バーミッツ 初体験!

バーミッツ。

それは自転車乗りにとって「冬の代名詞」。

バーミッツ
バーミッツ

商品名の由来であるミット。『ミット (mitt) とは野球・ソフトボールの守備で用いられる捕球用防具でグラブ(グローブ)の一種。英語では、”mitt”は”mitten”とほぼ同義だが、野球用語としては「ミット (mitt) 」が主として使われる。』(wikipediaより)
で、複数だから”s”が付いてミッツ。
加えてハンドルバーの「バー」も加わって「バーミッツ」。うまいネーミングだ。

一般的には冬季のカブ乗りが手の防寒用にハンドルカバー付けるよね。
アレのロードバイ版と思って間違いない。
素材は防風用品で良く使われているネオプレーンだ。

登場はちょっと前。ネット上でザッと探してみたところ2010年には購入者がいたので、登場から7年は経っていると思われ。登場した当初そのルックスから「コレは一発モンで消えるオモシログッズやな…」って思ってたし、もちろん自身の購入欲テンションは全く上がらなかったので気にもしてなかったんだが、その後も寒くなるとバーミッツ話題がちらほら聞かれるので、ある程度の需要はあるんだな…とは感じてた。

が!

先日twitter上でバーミッツの話題に触れる機会があって、以下をつぶやいた。

そこからFF関連の人で話が続く中で、件の動画編集の鬼 = K兄が死蔵しているとのことなので拝借させて頂けることに(゚∀゚)アヒャ

28日に大須賀のワインバー、チンクエチェントでモリリン隊員(退院?)後初のご挨拶を兼ねてK兄からバーミッツ(ほぼ新品)を借り受ける。

チンクは相変わらずお客さん多くて、K兄とカウンターに座ったんだが偶然横に座った方とも話が盛り上がったし、BRM121岩国200に出ます(^^)/って人いたし、何よりアキちゃん久しぶりに逢ったし。アキちゃん、TBCの十八番BREEZEでコンサートやってたよね。管理人さんとアキちゃんが繋がってるとは思わんかった。
やっぱ、自転車界って狭いわ…(;´Д`)
悪りぃこと出来ん。せんけどね。

さて、そんなこんなで初めてのバーミッツ、翌日に定例コースで走ってみた。

お空どんより
お空どんより

天候はどんよりの曇り空。陽は射してない。気温は2、3℃ほどかと思われる。
自身の定例コースだが、今回は走りそのものよりもバーミッツれぽに主眼を置くです。

かくかくしかじかの経緯でウチのバイクに鎮座することになったバーミッツ君。

v
こんな感じ

ここまで20キロほど走ってきたが、防風効果は絶大!
指先に冷たさを感じることは全くない。
が、見た目がどうもしっくりこない。何か間違ってる感が払拭できないが理由が分からない。
手を入れブラケットを握る感じそのものには違和感は少ないのでまぁ、そんなモノなのかも…。

ズボッっとな
ズボッっとな

K兄がコレを死蔵させた理由に「イザ!と言う時のとっさのブレーキングに若干不安があり、それがどーしても払拭できないから」との理由を言われてたが、まぁソコは多分大丈夫っぽいような気がする。今のところ…

そして今回、バーミッツの他にも新兵器を搭載してきた。それががこちら↓↓↓

おニューなサイコン
おニューなサイコン

サイコン新調しました(^^♪
前のサイコンがボタンが効きにくくなってたのでボーナスを機にbryton rider310を導入。
この使用レポに関してはまたの機会に。

バーミッツを使うにあたり、グローブそのものは何を使えば良いのか…
最初、真冬用の厚手のグローブをしたままバーミッツにinしてみた。

冬グローブ
冬グローブ

流石にコレでは手に汗を握る状態に。

そこで今回持参してきてた3つ目の新兵器がこちら↓↓↓

サーファスグローブ
サーファスグローブ

この前、TBC忘年会の折に本部で見つけてGet!してたサーファスのグローブ。ハイドアウェイミントカバー(HIDEAWAY MITTEN COVER)ってグローブ。

コレの面白いところ…
手の甲の部分にポケットがあって、その中にカバーのようなものが収納されている。

手の甲から袋が…
手の甲から袋が…

その、取り出したカバー状の部分を指にかぶせるとこのようになる。

ミトン状に…
ミトン状に…

手のひら側から見ると…

手のひら側
手のひら側

こんな感じ。
サーファスのサイトには『推奨使用気温 5度〜10度』と書いてある。
10度の時はカバーを外し、5度になってきたらカバー装着しろと言う理解か?

