GAUDI計画、遂に動き出す!!!

先週、会社からの帰り道。
いつもの通勤路から見えたドックの景色が綺麗だった。

詳しくは無いんだが、護衛艦の「いせ」らしいね。
修理を終え、ドックに海水を入れ、この後海に出たんでしょう。
いせはライトアップされ、海水は半透明に透き通ってて実際に見ると、とっても綺麗だったよ。

さて、そんな先週は大きな動きがありました。

オカムラさんとこに注文していたDTのスポークが入荷しました(><)/

スポーク長の計算そのものは昨年の7月には完了していたのよ。

スポーク長計算
スポーク長計算

もうすっかり有名なDTのサイトにある計算機で計算してた。他にある類似の計算サイトでも同様の値が出てたのでこれは間違いないとは思ってた。
しかしそれは6本組でやる場合であって、フリー側を4本で組むとか、ニップルはどれがいいかとか色々悩むのに時間掛かってたり、有識者にアドバイス戴いたりしつつで決断までに時間かかった。

しかし初めの1本なので、凝ったことはせずあくまでオーソドックスに組んでみようとの判断に落ち着いた。

だがしかしスポークは3つの長さの種類が必要。フロント用、リアのフリー側、リアの反フリー側と3種類のスポークが必要になる訳だが、箱単位売りとなると箱に72本とか100本とか入ってて、そんなに大量に買い込んだとことで遊休品が大量発生する訳で…ん~…。

オカムラさんとこに相談に行く。
箱でスポーク買うといっぱい来ちゃいますよねぇ~…

すると、

今、別の問屋さんもDTを扱い始めてて、そっちだと10本単位で買えるんですよ。

って、

マジかー!!!!

何だよぉ~。早くに相談しとけば良かったよぉ…
ならばと10本単位で、スポークをオカムラさんとこに注文してたんだ。

で、ソレが先週届いた。

DTスポーク
DTスポーク

スポーク長さ…

297mm x 30本
297mm x 30本
293mm x 20本
293mm x 20本
291mm x 20本
291mm x 20本

スポークの種類はコンペティション。色は黒。
ニップルもあれこれ悩むことなく付属してきた。よし。

GAUDI始動
GAUDI始動

GAUDI計画勃発から1年。
遂にこの時が来た…

DT Competition
DT Competition
ニップル付属
ニップル付属

ネジんとこに塗るのは、かのWAKO’Sのスレッドコンパウンド。

スレッド コンパウンド
スレッド コンパウンド

先ずはフロントから。ちょっと、通してみた。

色んな動画で見ると、ハブ穴に通るスポークはストンストンと通るイメージだったけど、なかなか通らない。キツイ。
ゴリゴリ通す。

通してみたが...
通してみたが…

アヤの取り方が良く分からないので、サンプルとなる昔のホイール出動。
サンプル見ながら組んで行く。
ホイール組みの達人DVDも見ながら組んで行く。

バルブ位置が…
バルブ位置が…

ハブのロゴがバルブ穴から見える位置に。
ってセオリーも一発では上手く行かず、シドロモドロ…

6つ目のスポークを取って…

ようやくここまで
ようやくここまで

何とか全てのスポークを通し終え。コイツの出番です。

テンションゲージ
テンションゲージ

一周させてると、締めたとこのスタート地点が分からなくなるので、バルブ穴にインシュロックで目印。

バルブ穴に目印
バルブ穴に目印

ちょっとづつテンション上げつつ、センターも見たりしつつ…

センター見たりしつつ...
センター見たりしつつ…

何となくそれらしくなってきた、フロント。

この後は振れ取りだ。縦に横に…
GAUDI。
完成する日は訪れるのか…

17年、BurraBurraと走り初め

1月28日(土)
1月も下旬になって今年の走り初めとは…情けない。

午前中はゆっくりとして12時前に出発。
寒くなる前には帰りたいのであんまり時間ないな。
恒例のとびしま海道でも行きますか。

マラソン予告
マラソン予告

安芸灘大橋のたもとで見た看板。
来月はマラソンがあるんですね。

いやぁ~、走る人って尊敬します。
こちとら、自転車で何百キロとは走ってますが、自転車は走りながらでも休めるですからね。
対して、マラソンは休んだら一歩も前に進まない訳で。100%自力。
凄いです。
だから、RUNの人にはBikeに来て欲しくないです。あっという間に色々抜かれちゃうから(笑)

本日も快晴!!
本日も快晴!!

