呉-松山200kの動画がUPされたぞー!!!

先日開催した、BRM318/319の呉-松山200キロ動画がAJ広島公式チャンネルにUPされました。

いつもながらの撮影隊兄弟の賜物。
撮影機材も去ることながら、その編集技術にはいつも本当に感動と感謝です。

編集も相当な時間を掛けて行ってますよね。
ありがとうございます。

当日はスタッフ専念で走ってなかったので、参加者皆さんがどんな感じで走ってたのかが良くわかって、自分としても、この動画は非常にありがたいです。

そして、皆さん楽しそうに走って頂いて、本当にスタッフ冥利に尽きます。
色々段取り頑張った甲斐があると言うものです。ありがとうございました。

私が担当するルートは今年はもうありませんが、来年以降ももし担当するようでしたら、引き続き頑張らせて頂きますので宜しくお願い致します。

鯛焼き食しに….

先日、たまたま点けたTVで鯛焼きを食す場面が流れてた。
あぁ~…呉界隈ってなかなか鯛焼き屋ってないのよね…
ここらでは、びっくり饅頭。つまりは二重焼。全国区で言うとことの今川焼?ばかり。

なので、奥さんと加計までクルマでひとっとび。

過去に何度も訪れている、加計の鯛焼き屋。よしお。

鯛焼き、よしお
鯛焼き、よしお

美味しゅう御座いますね。いつも。
でも…
もしかしてだけど、アンコ少なくなった?
ま、まぁ、えぇです。恐らくは記憶の中だけで美化してるだけですから。

店頭で鯛焼きとたこ焼きを二人で食べる。

お店横の駐車場には、サイクリスト3名。
こなき世代のおっちゃん2名と、ヴィクトワールジャージの方が1名。

広島市内からココまではゴールデンルート(黄金道路)よね。距離的にも獲得標高的にも。
よしおからの帰り道でも、多数のサイクリストがよしお方面に向け走ってる姿目撃。

緑井のすし辰で昼飯食べて、久々に西村ジョイに遠征w

ここで発見したもの…

オーディナリー
オーディナリー

おぉ…
オーディナリーですな。
奥さん共々、非常に激しく物欲に駆られる。これは欲しい!!
オーディナリー型の一般車ではなく、モノホンのオーディナリーだ。

モノホンなので、ブレーキなどの保安装置がない。
なので、このままでは公道が走れない。

競輪選手ヨロシク、後付のブレーキやライト等を取り付ければ公道でも乗れるな。

恐るべし、西村ジョイ。
やっぱ、この店は変わったものがあるわ。

それからは呉に戻りまして、フリード+の6か月点検を受けるため、HondaCars広島呉東店へ。
早いな、もう半年か。

フリードいいです。
ハイブリッドって、燃費云々もだけど、乗りやすいわ。
そして、Honda SENSING。これは、本当にオススメ。

ホンダは自動ブレーキとかを前面に押し出す販促をやるようなメーカではないので、認知度では他社には劣るが、自動ブレーキやレーンキープアシストは、相当に優秀よ。

高速道路や自動車専用道では、半自動運転と言ってもいいんじゃない?
勿論、今の時点では過信は禁物だけどね。

お土産で買ってきた鯛焼きを食しながら、この記事を打ってますが、今日は運転の道中で奥さんとあれやこれや話し出来たのが良かったな。
日々の中でまとまった時間会話できるって、なかなか無いものね。

さて、5月連休のBRM600エントリーしますかな(^^♪

オダ近 BRM319 福山600kmを応援しに行ってきた

先日開催したAJ広島のBRM319松山呉200kの際、しまなみ海道で離合する別のBRMが開催されると、その日に聞いた(無知)。

それは、オダックス近畿が行うBRM319福山600k

319の翌朝、Webを見ると福山城で21時頃までスタッフ待機してるらしい。
これは邪魔くりに応援しに行かねば。

前日までのスタッフとしての気の張った状態からは一転、ただ見に来ただけ応援しに来ただけなので、気負いがないのがいいい。

自動車道を東へ。90分ほどで福山駅北口界隈に到着。

あ…

いかにもな人
いかにもな人

これはランドヌールでは…。
追い越し、北口駐車場にクルマを停める。

福山城
福山城

初訪、福山城。
城内の月見櫓の2階がゴール地点らしい。

月見櫓ってのがどこにあるのかすら知らないが、目印はスグに見つかった。

オダ近ノボリ
オダ近ノボリ

その向こうに1台のバイクが停めてある。

勇者のバイク
勇者のバイク

Bianchiですね。ちょっと懐かしいです。

櫓の階段を登って行くと、そこにいたのは…
ジブリの宮崎監督に似た、ひらまつさん(笑)

