季節の話題

今日は暖かかったねぇ。すっかり春の陽気です。

ここんとこサボってたことをやる一日。
・犬のう○こ取り
 犬が色んな所にう○こをひっちょるんよ。で、家人では誰も取る人がおらん。先週の週末に取れんかったから、たんまりと溜まってた。全部取ったらスッキリ。
・草取り
 早くも草が出始めた。早いうちからこまめに抜いとかんと、夏が大変じゃ。
・ちゃり掃除
 公約になってる、くるぱん’sちゃりの掃除。
 ついで長女のちゃりも掃除。

やれ。暑いの~ぉ。

玄関脇の水仙が良い香りを放っちょったわ…
庭の水仙

JR呉線 人身事故

JR西のページによると『午後7時04分頃、呉線川原石駅構内で発生した人身事故のため、呉線呉駅~坂駅間の上下線で運転を見合わせていました』とのこと。
疲れたカラダで呉駅に着くと、改札口は人で溢れていた。

「またか…」

いや、人身事故が「またか」ではない。「また止まっちょる」である。呉線はよく止まる。ちょっと多く雨が降ったから、ちょっと雪が降ったから…

ここんとこの交通機関は「諦めが早い」よね。バスも鉄道も。もっと頑張れよ!と言いたくもなるが、事故があっては補償問題になるので、早々に運行を諦めるみたいじゃ。よいよ…

まぁ、福知山線の事故の後じゃけん、この会社もカネが無いんじゃろう。仕方ない。

夜のダイヤは日常的に3~5分は遅れた運行で平気みたいだし。ならダイヤを3~5分遅らせたダイヤ編成にしろや!

おっと愚痴モード突入しとった。失礼。

ラチのあかん呉駅から出たところに新しいモニュメントが出来ていた。
どーみても、大型船舶のプロペラじゃの。

8月になったら、コレを扇風機みたいにブン回して駅前を涼しくして欲しいもんじゃ。

陸に上がったプロペラ

飲んだ、食った、喋った、寝た…

昨日のBlogに掲載したチーズケーキを食すイベント。
本来なら男子供は圏外のイベントなんじゃが、場所提供者ってことでちーさく居させてもらう。

こと細かい説明は皆さんのBLOGに書かれてるので、そちらをご覧あれ。

蓉子 さん

第1回広町夜這い会

たかちゃん
男女7人夜這い物語

ちゃかりん さん
ラブ・ストーリーは突然に

くるぱん
夜這い会(partⅠ)

最後に…
映画「フライトプラン」では、娘の書いたハートマークをジョディフォスターが見つけたことで、娘の存在が証明され、確信を得たジョディが必死に娘を探す訳だが、ウチでは冷蔵庫のホワイトボードに書かれた「蟻(あり)」で蓉子さんが居たことが証明される。
蟻の絵

焼けちょるでぇ~

明日。いや、正確に言えばもう今日になっちょる。ウチで何人かの人が集まるイベントがある。

イベントがある時は、毎回と言っても良いほど作るものがある。以前、たかちゃん&和くん夫妻もお持ち帰りされた、こなき製ベークドチーズケーキ。またか!言うな、またか!って。

ヨメさんに仕込まれた馬鹿の一つ覚えなんじゃ。簡単よ。材料計ってまぜるだけじゃから。
ジャスコでクリームチーズとか買って来た。混ぜた。レモンは安心瀬戸田産じゃ。
冬は気温が低いけん、泡立ては「しっかり目」ってことで…

で、出来たのがコレ↓
ベイクドチーズケーキ

焼き型がこまいので、2ホール焼けるんよ。焼き立てよりも、一晩冷蔵庫で寝かせた方がしっとり感が増してgood.よ。
明日(正確には今晩じゃ)に来られるゲストの方、暴れ喰いしちゃって下さい。
おまちしちょります。