このグローブに付け替えバーミッツから手を出して走ってみたが、確かにミトンカバーの効果は大きい。指先の冷えが全然違う。コレはいいわ。
朝どんなに寒くても、昼間は気温が上がって厚手のウィンターグローブでは暑いってシーンがあるよね。そんな用途にピッタリ!

さて、バーミッツだが…

中をKWSK
中をKWSK

画像を撮影してて、ふと気が付いた。

はて?…
はて?…

上ハンのところに何かあるな…

ベルクロ部発見!
ベルクロ部発見!

ベルクロ状になってて、取り外しができるようになっている。
あ、これはもしかしてハンドルバーを巻き込め!ってことか!?

ハンドルバーを巻き込む
ハンドルバーを巻き込む

開いてハンドルバー部分を入れてみる。

正解な使い方
正解な使い方

なんだ、これが本当の装着方法か…(*´Д`)
確かに上の画像と下の画像、明らかに下のはオカシイ。

間違った使い方
間違った使い方

そか、装着方法はちゃんと考えられていたんだ(当たり前!!)
スッキリしたところで、もしや…と思い、素手でバーミッツinしてみた。

素手は流石に…
素手は流石に…

が、素手では上部の開いてる部分からの風の巻き込みがあってやはり冷たさを感じる。
薄手でもやはり何かグローブは要るな。

しかし、バーミッツの防風性能はやはり素晴らしい。
これで厳冬期の防寒対策はカンペキになること間違いない。

厳冬期の防寒対策…人それぞれよね。
自分の場合、冷えを良く感じるのは耳・つま先。

耳の防風。

耳ガード
耳ガード

自分は顔や頭の寒さは感じず、耳の冷えさえ抑えれればいいのでこれで頭部はOK。

一番冷えるつま先は定番のシューズカバー。

脚ガード
脚ガード

そして指先の冷えにはバーミッツ!

残る問題はその見た目が許容できるかどうかだけだ(笑)
2代目 FIAT Multiplaのあのとっても個性的な外観に「この車は実際に乗るべきだ。何故なら車の中にいる限り、醜い外観を目にしなくて済むから」 って言った人がいたが、バーミッツに関しても同じことが言えそうじゃないか。

バーミッツでの定例コース。
ダンシングでもさほどの違和感は感じず、まぁ「コレ無理(>_<)」ってほどのことは無いと思うです。

ただ、下ハン持つ時やボトルを飲む時などでは手を出し、その時にパニックブレーキになった場合、手を入れるのにワンテンポ遅れるのは間違いなく、いやおうバーミッツの上から無理矢理ブレーキングすることも出来なくはないが…ちょっと厳しい。
バーミッツの上からと言えば、STIレバーの操作も「大きい方のレバー」は押せるが、「小さい方のレバー」は押せなかった。

ハンドル周りの操作性が若干犠牲&見た目が大幅に犠牲になるセットとのトレードオフで手指の暖かさが享受できる訳で「冬は寒いから乗らない」って人や「メチャクチャ寒い地方」の方にはいいんじゃないでしょうか。

ともあれ、これで自分もバーミッツ童貞卒業です。
人生、何ごとも経験(^_-)-☆

K兄、今シーズン中、バーミッツ貸しといてください。
もう少し使い込んでみたいと思います。

下見のような雪見ライド

金曜日は勤め先の忘年会でしたん。
世に云う「エラい人の飲み会」てヤツでしてね、
今回、自分幹事だったんですわ。

会社忘年会
会社忘年会

まぁ、AJ広島の幹事ならカンタンなモンですが、ちょっとやはり各方面に気を使う飲み会で、10月下旬からずーーーーーーーーーーーーーーっと気が重かったんですわ。

至らない点も多々あったんですが、まぁそれを含めて自分らしいと言われれば確かにそれはそうかもで納得。
ま、えぇんです。終わってしまえば何もかもいい思い出♪

ようやくスッキリしました。

スッキリしたので、ちょっと走りに行きましょう。
翌日の土曜はちょっと遠出してみます。
遠出のきっかけは、同じ円卓を囲んだ中に「明日はトレイルラン」って人が2名おられたので、それに感化された次第。