櫓の2階は貸会議室とな、オモロー。
ここで、もうお一人のスタッフの方とゴールを待っておられた。
こなきもしばし居させてもらおう。

イビキに驚いて部屋の片隅を見ると、先ほどのBianchiの方が爆睡されてた。
お疲れです。

実のところルートも知らないし、ましてや参加者に誰が出てるかも知らない。

持参したiPadでルートやエントリーリストを見てみる。
ほう、宇和島の方まで行って帰ってくるルートなんですね。
この時期の600とは、明け方が極寒でしょうな…

そんな方々と、ウチの200kの方がしまなみ海道でスライドしてたんですね。
あー、今となって当日走ってりゃ良かった!と後悔の念が湧いてくる。

エントリーリストを見ると、三船さんも来てたんじゃ。あ、リキさんも…
えー、三船さんとツーショット撮りたい(はーと
って、思ったが、9時にはゴールしてて既にマツダスタジアムに向かってるとのこと。残念!!

夕方には帰宅しなきゃならんので、15時に離脱したんだが、そこまでの4時間余りの間に帰ってきた人は3人。
まぁゴールリミットは21時だからね。ちょっと早すぎた。

でも、その方たちが言われてたのは、風が酷かった…と。
ですよねぇ~…この時期のしまなみ海道。風は強めがデフォルト。

後ろ髪を引かれながら櫓を出て帰宅。

AJ広島以外の開催場所を訪れるのは初めてだった。
やっぱり、ちょっとづつ方式が違うもんですな。( ..)φメモメモ

参加者、スタッフ、お疲れ様でした。
ひらまつさん、はっさく大福ご馳走様でした(笑)

無事BRM318/319、開催&終了

AJ広島、今シーズン初のブルベ、BRM318呉松山200kを開催しました。

スタート前
スタート前

まだ真っ暗い大和ミュージアムの広場に集まるランドヌール&ランドヌーズたち。
これから尾道~しまなみ海道~松山、200キロを走る素敵な仲間たち。
みんなバカだと思う。
そんなみんなが大好きだ。
どうか怪我や事故のない、苦しくも楽しい1日であって欲しい。

いってらっしゃい
いってらっしゃい

スタートは潜水艦前のバス停。
早朝の通勤ラッシュと重なり通行量は多い。

いってらっしゃい
いってらっしゃい

極力迷惑にならないよう、7人ほどのグループ分けしてスタート。

いってらっしゃい
いってらっしゃい

皆さんを見送り、9時のフェリーに乗る。
松山観光港につき、伊予鉄・高浜駅まで歩き、三津で下車。

駅からカイエンドーさんは近い。
ご挨拶し、最初の到着者を待つ。

待ってる間、ハブダイナモの話やらで大変盛り上がった。
待つ時間も有意義でした。

順次ゴールされる皆さん、カイエンドーさんのカフェ部門で飲み物とお菓子を頂く。
落ち着く…和む…皆さんそれぞれの経験を語る。
いいですね、共に苦しんだ方同士がそれぞれの苦労を語る。
このひと時のためにスタッフを務めてきたと言っても過言ではないです。

翌朝は再び200キロ。
カイエンドーさんを出発し呉まで帰ってくる。
無理言って、早朝からお店を開けて頂き、本当に恐縮でした。
ありがとうございました。お世話になりました。

自分はフェリーで先回り。
再び皆さんの到着を待ち、暗闇の中でゴール受付。

ゴール受付
ゴール受付

夜空の下、寒かったですね。

ゴール受付
ゴール受付

それぞれの200キロ、200キロがあったと思います。
ブルベ。
どうだったでしょうか。

もっと長い距離を走ってみたい?
ナイトブルベを経験してみたい?
いや、もうこりごり?

しまなみ海道の景色はいかがだったでしょうか。
風は強かったですか?