女猫の瀬戸は今日もいい眺めです。

渡って早々、恒例の撮影ポイントにて。

恒例、某閣下風
恒例、某閣下風

上の画像を見て、いつもとは違う。って気がついた人は凄い。
今回、初の装備がこちら。

新兵器
新兵器

トップチューブ下にぶら下げるタイプのフレームパック。
ロゴで分かるようにスペシャライズドのものだ。

昨年秋に東京に行った際に立ち寄った、スペシャライズド東京で見つけた戦利品。
今日まで試用の機会が無かったので、今日はコイツの実走テストって意味合いが強い。

製品名としては Specialized Burra Burra Framepack3

左側のポケットは小さ目
左側のポケットは小さ目

左右に防水ジッパーが付いてて、左側は小さいのが2つ。
上の画像で分かるようにジッパーの幅は狭い。スマホを入れることも無理な大きさ。

小銭程度
小銭程度

使えて小銭入れ程度だ。
ブルベ時なら、ブルベカードを入れるのが良さそう。

対して、右側のジッパーは巨大だ。

右側は広く深い
右側は広く深い

フレームパック全体を使った空間がそこに広がっている。
今日は試しと言うことで、スペアのタイヤ1本と、いつもはVittoriaのツール缶に入れてる工具類全部。それにスマホもここに入れてみた。
それでもまだ空間に余裕がある。これはなかなかの収容力。ブルベの各ステージで活躍しそうな悪寒。

しかし難点もある。

ボトル干渉
ボトル干渉

ボトルが干渉するんだな。
取り出せないことはないが、取り出し辛い。
帰りにオカムラさんとこに寄って、Topeakのボトルケージアダプタを買って帰ろう。
あれを使えば、多少はボトルが取り出しやすくなるかな。

ここで使う画像を撮影するためだけに天神鼻に行ったんだよ。うん。
背景も大事。

さて、本日のメインイベントも終わったので、この後はブラブラパックの使用感を確かめるべくちょっと登坂もしてみましょうぞ。

あの山道を走ってみたい
あの山道を走ってみたい

豊島大橋の上から見えている大崎下島の山肌を縫うように走っている細い山道。
アレは未訪だな。ちょっと登ってみるか。
消防署の前を過ぎ大浜地区へ。
ここら辺かなぁ~、って路地から山方向へ。
大浜郵便局の前を過ぎ、登って行くと小さな神社の境内に大きなクスノキがあった。

巨大なクスノキ
巨大なクスノキ

その前を過ぎ更に山方向へ。
途中、怪しい雰囲気のため池脇を過ぎると道は石や落ち葉で荒れ、斜度はかなり急になってきたが問題なし。
更に登ってく。

しかし…これは…

山道
山道

轍(わだち)すら無い落ち葉。そして大きな木の枝。
大丈夫か、この先…

やはり…

逝ってみます
逝ってみます

[解除中]の表示があるが工事中かぁ…。
崩れてる系か?
通れないなら通行止になってるだろうから、これなら行けるか?

と思って進むが、この先は路況がすこぶる良好。

路況良し
路況良し

工事はアスファルトの敷直し工事のようで、この先の路面は大変良かった。

見晴らしの良い場所に出た。

眺め良し
眺め良し

豊島大橋界隈が見通せる景色の良いところだ。
天気も良く、陽も暖かい。さっき見た路肩の温度計は15度とか出てた。いい。気持ちいい。

この後は急激に下り、呉市消防局の救急船(って言うの?)が停泊してる辺りに出た。
ここまで来たからには恒例の県境でも逝っときますか。

県境にて
県境にて

こんな気候なので多くのサイクリストに遭遇したね。
最近は冬でも乗る人が多くなったね。大変喜ばしいじゃないですか。

この後は既定ルートで帰路。
途中見かけた看板が…

県道豊島線
県道豊島線

味があるねw。うん。
これを撮る時に、カメラが左の女の子の顔に合わせてフォーカスの□を出してた。
わかってるな、コイツ。って思ったw

帰りにオカムラさんとこでTopeakのブツを買って帰宅。総距離は90キロほどだったかな。
ここんとこも走れてないので、やはり若干キツいとこがあったね。
定常的に走らなきゃだ。うん。

