじゃ! それってインチキよね! 年配の方では「やちき」と言ったりもする。
やねこい 難しい     そりゃあ、やねこいわ! それって、難しいよね! 「やにこい」と言う人も居る。
ゆわいつける くくり付ける       あの木にゆわいつけちょって あの木にくくり付けておいて 若い世代には全く理解されない言葉である
よいよ ほとんど〜だ       よいよ無いなった ほとんど無くなった  
よいよ 本当にぃ!       よいよこの子はぁ!悪りい子じゃ ホントこの子は悪い子だわ。 家族で食事してて、子供がコップの飲み物を倒したりした時には「よいよ!よいよ!!」と怒り口調で言ったりする。
ようけ たくさん       ようけブドウをもらったわ 沢山ブドウを頂いたわ 類義語に「えっと」がある。
よくんだはげ 欲張り       あいつぁ、よくんだはげじゃけのぉ あの人は欲張りだからねぇ 省略形で、単に「よくんだぁ」とだけ言うことが多い。ハゲが付くと、強欲なイメージになる。
よぼう したたり落ちるさま       ソースがよぼいよるよ! ソースがしたたり 落ちているよ(適訳なし) 液状のものが伝わってこぼれている様子を表す
わや ぐじゃくじゃなさま       部屋がわやじゃけぇ、今日は来んとって 部屋が散らかっているから、今日は来ないで 「わや」と「じゃけぇ」はしばしばペアで使われる。