色々あると思います。
色々あっていいと思います。

自転車の愉しみ方はブルベだけではないですから。

でも、何よりも良かったのは事故や怪我が2日間とおして無かったこと。
自分としてはそれが一番でした。

最近、身の回りで事故の話を良く聞きますので。

事故と言えばAJの稲垣代表が海外で命を落とされたとのこと。
僅かですが、過去のイベントでご一緒させて頂いたこともある代表。
ご冥福をお祈りいたします。

AJ広島のサイトに間もなくリザルトがUPされると思いますので、ご確認くださいね。

BRM318の試走に行ってきた

いよいよ今週末となった、AJ広島今年初のBRM、BRM318呉松山200kBRM319松山呉200k
皆さんよりもひと足お先に、認定試走に行ってきました

上の画像だと明るいように見えますが、実際、この時期の朝6時ってまだ真っ暗。
しかも、気温4℃ってメチャ寒い(><)/

今日は単独走なので、ブリーフィングも何もなくいきなりスタートなので寒さははぼちぼちだが、318にはココに1時間以上留まる訳で、走る人もスタッフも寒さ対策キッチリやらないといけないな。

6時に出発しまして、いつもの道なりに尾道方向を目指し粛々と走る。
先週のインフル明け以降、調子の戻り具合がなかなかスローペース。
で、このテンションが上がりきらない状態での200k。

寒いなぁ~…
陽が昇っても、暖かく感じられない。
三原の市街地を通る頃、ようやく暖かくなってきた。

PC1である尾道のセブンイレブンで補給食を入れ、渡船へと。

しまなみ海道は、この日も平和でした。
大学生は休み期間中なんかいね?
DDやJDらしき方々がレンタサイクルで爆走してる姿を多く見かける。

風もまぁまぁ強めですね。
当然、向かってるんですね。

本日のこなき。

多々羅大橋にて
多々羅大橋にて

平日にもかかわらず、レンタサイクル人多かったです。

四国に入りまして、ちょっとしんどいのでエネルギー注入。

新・メイタン
新・メイタン

例の件でメイタンから新しいの出てましたので、持って来てみました。
すっきり味で飲みやすくなってますね。エネチャージ割合は前のに比べて8割程度か…。
もはや梅成分ではないので、梅丹と銘打つのもツライところ…

その後、PC3のサークルKを経由して…

16時過ぎにゴール。

定休日
定休日

水曜ですもの、自転車屋業界は定休日よね♪

で、この後はフェリーで松山入りしてた奥さんと合流。

道後
道後

いつも一人で来てたので、今回は奥さん孝行を兼ねての小旅行モード♪
宿泊先は道後温泉本館のスグ後ろにある、ちょっとお高いホテル。
ん~…リッチ。

翌日は…
松山→呉は自走せず、クルマで…(弱;

松山城
松山城

松山城に行きたいと言われるので、ロープウェイで登って…(笑)

今治の重松飯店で名物料理の”今治焼豚玉子飯”を…と思ったのですが、ランチ終了してて一気にランチ難民化。
仕方なく空腹で自動車道でのしまなみ海道を初走行!!

よく見る景色
よく見る景色

自転車以外で来たのは初めての聖地(笑)

豪華なランチ
豪華なランチ

自転車で来た時には絶対に食べることの無いようなリッチな昼食を喰らったりwww

いやはや、やっぱりクルマってスゴイわ(笑)

さて、いよいよ週末は本番です。
皆さん、事故の無いよう楽しんで戴けたらと思います。
私の方もスタッフ専属で頑張らせて頂きますので!

閣下の世界征服が始まった…w

こないだの極寒のしまなみ海道往復の際、多々羅大橋の上で謎の撮影集団に遭遇したことは書いたけど、それが何だったのかが判明した。

若しくは

NTTのCMだった。

自分が遭遇したのは、トレーニング編の冒頭0:02-0:03の僅か1秒ほどのシーンに遭遇したんだな。
あんだけの膨大な機材と撮影スタッフで、たった1秒しか使われないのか…スゴイ世界だ。

で、何と、このCMにアガーモン閣下が出演されていると自身のブログで明かしているではないか。
よーく見てみると… あ、こんなところに!!!

いやー、オモシロー….