ブラブラ・フレームパックはいい調子だ。
走行中、内股に触れるかな?って思ってたが、そんなことも無かった。
ダンシングしても左右にブラブラすることも無く。非常に大人しい子でした。
ただ、詰め込みすぎて大きく膨らませてしまうと内股に触れるだろうから、そこは加減しなきゃだな。

さて、今年はSR獲れるかな(弱気)

呉→松山ブルベ、再び!!

さて、この場でのお知らせが遅くなってしまいましたが、一昨年の開催で大好評だった、
呉→松山200kブルベが今年、帰ってまいります。

3月18日の土曜日。

そして、今年は翌日曜日の3月19日には松山→呉200kブルベが開催!!
両日あわせて走行距離は400kになりますが、あくまで200k認定を2回とるだけと言うオモロイ構成です。

呉側のスタート/ゴール地点は大和ミュージアム敷地内。
松山側のスタート/ゴール地点は先日訪れた、バイクカフェ カイエンドーさん(お世話になります!!)。

翌3月20日は春分の日でお休みなので、疲れも癒せますし。
これはもう出るしかないでしょw

AJ広島代表氏によりますと、現時点で往復エントリーは30名とのこと。
ってか、宿泊先も早く押さえとかないとホテルが無いよ。

エントリー期間は今月末まで。定員100名になるまでに早くエントリーしなきゃ!!
勿論、こなきも両日エントリー済みです。

NOKOさんのイベントに参加してきた

金曜日の夕方…
FBをつらつら眺めておりますと、島根の自転車乗りタムチョンさんが何がしかのイベントに参加するぞよ。と書いてある。

Wako’s バイクメンテナンスセミナー
WAKO’Sからケミカルの専門家を招き、製品の特長や使用方法を優しく詳しく説明&アドバイスしてくれるイベントです。

とな。
これは参加してみたい。早速意思表示を示したものの天気がまた雪予報と言うね。
場所は広島の向こう側、石内ペノン。
ペノン??ま、えぇや。

10時からの開催で前夜にペノンまでの所要時間は?と聞くと48分とか言いやがる。
意外と近いな。

土曜の朝。
例によって雪と言うね。前回ほどではないにしろ。
48分と言わず、1時間半前に自宅を出発してみる。

クレアライン(広島呉道路)に乗る。
料金所に近付くと、Googleセンセがここで自動車専用道を降りろと激しく薦めてくる。

なんでだよ。下に降りたら48分じゃ行けねぇじゃねぇかよ!!

先生の言うことを聞かない生徒は後々に痛い目に遭うのはいつの時代も変わらない。
JR水尻駅付近と思われる場所で車列ができてて停車。
イヤな予感がする。

カーナビを操作してみると、この先が通行止めとな。
げ…

ちょっとづつ進んでるのは、一般道に降りる信号のタイミングにつれて。ってことか。
ん~…、これは遅れるな。ってか遅れるどころか、現地に着いたら終了しているパターンとかじゃないか。

FBで主催NOKOさんに連絡を入れておく。
クルマはちょっとづつ進む。
ようやく一般道に出る分岐点辺りまできた。

通行止
通行止

あー、やっぱり通行止かよ。仕方ないな。
ま、焦ったところで早く到着する訳でもない。これも何かの暗示だろうよ。
ちょっとづつ進み、ようやく分岐を過ぎようかと言うタイミングで通行止め解除の知らせ。

誘導員が直進を示している。

やたー!!!