金曜の夜にそそくさと準備し、土曜ちょっと遅めに家を出る。
デポ地に選んだのは大竹駅

途中の商工センターのコンビニ前でこの方たちを発見しました。

商工センター、セブン前
商工センター、セブン前

遠くて良く分からなかったですが、女性が多いように見えました。
市内は女性ローディが本当に増えましたよね。

更にクルマを飛ばして、デポ地の大竹駅前のコインパーキングに着いたのは10時半を過ぎていた。思ったより時間掛かっちまったな(-_-メ)
ま、自分のヨミが甘かったんだから仕方ない。6時間ほどは走りたかったんだが、もちょっと短時間になっちまうな…

が、クルマを停めて最初に向かったのは駅の便所。
広島岩国道路の途中から便意がががががががががが…
ペーパー100円で買ったの人生で二度目だよ。何てこったい(*´Д`)
コレが本当の駅便←字が違う。

途中幾つもコンビニがあるのでそこでちょとした買い物してトイレ借りればいいんだけど、どーもそーゆーの苦手でしてね。

ささ、スッキリしたので車中で着替えて出発用意用意。

デポ地到着
デポ地到着

駅前の人通りあってもお構いなしにチャリ出し空気入れメットかぶる。
本日のお目当てルートは「広島県と山口県の県境の道を北上してみる。」の巻。
その目的は18年のルートの下見。
え、早い?何をおっしゃいますやら。
来年のルートは8月には決まってんですゼ。
因みに18年最初のBRM121広島200km岩国は既にエントリー始まってて年内にはエントリー〆切。寒いからと言ってうかうかしてたら来年のSR逃がしちゃいますゼ!!

来年の妖怪担当ルートはBRM429広島300km須波・奥出雲BRM1027広島600kmの2つ。BRM929広島1000km舞鶴はアシスタント的な感じかな。

今日はそのBRM1027のルートの一部だ。
大竹駅前を出発して国道186を北上し、3時間ほど行ったら引き返そうとの魂胆。

スタート直後に現れたこのま新しいトンネルの名前が早速に謎。

防鹿トンネル
防鹿トンネル

鹿を防ぐのか?
後でググってみるとこの辺りの地名で「防鹿」と書いて「ぼうろく」と読むらしい。
地名人名って難しいやね。

「目的地の到着予定時刻頃の天候はハレ!」ってカーナビは言ってたが、どう見てもくもり。や、今にも降りだしそうな気配だ。

気温6℃
気温6℃

路肩の気温計は6度と出ている。天候としてかななりどんよりだが、ここ2ヶ月間のあの気分に比べれば屁でもない。

広島県と山口県の県境は川になってて、その川沿いを緩やかに登って行く感じだ。斜度は2、3%程度か。気分的にはほぼ平地。軽快に登って行く。

ダム通過
ダム通過

この辺りに多いのはダムとトンネルだね。
クルマの通行量はとても少ない。いいじゃない。ステキ道だ。
こんな道をいつでも走れる大竹界隈の自転車乗りは幸せ者だ。

加計に向かってるらしい
加計に向かってるらしい

途中の標識。
いま自分は加計方面に向かっているらしい。
県境を時間の許す限り北上する。ってこと以外、あまり深く考えずに来ている今日の自分。相変わらずのヨミの甘さたるや、この後、あんなことになろうとは…

道から見える川は荒々しく岩肌をむき出してる。

渓谷を眺めつつ
渓谷を眺めつつ

えぇ眺めですな。

気温低めだが、登坂にはちょうどいい感じすらある。
本日のこなき。

本日のこなき
本日のこなき

完全冬装備。
ちょっと寒いくらいの方が走るには丁度いいじゃないですか?
予備としてモンベルの薄手のウィンドブレーカを背中のぽっけに入れてる。

調子こいて走ってると携帯着信。
会社の人からで何か停電してると。ココから向かうことも不可能なので口頭にて対応。ライド続行。

途中で、どーも見覚えのある景色になってきて、ははーん、コレは以前にクルマで来たことある道だなと思い出した(遅い)。

以前、grumpyさんを探してココまで来たな。あの時のカフェだ。

あの時のお店だ
あの時のお店だ

お店、変わってないな。
今日はスルーで。

で、このカフェを過ぎた辺りから周囲の様子が変わってきた。

ポールが伸びるヤツ
ポールが伸びるヤツ

路肩に雪がちらほら。
路肩にある白いポールで、上に反射板が乗っかってるヤツも無理して背伸びしちゃってて、赤白の中身をさらけ出しちゃってる始末。あーあ…
ってことは、ここら界隈雪深くなるんじゃね?