目玉おやじがこっちを見てらぁ~

ウチには”目玉おやじ”がいる。今もこのパソコンのモニターの上に座っていて、こっちをぢ~っと見てらぁ。

Logicool Qcam express

そー。この目玉おやじはカメラなんよ。LogicoolのQcam expressって製品。ADSLが我が家に導入された頃に、コレがあれば誰かとビデオチャットできるかも。ウフ♪
なーんて思いながらヤフオクで落札したんよ。カメラ製品は他にも色々あるが、このルックスが気に入った。まさしく目玉おやじだ。

が、この目玉おやじ。残念なことにまだ、本番を迎えてないんよ。
まだ誰ともビデオチャットってやったこと無いんよーwアwレwッwッwッヽ(`Д´)wヌwッwッwッw・w・wロ!!!

今週の金曜夜はギャラリーが沢山来るから、おヒマな方ビデオチャットしませんか?
ってメッセンジャーを入れにゃいけんね。

花粉 wオwセ━━━━━━(wン∀wン)━━━━━━ !

今日は暖かいね。午後過ぎからは雨も降りだした様子…
そう言えば今日はなんだかクシャミが出る。目も心なしかムズかゆい…

遂に来たのか!
今年も来てしまったのか!!
花粉のシーズン、到来かーーーーーッ!!!!

2週間も前に、たかちゃんが勤めてる薬局で目薬購入済み。(準備万端)
いよいよ開封の日が来た。

下図は毎年愛用している、「エージーアイズ」って目薬。以前は藤沢薬品だったのに、今はゼファーマになってる。

エージーアイズ

Thunderbird1.5 インストール -その後-

Thunderbird 怪鳥、快調っす

先日書いたが、メーラをOutlook ExpressからThunderbirdに変えた。
設定はこちゃこちゃと何箇所か変えにゃいけんのが面倒じゃか、Thunderbirdにだいぶ慣れてきた。

今日はテーマの変更ってのをやってみた。下の画像、上の窓が初期状態のツールボタンの様子。「テーマの変更」ってのが可能らしく、ダウンロードした来たテーマと差し替えてみたのが下の窓。下の方がちょっとオシャレでいい♪

Thunderbird テーマ

しかし、テーマより何よりThunderbirdの迷惑メールフィルタがえぇわ。
今まで鬱陶しかった迷惑メールが次々に炎アイコンの付いた[迷惑メール]フォルダに分別されて行く。アイコンの[炎]ってのがエェよね。「燃やしちゃる( ̄ー+ ̄ )wコwェwオwョwロ」みたいでエェよ。
いちいち削除ボタン押さんでも振り分けてくれるのが、してやったり感が強い。
これでspam(迷惑メール)ともおさらばじゃ…
info@….com のクソ馬鹿よ、ザマア見ろ!!!

追伸:これで、mixi巡回機能でも付いとりゃ文句無いんじゃが、流石にソレは付いていなかった。

Thunderbirdを使ってみる

<`~´>
アタマに来るくらいにspam(迷惑メール)が多い<`~´>
日に50通程度は来るか。
ドラッグはどーよ。ソフトが安いで。カネあげるから○○○しよー。
「ったく、ウゼェよ」
いよいよ気分が怒りモードじゃ。対策に乗り出すゾ。

サーバー側で消去してくれる仕組みもあるんじゃが、これだと必要なメールまで誤消去されちまう可能性があるってんで、イマイチ乗り気になれない。
そこで、PC側対策を探ってみる。
今はMicrosoftのOutlook Expressをメーラー(メールソフト)として使って来た。
別にMSが好きとか言う理由は無いが、ただメーラーに拘りはなかった。
が、spam撃退のためにメーラーを変えてみようと重い腰を上げた。

PC雑誌を見てるとThunderbirdってのがspamに強いと書いてある。
3・2・1 さんだーばーどー♪って曲が懐かしいがソレとは違うらしい。

早速、そのサイトに行ってみる。

サイトのタイトルがいきなりThunderbird – 迷惑メールにお別れをと書いてある。これは期待できるかな。

で、入れてみて色々と設定かます。
RSSリーダー機能も付いているらしい。先日導入したばかりのgoo RSSリーダーとは早くもお別れじゃ。はてはて、暫らく使ってみようかのぉ。