解除なう
解除なう

そうこなくっちゃ。
あ、これも年中大吉のおみくじのお陰か!?

そうそう、初心者マークは、息子のクルマを借りてきてるからだね。
車種はフィット。やはりHONDA縛りね。

それ以降は快適に通常ルートをGoogleセンセのお導きどおりに走り目的地が近くなってきた。

石内。

広の中にも石内と言う地名のところがあるが、そこでは無いようだ。

五日市の石内。
えーっと、免許センターも確か石内だよね。

大雪山
大雪山

山は冠雪。大丈夫だろうか、こちらはノーマルタイヤなんだが。
程なく石内ペノン到着。

もっと山の中にあるイメージかと思ったが、主要道沿いにいきなり現れた。

石内ぺノン
石内ぺノン

石内ペノン
ペノン。西洋の三角の旗のことらしい。ペナントってのもそこらが由来かな?

到着し、部屋の中を見ると既に講習会は始まってた。当たり前だ、20分遅れ。

信頼のWAKO'Sブランド
信頼のWAKO’Sブランド

あれこれ有意義なお話が沢山聞けて、やっぱり来て正解だった。
とっても面白いイベントでした。詳細は後述。

さて、お昼からNOKOさんを訪れてみる。

初訪、NOKOさん
初訪、NOKOさん

正しくはメカニックピットさんね。石内から来るのに、何か難しいルートで連れて来られたが、海側から行くと五日市じゃない。昔っから何度かお邪魔してる「とくなが」さんが近いな。
メカピさん、初めてお邪魔させて頂きました。Yoshiさんもここの常連さんですよね。

あれだね。
ここは自転車を売る店ってよりも、技術を売る店って感じが強くしたね。
もちろん、元・プロメカニックだもの。

訪れた際にも、若い方の納車で乗り方の説明を丁寧に行われていた。
聞いてて納得することばかり。いいね。

そして、ここでも戦利品をゲット。

本日の戦利品
本日の戦利品

BBBのペダルレンチね。
六角レンチのタイプではなく、ヘキサのヤツ。これは珍しかったので迷わず入手したね。
最近のはペダル軸の中側から回すじゃん。これは役に立つ。

上の画像で何がしかのアニマルの脚が写り込んでますが、撮影のために床に置いた途端に走り寄って来てヤツの匂いチェックを受けるレンチでした。

でね

WAKO’Sの話なんだけどね…

講習の内容に関しては、ここで聞き伝え記述すると著作権の問題やら、自分が正確にここに記述する自信が3%も無いので内容には触れません。

が、感じたことをひとつ。
WAKO’Sの製品はかねてから各種使用しているんだが、最も登用頻度が高いのがラスペネ。

ラスペネ
ラスペネ

これは本当にいいんだ。
でね、ラスペネの売り文句に水置換ってのがあるんよ。

水置換
水置換

例えば、洗車後のチェーンのすき間。すき間って言ってもチェーンのプレートと軸の間とかの僅かなすき間。そこに入ってる水を追い出して、潤滑成分が入り込むって言うんだ。

講習の中で実際にデモ(実験)があったんだが、確かに水をどけて金属にしっかりと潤滑性能を与えていた。
これはスゴイ!!!

実はね、水置換に関しては昔っから知ってはいたんだけど、所謂売り文句みたいな感じで、その実のとことの性能やら機能面に関してはあんまり信用してなかったのよね。
でも、今日の実験を見て、水置換って本当なんだ、って理解しました。

WAKO’Sさん、今まですみませんでした。

いや、ラスペネ凄いわ。これからも愛用します。

で、話の中では特徴に書かれてる「極圧」に関しても分かりやすく説明してくれた。

特徴
特徴

いやはや、WAKO’Sいいわ。
フィルタークリーナでチェーンを洗うことについて質問させて頂き、こちらについても正しいことを教えて頂いた。
メカピさん、WAKO’Sさんありがとうございました。