路肩に雪がちらほらあるものの、路面はクリアなのでライド続行。
途中で見かけた看板…

お爺ちゃんの…
お爺ちゃんの…

お爺ちゃんのからあげ。
どーも、本来の意味でなない方向に解釈しちまおうとする脳ミソを持ってます、自分。

もう少し行くと更に見覚えのある場所に到着。

スパ羅漢
スパ羅漢

スパ羅漢。
以前のBRMで訪れたことあるな、ココ。

スパ羅漢を過ぎた辺りから路肩の雪の量が激増してきた。

路肩に雪が…
路肩に雪が…

山の様子も、それまでのものとは明らかに違う感じになってきた。
画像では撮ってないが、橋は明らかに凍っている。

木々にも雪が…
木々にも雪が…

小雨も降り始めてくる始末。

そろそろヤバくね?
そろそろヤバくね?

いよいよヤバい感じ満載なんだが、引き返すにも何か理由が要るよね?

もう限界か…
もう限界か…

理由と言うか、きっかけと言うかがないと、なかなか引き返せないじゃない。
山あいの狭いところからちょっと開けた場所に出て、この景色を見た時には

あぁ、ここが今日の折り返しポイントなんだな。

って感じた。素直に。

すっかり雪国
すっかり雪国

で、ふとサイコンに目を落とすとここまでの走行距離がちょうど40キロ。

40キロ地点
40キロ地点

キリがいいな。
よしゃ帰りますか。

ふと横を見るとステキ小屋がある。

ランドヌールご用達のお宿
ランドヌールご用達のお宿

私らが大好きなバス停ですね♪♪♪

下飯山
下飯山

下飯山って言う広電のバス停らしい。
ありがとう広電。ちょっと借ります。

お前はココに居なさい
お前はココに居なさい

夜じゃないので、中にバイクを入れるのはちょっと気がはばかれる。
中を拝見。

新聞はもしかして…
新聞はもしかして…

何の意味だろうか。新聞紙が1日分ほど置いてある。1枚に何か包まってるようだ。怖いので中味未確認。

コレはアレですかね…
「こんなバス停って夜通し走る自転車乗りが好きらしいけぇ、ま、寒さ除けに新聞でも置いとこうかね」
っていう地域住民方々の配慮と汲み取っていいですかね?
ありがとう地域住民!忖度に感謝!!← 誰かコイツを殴れ

持参補給食
持参補給食

宿の中で持参したカロリーメイトを食す。
あ、バイク後方に付けた初登用のサドルバッグ。オルトリーブの。
先のTBC忘年会じゃんけん大会で戴いた賞品。セロリさん提供らしいっす。
ありがとうセロリさん!早速使わせて頂いてます。財布とモバイルバッテリーとカロリーメイトをここまで無事に運んでくれました。感謝!

あと、このサイズのサドルバッグのいいところは雨天時に繰り広げられる無期限ウォシュレットをブロックしてくれるところですね♪
流石セロリさんだ♪

カロリーメイトを完食し、スマホで現在地レポ流す。

ってなことをしてると、小雨がみるみる「みぞれ」状態に変わってきた。
みぞれは更に白くなってきて落下速度は緩やかに…って、雪じゃん!

降雪
降雪

あーとうとう雪が降り始めちゃいましたよ。
これはさっさと帰らなきゃパターンですな。

帰路
帰路

さて帰りましょうかと上の画像を撮影したのが最後、この後の画像はありません。

最初にヤラレたのは、クリートが雪詰まりでハマらないってこと。
泥詰まりは経験あるが雪は初めてだ。停まって落ちてる小枝で除雪してクリート装着。
ウェアのチャックを一番上まで上げ胸元への風の侵入を阻止。
ウィンドブレーカも同様に。

そこからは一気にひたすらに下山。
クソ寒いので脚は止められない。フロントインナー×リア18Tくらいの軽めにしてひたすらケイデンス上げて回しまくる。

雪と言えば、
4年前のゴールデンウイークあの雪の油木峠、コンビニのポプラで低体温症で救急搬送者が2名出たあの雪を思い出さずにはいられない。

あの寒さを経験してるから、この寒さをやり過ごす自信がある。
だって、1時間半ほど我慢すれば車内の暖房に浸ることが出来ることが約束されてんだから。

って思いながら軽いペダルを速く回している。

途中、すれ違いや追い越してくクルマの人たちからすれば、まぁ、こんな雪の中でも自転車って走れるんだ!ってすっかり呆れてるんでしょうな。
逆の立場でもそう思いますもん。