電子化しない理由

先日のお茶の間、奥さんがふと問うてきた。

アンタは電動にせんのん?

電動ってのはDi2化のことね。

Di2
Di2

周囲で電動化する人が増えてきつつあある昨今、ちょっと聞いてみた…程度の軽い会話のつもりだったんだろうけれど、これは自分の自転車ライフにおける核心を突くやも知れない問いであったりなかったり…

えぇ、勿論知ってますよDi2。電動シフターでしょ?最近は他社製品でリモコンのも出てるよね。

自転車乗りの間でも両論ある部分かとも思う。
その辺りはGoogleセンセに【電動コンポ メリット デメリット】アタリでお尋ねください。使ってない自分には答えることできないですから。ハイ。

なら、Di2のメリットって知らないンじゃんけ!

と、言うツッコミ

大正解!

そう、変速がクリック感覚でできて、ワイヤリングが楽で、ワイヤー伸びも無くて。
ってそのくらいしか知らないけど、
それらのメリットを差し置いても電動化したくない理由が自分にはある。

趣味の世界に電気モンを極力持ち込みたくない

のよね。

エェ、仕事がら電気モンは詳しいですよ、色んな方面とり交ぜて。
そりゃ仕事ですから。
そこから得た収入で家族を養ってここまで来てる訳ですから。

もうウンザリするほどハードウェアやソフトウェアやらと日夜イチャコラしてる訳ですよ。

だからね、趣味の世界では、やれ結線だの、やれバージョンアップだの、やれ互換性だのなんてやりたくないんですよ。

料理人が家に帰って自分ちの晩御飯作らないのと同じ(←ちょっと違う)。

だから電動コンポにもソソラレないし、ガーミンもいらない。

ガーミンと言えばブルベ界では広く浸透してるが、これに関しても上の理由で導入する気はこの先も無いです。
確かにコースアウトの確率は格段に減るんだろうけれど、機械の指示通りに走るだけで楽しいかい?

キューシート見つつ、サイコンの距離計とにらめっこしつつ、周囲の状況を鑑みつつルートをひとつひとつ進めて行くのも、エキセントリックでサイケデリックかつマジェスティックな大人の趣味だと思わないかい?

そんなコチョコチョするより機械に案内させて、安全運転に気配りした方が事故が少ないだろ!

って意見も正論。

所詮趣味ですから。
それによって命を落としたとしても、選択の結果ですから。

前の1,000キロの時にガーミンあったらDNFならずに済んだだろうに!

って云われますが、確かにガーミン師に導いて頂いてたらならあんな失態は無かったでしょう。
でも失敗から得たものもありましたし、命を落とした訳じゃないですし。

とは言え、スマホ活用してんじゃん!

って云われますが、う~ん…なかなか線引きがムツカシイところではありますが、日常品としてのスマホと自転車用ツールとしてのスマホ。とでも申しましょうか。スマホをハンドルバーに固定するマウンターとかあるじゃないですか。アレはやらないです。

なんで、恐らくよほどのエポックでもない限り、趣味の自転車範ちゅうに電気モンが増えることは無いです。

みないな返答を散々語った後の奥さんの反応は…

…。

もう二度と電動化のチャンスは訪れないでしょう。(ゲラ

まぁ、ええんじゃないですか、色んな楽しみ方ができるのも自転車の幅の広さ、距離の無限さ、沼の深さで。

インフルエンザになりました

上のツイートは土曜日のもの。
体温が36.3℃もあります。

そう。他の人はどーか知らないけれど、自分の場合これは熱がある。
平熱低いんよ。
だいたい35.3度が普通。低い時は35.1℃。ちょっと高いかなって時で35.6℃とかね。
体温低いと健康に良くないとは言われますが、(恐らく)長年これくらいの体温で今日まで生きて来たので、これも個性なんだと理解してます。

なので、36.3℃もあれば発熱してる。
土日にどんどん熱が上がりまして38.8℃とかまで行きましたかね。

病院で吸引するタイプのインフル薬を吸い込みまして、その後様子見てます。
仕事は…水曜から出れるかなぁ~…
あ、明日は例の件で「彼」が来るんだけど、ゴメン出れないわ。
ここ見てるでしょ?ヨロシクやっといてください(爆)