いやぁ~、とってもいい講座でした。

松山・バイクカフェ カイエンドーさん訪問

2017.1.17(火)
訳あって、今日はお仕事休暇。ちょっと向かうべきところがあり船に乗る。

呉to松山
呉to松山

朝9時に呉港を出るフェリーへと。
本日のバイクは通勤車両のBianchi-Pista。服装も普段着だ。

フェリーに乗ると、いつものように船員さんが丁寧にちゃりを固定してくれる。感謝。

ちゃり固定
ちゃり固定

デッキに上ると呉湾の景色が一望。造船所の巨大なコンテナ船を過ぎたら見えたきたのが潜水艦。

submarine
submarine

訓練中ってことでしょうかね。

オンルートで音戸の瀬戸を越えて行きます。

音戸大橋
音戸大橋

いい青空ですな。海を渡る風は冷たいですが。

2時間弱、船内でボーッと過ごし、愛媛・松山観光港到着。
本日の目的地はここから近い。

近いとは思いつつも漫然と走っておりますと、行き過ぎてしまった。
スマホで現在地を確認しつつ戻る。

あった、ここの商店街だな。

三津の商店街へと
三津の商店街へと

松山の三津と言う地区にある商店街。
全国各地の商店街がほぼ同様であるように、ここも静かな商店街だ。

その商店街の中にある、かつて衣料品店だったお店をリフォームして出来た自転車屋さん、いや、バイクカフェ カイエンドーさんがここにある。

バイクカフェ カイエンドーさん
バイクカフェ カイエンドーさん

あった、あった。店頭にバイクが沢山あったのでスグに見つけることができた。
ハンガーにPistaを掛け店内へと。

店内
店内

Facebookの画像で見てたしブログでも見てたので知ってはいたが、オシャレな店内。
数年前に自分もやった商店街の中の空き家店舗を改装しての町おこし的再生イベント。

あの時と非常に良く似てて、内部もとても良く似ている。

小物たち
小物たち

バイクや小物はビンテージ系を中心に取り揃えてあり、新しいバイクであっても今では珍しいロッドブレーキのもの(イタリア製)だったりする。いや、これは珍しい!!

カイエンドーさんの所在を教えてくれたのは、かつお氏。
3月開催の200kブルベのゴール拠点に…と、思い交渉に訪れたのである。

店主さんは若い方だが、あれやこれや自転車の話で盛り上がり、その話の続きでブルベのゴール拠点の相談をさせて頂き、二つ返事でOKを戴いた。

あざっす!!

いやね、2年前同様に松山観光港ゴールでもいいんだけどね、松山のバイクカフェがゴールってのも楽しいじゃん。
おしおし…。良かった。

さて、話が過ぎて時間がかなり経過してしまった。お店を後にし、昼食をとるべく松山中心部へ向かう。

松山中心部へと
松山中心部へと

松山も路面電車あるね。
そういえば、広島の路面電車って宮島線を除いては踏切ないよね。

お堀
お堀

程なく松山城のお堀脇を通過。
ここも過去のブルベで通ったことあるな。

お、こんな車両もいた。

路面電車 坊ちゃん型
路面電車 坊ちゃん型

蒸気機関車型の路面電車。パンタグラフがあるので、汽車ではなく電車であるが。
今回、自分にしては珍しく昼食ポイントをネットで検索してたのよね。
食べ物にあんまり執着が無いので、検索してまで訪れるってことは皆無なんだが、ここは来てみたかった。

ことり
ことり

鍋焼うどん ことり。
ほら、今年は酉年だから(笑)