そんなこんなでスタート地点の大竹駅前に帰着する頃にはすっかり指先、つま先は急速冷凍されてましてええ感じに真っ赤になってました。

ウェアを着替え、近くのコンビニで温めた弁当を食し、ようやく安堵。
ってことで、本日のライドをStravaで。

まぁ、寒かったけど楽しいライドでした。
しかし大竹までクルマで行くとしても遠いね。
次はスパ羅漢辺りから試走を継続かね。ま、来年ね。

忘年会三昧

え~…
12月も中旬。早いものです。
今年は例年になく忘年会の多い年になりました。

最初はAJ広島の忘年会

その次が広町.com自転車部忘年会
あ、娘の名誉のためにこの画像をUPしときます。

娘作
娘作

プライベートで彼女が作ってくれました。
真ん中のマメキャラプレート。
業務上ではこのようなものは作ることは無いらしいのですが、今回の忘年会用に作ってくれました。再現度が高くて親ながらに感心です。

で、酒宴ではないですが、先週のどろんこ忘年会(笑)

どろんこ忘年会
どろんこ忘年会

TBCが参戦するってので観戦に行ってきました。

TBCの皆さん
TBCの皆さん

まぁ、アレだ。
知った顔、超多数!
ブルベ族の顔も多数いまして、まぁココでも話は尽きないっすよね。

あ、こんなキャラもいましたw

仮装部門w
仮装部門w

アレだ。
一般の方にもわかるようにキャプション付けるなら「靴底」だwww

そして、会場にいたこのバイク凄すぎ。

スコ電
スコ電

スコットの電動アシストMTB。
たっかん氏が試乗できると誘ってくれたので試乗してみたんだ。
空港コースのホームストレート左手にある、いつも表彰台を設営してる場所の背後にあるあの未舗装坂(まぁ何とクドイ説明)をシッティングのママでグイグイと登って行けたんだ。恐るべきアシスト力。

パワーモジュールにはBOSCH社の Performance Line CX ってのが搭載されてたが、コイツが強力(凶暴)だわ!
国内で販売されてんかどうか知らんけど、コレって国内の法的リミットのパワー越えてんじゃないの!?

で、昨日…
奥さん連れて向かった忘年会会場がこちら…

BREEZE
BREEZE

三次の丘の上に建つオシャレなお店。BREEZEさん。
以前、グルメライドのスタッフのお手伝いさせて頂いた折の打ち上げでもお邪魔したので自分は2回目の訪問です。

TBCの皆さんと
TBCの皆さんと

GARIGARI39のオンステージも2回目w
ブルベ女子もいましたので親交を深めることも出来て良かったです。

あ、じゃんけん大会で景品をゲットさせて頂きました。ありがとうございます。
その品については、またの機会に。

夫婦二人で呑みましたので三次市内のホテルに宿泊。
翌日はここに行きました。

趣を変えて...
趣を変えて…

子どもらが生まれる前以来での再訪なのでとっても久しぶり。

TBC管理人さんとメンバー皆さんのお陰でとっても楽しい週末でした。
ありがとうございました&お世話になりました。

まぁ、余談ですが会社関係の忘年会があと2回あるですね。

もう今年を忘れ過ぎて年が明けたら何も記憶が残ってないんじゃね!?
ってレベルですっかりお腹周りがヤバ杉…orz

芋掘り体験してきた~ヽ(^o^)丿

え~…
某SNS界隈で私がブルベを辞めるとの噂が流れていたようですが、そのような報道に関しては決定した事実はありません(笑)
この男からブルベを取り除いたら何も残らんですゼ(*´Д`)

来年以降も引き続きAJ広島のスタッフとして、また、ひとりのランドヌールとして頑張って行きますので、よろしくお願いしますね。

さて本題です。
先月末、芋掘りに行ってきたんですよ。

イモ掘り。

ウチの奥さんの友人で黒瀬にお住まいの方(女性)が、日々ダッシュ村的なライフスタイルをエンジョイされていると言う話を以前から聞いていたんです。
家の庭で採れた野菜などを頻繁にお裾分け頂いてたんですが、ある日、イモの話になりまして、芋掘り体験できるけどやってみる?と言って頂けまして、

やる!

