広第二大橋(仮称) の工事が始まっています

広第二大橋ってご存知でした?私は全く知らなかったのです。今回は、この広第二大橋(仮称)についてお知らせしましょう。
(第二広大橋じゃないよ)

広第二大橋 工事看板 2007年1月27日の早朝、阿賀南1丁目(高専の横)界隈を自転車でウロウロしていて意外なものを発見してしまいました。

橋梁工事中 との看板。
(広第二大橋(仮称)橋台工) 橋梁整備工事

と、書いてあります。
へ?広第二大橋??初めて聞いたよ、そんな橋が出来るんか???
広第二大橋 工事現場 防波堤によじ登って、工事現場を見てみる…
スケールの大きな土嚢で囲まれた中で工事は進行していた。
この時は早朝だったから、現場は静まり返ってたけれど。

周囲を高く囲われている。そりゃあ見えない訳よ、気が付かんかった…
広第二大橋 工事現場 この工事現場の横には、このような水色に塗られた送水橋が。工業用水用か?

凪の水面に朝焼けが差し込んでます。右の方には水鳥の姿もちらほらと。
広第二大橋 工事現場

橋の反対側の取り付け道路の部分を見てみる。

右に見えている青い屋根の建物が、喫茶店カフェ・ド・パリ
手前にあった建物は立ち退いたようです。

広第二大橋 工事現場

ここからずーっと橋が延びて行く訳やね。

この工事の入札結果がこちらで公開されてるね。
へぇ〜。3億5千万の工事かぁ〜。(橋全体の工費じゃないよ、橋台だけ)

広第二大橋

河口付近から撮影。

右手奥の山が野呂山、その手前の低い山が吉松山。
手前には、牡蠣いかだが沢山あります。

数年すると、この風景も変わるんじゃろね。

広第二大橋 工事現場

逆に上流側から撮影。

左奥の建物は2003年に完成した、クリーンセンターくれ。

広第二大橋

家に帰り、早速Googleで"広第二大橋"を検索してみる。

おぉ、出てるよ、出てるよ。
しかも、運が良いことに完成予想図とほぼ同じアングルから撮影していた画像があった。

左の画像と、こちらの予想図と見比べてみて。
斜張橋って言うの?このデザイン。カッコいいじゃない。

更に橋のデータを見てみた。( データの出処はこちら)

(仮称)広第二大橋( (都)阿賀虹村線)
事業目的 (仮称)広第二大橋((都)阿賀虹村線)は、幹線道路である国道185号の交通を補完するとともに、広地区の貨物など人、物の交通を円滑にし、地域生活をより豊かにより快適にすることを目的としています。
事業主体 呉市
事業期間 平成10年代後半  供用開始予定
事業区間 阿賀南1丁目〜広多賀谷1丁目(延長:0.60km)
幅員・車線数 標準幅員:16m(橋梁部12m)
車線数: 2車線

2007年2月3日 追記
橋のことについてご存知の方から情報を頂きました。

完成予想図と時期については変更となりつつあるとのことです

広第二大橋 虹村側
対岸、虹村の虹村公園(グラウンド)の、この角につながる訳ですね。

地図で見ると、この場所になります。

これから出来る橋に対して、要望があります!
それは、広大橋に対する不満!!

広大橋の歩道
その1

歩道が狭いよ。
自転車一台が通るのがゃっとの歩道。
こりゃ狭すぎよね。歩行者との離合とか、かなり厳しい。
広大橋の歩道 その2

しかも、その歩道に登る部分が急な坂になってて難しい。
特に、自転車には厳しい。
広大橋はの開通は1975年 歩道が狭かったり、歩道の取り付けが良くないのには、訳があった。

この広大橋、1975年に出来たんじゃね。かれこれ30年以上も昔に出来た橋だから、歩行者や自転車のことはあんまり考えていないんじゃわ。

ここ最近の設計じゃったら考えられんわぁ。
しかし、歩道を何とかして欲しいよ。

今度の橋は、歩道を広く作って欲しいな。

阿賀マリノポリスの計画で、広湾に橋が架かることは知っていたけれど、こちらの計画は知らんかったわぁ。
完成が待ち遠しいね。これが出来ると朝夕の渋滞が少しは緩和されるかな…

撮影:2007年1月27日
掲載:2007年2月2日