食べログの記事とか見てみたら鍋焼うどんとイナリのみのお店だ。

が…

終了~
終了~

このとき時刻は1時50分。時すでに遅しとは正にこのこと。
そっかー人気店だものね。

ならばと、
直近にある、やはり鍋焼うどんのアサヒ

アサヒ
アサヒ

だが、こちらも…

終了~
終了~

だよねぇ~…。
撃沈
アガーモン閣下の気持ちが痛いほど分かる。うん。

松山まで来てランチ難民。

商店街
商店街

商店街を歩いてみるが、どうも…
仕方ないので、すきっ腹のまま観光港の方に向いて帰るか。

市街地の車道で見たチャリゾーン表示。

自転車走行表示
自転車走行表示

あれだね。愛媛県も自転車で活性化を狙ってるもんね。
これは広島では見かけない表示だな。

だが…

歩道へと誘導
歩道へと誘導

大きな交差点では歩道へと誘導される。
う~ん。残念ではあるが、現時点では仕方ないんだろうな、ベストエフォート。

ただ、広島と違って、これはいいな。って思ったのが学生の通学自転車用ヘルメット。

JC or JK
JC or JK

呉界隈の学生がかぶってるのは工事現場風ヘルメットの白いヤツ。もちろん、通気用孔は無いタイプ。
だが、松山の学生がかぶってるのは穴あきタイプのちょっといいやつだ。やるな愛媛県。

松山城
松山城

松山城を遠巻きに眺めまして帰路ってますと、松屋があった。
牛丼の松屋ね。
仕方ない、松山の松屋で我慢しとくか。塩カルビ丼とか喰い帰る。

みきゃんグッズ
みきゃんグッズ

近隣の工事現場では多数のみきゃんが、どてっぱらに鉄パイプ貫通されてもほくそ笑んでた。強いなおい。

程なく観光港に到着するとタイムリーな便があるので飛び乗る。

さらばじゃ~
さらばじゃ~

15時20分発のフェリーに乗り四国を離れる。
近いうちにまた来るけんね。次は呉から自走で。

船内では爆睡。

悠々寝る
悠々寝る

平日だもの、こんなもんでしょ。

陽が沈む
陽が沈む

明るいうちに呉に帰れて良かった。
会社の日よりも早く帰れて良かったw

さて、BRM318のゴール地点はこれで決まりかな。準備進めましょうぞ。

しかし、フェリーを使うと呉から松山ってとっても近いね。
船代はそこそこお値段しますが…呉から江田島まで20分ほどで500円なので、2時間で3000円ってのはほぼ妥当なお値段だと思いますし。
で、観光港から松山中心部までも近いので、ママチャリ積載でも行けるですよ。
奥さんどうですか。今度チャリで道後温泉でも…

あ、最後に本日の戦利品を。

本日の戦利品
本日の戦利品

前々から探してたハンドルバー用のアナログ時計。

ハンドルバークロック
ハンドルバークロック

ちょっと重量品だが、こーゆーの欲しかったのよね。
今年のBRMの各ステージで活躍してくれるでしょう。

カイエンドーさん、色々とありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノヨロシク

雪の日にはおうちで遊びましょう

(ほぼ)日本全国雪でしたな、今日は。
温暖な瀬戸内でも今日は降りました&積もりました。

いやいや、これはなかなか珍しい光景です。

で、こんなだと走りには行けないのでおうちでいい子して遊ぶ訳ですな。

振れ取りやってみました。
初・振れ取りです。
これで振れ取り童貞卒業です(;´・ω・)

(Twitterを埋め込むことができることを発見したので、すっかり横着になりましたw)

ハマってるのは通勤用ピストのリアね。
スプロケが無い分、いわゆる「おちょこ」ではないので初めての振れ取りにはもってこい!
って思って、挑戦してみた。

先ずはパークのテンションゲージで各スポークのおおよそのテンションを測る。
一部分にユル目なところがあって、確かにそこが縦に振れてるようなので締めてみる。
ちょっとづつ締めてはテンションゲージで測って、他と同じような値のとこまで5、6本を増し締めしてみた。

うん、確かにタテ振れは僅少になった(気がする)。
だが、その部分が横に振れている(ような気がする)が、そこそこ回したので、ビビッてあんまり沢山回さんように…(弱気)。

まぁ、これで明日の通勤で乗ってみよう。
ちょっと様子見だ。

って、明日の朝は路面凍結とか大丈夫かな?
まぁ、イザとなったら押し歩き出来るのがジテツウの強み。

家から会社まで路面全部が凍ってる訳じゃないからね。
ドンマイ凍結路!!