の二つ返事で芋掘りさせて頂けることになったんです。

ただ、遊ぶのが忙しいので11月も下旬になってしまい、野菜作ってる人ならわかるんだろうけれど、実際のところもうすっかり遅いんだよね。

カーナビに住所打ち込み道案内してもらう。
ナビゲートされてるのは黒瀬の奥の方。国道から随分と入って行った辺りだ。

到着した私ら夫婦を出迎えてくれたのは耳の長いヤツ。

ピーター
ピーター

アナウサギって言う種らしいです。
ジャンプしながら走ってる姿がカワイイっす(^^♪

で、ピーターがこのお宅にやって来た経緯などを聞きつつイモ掘りだすですね。
先ずはダッシュ村住民によるお手本。

お待たせ♪
お待たせ♪

季節外れになっちゃってるので防寒のために[もみ殻]で覆ってくれてて感謝。
スコップで掘り起こすと、いとも簡単にイモが(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

お手本
お手本

丸々ボコボコのイモ。
安納芋って種類らしす。名前だけは聞いたことあるですよ。安納芋のハーゲンダッツとかあったよね喰ってないけど(;´Д`)

コレが噂の安納芋ですか。unknownですよ。
余談ですがunknownは[うんこなう]ではないです念のため。

センセのお手本を真似て生徒が掘るですね。安納芋。

やってみる男
やってみる男

マズ皆さんに見て頂きたいのは、この男の足元。
この前日に東広島のフジグランで買ったばかりのゴム長1500円。
びかびかの新品です。黒光りしてるでしょ?v(^^

で、下の画像はこなきが掘り起こしたイモを先生が介抱してくれてるの図。
ですね。

マイニングマイニング
マイニングマイニング

あ、芋づるは既に伐採されてました。
理由は聞かされてないですが、時期が遅かったからでしょう。多分。

で、コレが先生の全景。

人生初の共同作業(?)
人生初の共同作業(?)

農業は先生ですが、人生は自分の方が先に生まれただけの僕だったりします。

畝ふたつ分くらいを掘り起こしましたかね。そこから発掘されたイモがこれだけ。

いっぱい!
いっぱい!

スコップの位置が近過ぎて真っ二つになったイモもあるです、なむなむ。

他の畑ではその他の野菜もやっとられ、聖護院大根とかも戴くですね。感謝。

大根も
大根も

薪ストーブがあるお宅の裏手では犬がワイルドに走り回ったりしてました。
リアル・ダッシュ村。

ありがとうございました&お世話になりました。
記憶にある限り恐らくは人生初の芋掘りでした。面白かったです。

次回はエンジン式草刈り機による草刈り実習が開催される予定(^^♪
ええ。
あの草刈りって前々からやってみたかったんですね。

自転車ばかりでなく、こういうものいいですね。
いいと思えるお年頃になったと言うことでしょうか?(;´Д`)
ま、現実は頭皮逃避できないですから、ええんちゃう?

広町.com自転車部 17′ 忘年会開催(^^)/

12月2日(土)

恒例の自転車部忘年会を開催しました。
例年通り、参加したい人が自分の飲みたいもの、食べたいものだけを持参し、参加したい時間に来て、帰りたい時間に帰る全く気兼ねないシステム。勿論、参加費無料(^^♪
加えて、事前の参加/不参加表明も不要でいきなりやって来るの大歓迎。
(奥さん的には準備のためにおおよその人数は知っておきたいようだが…まぁ、毎年だいたい20人ちょっと切れる程度よね)

盗撮w
盗撮w

例年結構早い時間から集まるんだが、今年は皆さんちょっと遅めの集まり具合。
まぁ、開始時刻も明確に「何時から!」とは言ってなくて、夕方ぐらいからぼちぼち集まるユルい感じなんで、何時に来られても全く構わないんですがね。

終わりも三々五々に帰られるので定刻もなく、今年も最後に帰られたかつおさんは午前2時前だったかなw?

広町.com自転車部。
「部活」そのものが最近はすっかり疎かになっちゃって、もはや飲み集団でしかないと言うね。部長を名乗っておきながらのこの体たらく、いかんですね。

でも、来年は春頃にアレやりますアレ!
かつおさんとも、最後までその話をしてました。
アレ行きましょう、アレ!
やっぱ泊りがけになっちゃうですかね?

そんな訳(どんな訳?)で今年1年お世話になりました。
みなさんそれぞれに自転車楽しめた1年だったでしょうか。
色々あって乗れなかった人、もう随分とご無沙汰しちゃってる人、でもみんな部員です。明確に退部してないんだもん♪

来年もいい年にしたいですね。