Thunderbird

待ってたんよ

待ってたんよ

この日が来るのを待ってたんよ

あえてこちらから会いに行くまでは無いが

いつか来てくれるだろうと思ってた

3年は待ったかな

いや、もっとかも知れない

待っていると言うことすら忘れかけていたのかも知れない

が、その日は何の前ぶれもなくやって来た

会社から帰ってくると、居間のテーブルの上に無造作に

置かれていたモノ

(今日はブルさん的 改行の入れ方で書いてます)

鳩サブレー

そう

待ってたのは「鳩サブレー

知らんかったんじゃが、鎌倉のお土産なんじゃね

箱のパッケージ、白い鳩に目が赤いとなると

平和公園におるよーなドバトじゃないの

結婚式とかで飛ばすヤツかも知れん

が、肝心なのはパッケージじゃない

中味じゃ

中味で勝負じゃ

人間も鳩サブレーも中味で勝負じゃ

で鳩の中味を書いてみた

ワシが書きよるのを見た長女ポン助がワルノリして

目を入れ

足を書き

ヒヨコまで書きよった

いつか、コレを書いてみたかった

なぜって

藤三とかの肉コーナー の上の方に看板が

あるじゃん

豚とか牛のヤツ

それで、いつかは鳩でやってみたかった

待ってたんよ

この日が来るのを待ってたんよ

3年は待ったかな

鳩サブレー(部位)

PCサポートと取材

先日のバレンタイン、頂いたチョコは2個。
1個は実家の母。なぜ今さら…いつまでたっても子は子なんかのぉ~。
もう1個はお友達の可愛い姉妹(小6&小2)。近所で交流が深いのよ。

その姉妹のお宅がPCを新規購入&フレッツADSLを導入したと昨晩聞いた。

PCサポート要請 wオwセ━━━━(wン∀wン)━━━━!!

ネット接続が出来ないとのこと、本日お宅にお邪魔してのサポート開始じゃ。

買ったのはNEC LaVie L LL790/ED

コンボドライブ、無線LAN内蔵、XP Home、MEM=512。文句なしスペック。
最近のノートは液晶がキレイになったのぉ。ちょっと前の液晶は「赤」が赤じゃなく「朱色」っぽかったので好きになれんかったが、液晶性能も良くなったもんじゃ。

で、ADSLは(ワシの大嫌いな)NTTのフレッツ。
以前、音戸のお宅でSo-netのサポやった時フレッツ経験済みだから、今回はお手のもの。
お邪魔した際には、既にADSL結線は終了していた。ココの奥さん、結構こーゆーのは強い。

で、例によって、ADSLモデム(モデムって言いよるが、実際はルータ)にIEで接続して、モデム自体にユーザー名・パスワードを設定せにゃいけん。
この作業が必要なことが、同梱の資料だけじゃなかなか分かり辛いんよね。
多分、NTTのことだから必要最低限の資料にしといて、接続サポ料を取ろうって魂胆じゃなかろうか。いや、万一そんな意図が無いとしてもあの資料じゃあ、IEで接続して設定せにゃいけんってことが、非常に分かり辛い。やっぱりコノ会社は好きになれん。

モデムの設定を完了するとサクッと接続OK。Windows Updateを完了し、BIGLOBE付属の無料アンチウィルスを導入してサポ完了。

折角の無線内蔵PCなので、レンタルしてる有線ADSLモデムから、無線ルータへの変更をオススメして本日のお役目完了っす。

いや~。やっぱりPC関連で困ってる人を助けるのは楽しい。
敢えて泥沼にハマりたいワシって変人なのか…。

午後はブルさんと、たかちゃんと3人でドリカムデート。
内容は、ふっふっふっ。

まだ書けないなぁ。また後日。
って、思うたらたかちゃんが既にupしとる。コチラをご覧あれ。
http://plaza.rakuten.co.jp/tanpopostar/diary/200602160000/