呉の物語をみてきた

2017年、初の記事になりますね(;´・ω・)
明けてましたおめでとうございます。今年も引き続き各場面の方々( `・∀・´)ノヨロシク

今年は幸先いいよ

こいつぁ春から 縁起がいいわえ
こいつぁ春から 縁起がいいわえ

い、一年中ですかあぁぁぁ…
是非ともお願いしますよ。

犬も相変わらずです。

犬元気
犬元気

いつもの定位置キープしとります。

今年始まってから以降、今日まで何もなかった訳ではないですが、まぁソレは追々書いて行きます。
本日は成人の日でありますが、ウチは今年は関係ないので、映画を見に行ってきました。

この世界の…
この世界の…

そう。いま話題になってるあの映画。

この世界の片隅に

戦前から戦後までの呉を舞台にしたアニメだ。
公開されて随分と時間が経ってしまってたんだけど、なかなか行くタイミングが無くて…今日になってしまった。

見に行った映画館は、勿論地元の呉ポポロシアター。
ポポロの建物そのものの開館が10時。上映開始は10時20分なので9時50分頃にポポロに到着したところ、正面入口に開店待ちの人多し。

げッ…

マジか…
しかも年齢層高めだ。
福住のフライケーキが直近にある北側の入口に行っても多し。

このジーサンバーサン人達全員が映画を観る人とは限らないが、その可能性が高い雰囲気だ。
これはダッシュ必須か…

10時の開店と同時に4階まで駆け上るサイクリスト(48)。
こんなシーンで日頃の鍛錬の成果が生かされるとは思ってもみなかった(汗;

甲斐あって、チケットを買い求める列の前の方に並ぶことができた。
しかも全く意図せずだが、今日は月曜でメンズデーらしく男子は1100円で入場可能らしい。
一年中大吉の1回目が早速使われた訳だな。うん。

チケットを買い後ろを見ると、人の列がズラーッっと。
うわぁ、こんなに多いとは…

何人くらい入るシアターなのか分からないが、8割方は埋まっている。
当然に平均年齢高し。
で、ちらほらとセーラー服姿も見受けられる。

や、セーラー服と言ってもJKではなく、本家セーラー服。海自の水兵さんね。
この方たちはどんな思いでこの映画を見るのだろうか。

映画の感想だが、あまり詳しく書くと
はい、これは読書感想文ではなくあらすじですね。
って小学生の頃に言われたサマの繰り返しになるので詳細には触れませんが…

庶民はどんな風に戦争をくぐり抜けて行ったのかを呉の地を舞台に描かれている。
とでも現しましょうか。
また、そこに描かれている風景が正にリアル呉の町。
今も残る建物も登場したりして、これはもう…

主人公すず。
実在してて現在存命であれば91歳と言う頃かな。
なので、その世代の方が見れば、ご自身の経験そのものなんだろうと思います。
舞台は呉ですが、内地で戦争をくぐり抜けて来られた方々は、皆さんほぼ同様の経験をされてきたんだと思います。

私は昭和42年生まれ。
戦争が終わって20年ほど後に生まれた訳ですが、その頃はまだ防空壕のクチが開いてて中に入れたりしてたりはしてたものの、普段の生活の中では戦後と言う意識は全くない平和な時代に生まれてこれたと思ってます。
しかしそこまでの20余年で、焼け野原から復興させてきた先人たちのご苦労に思いを馳せずにはいられません。

呉空襲が描かれてましたが、広工廠(今の製紙工場辺り)は激しい空襲があったと聞いてます。
映画の中にも僅かですが広工廠の話も出てたかと。

やぁ、これは一人でも多くの方に見て頂きたいですね。特に呉に縁のある方はなお更。

さて、映画を見てからは広島市内にて年初の恒例行事である成分献血を済ませ、警固屋のあの碑を訪れてみる。

戦艦青葉終焉の地の碑
戦艦青葉終焉の地の碑

劇中にも出てきた戦艦青葉の終焉の地の碑。
若かりし頃の中曽根総理も乗艦されてたとは知らなかった。

この世界の片隅に

幅広い世代に見て頂きたいですね。