デスマーチも終わりだねぇ… ポケベル終了

デスマーチってご存知?
詳しくはWikipediaを見てみてちょ。

死の行進。ソフトウェア産業の場合、無理のある開発案件。また、3月とMarchを掛け合わせて期末の忙しさを表すかも。
コレを教えてくれたのは我が師、しゅんろ~さん。
元気してんのかなー。

で、忙しかったのが、ポケベルに関するお仕事だったのよ。

ポケベル。知ってるよね?今のようにケータイが一般的になる前、メッセージの伝達手段として一斉風靡したアレです。今日、2007年3月31日、NTTのポケットベル(現クイックキャスト)が終了します。

ウチの会社でも、コンピュータ機器の異常を通知する手段として長年使ってきました。
日曜でも、午前3時でもコンピュータの異常が発生すると、ポケベルが鳴って会社に出社して対処しなくてはならない。
そのポケベルが終わるので、通知手段をケータイに更新するのがここ最近のお仕事でした。
この案件も色々ありましたが、何とか完了し、ポケベルを使わない通報の仕組みができました。

しかし日曜でも、午前3時でもケータイにメールが着信すれば出社しなければならない状況は、この先も変わりません。

さぁ、明日から4月です。新しい年度のスタートです。

 

 

 

嗚呼 徹夜明け…

昨日(28日夜→29日朝)は久々に徹夜じゃったわぁ~。
期末の、このクソ忙しい時期にトラブっちゃって…

帰宅したのは29日の18時頃。

それから家族でてんまるに行き、軽く飲む。子どもらは初の居酒屋体験。
どんな風に感じたかな…

帰宅直後、アッと言う間に寝てしまったのは言うまでも無いですね。
年取ったわぁ~。昔なら徹夜明けでも、2日目も普段通りに仕事してたのに、今じゃ2日目が眠くて眠くて…

今日も走ってきました – 野呂山

朝から家族で母校、広中央中学校の吹奏楽を聴きに行き、蓉子ちゃんに逢う。ウヒ(^v^)

そこから帰って、天気の良さにウズウズ。
こなき:ちょっと走ってきてエェ?
くるぱん:エェよ。

そうと決まれば準備は早い。ちゃりを物置から出して前輪付けて、ウェアに着替えて…13時前に出発です。
暖かいですが、一応アームウォーマレッグウォーマを付けて行きましょう。

今日の予定は、野呂山に登ってみること。昨年7月から自転車通勤を始めて、それ以降どのくらい「登り坂耐性」がついているかを実証するためです。

昨年10月に登った時は47分だった訳で、自分の目標は30分台に乗せること!!

30分ほど漕いで、野呂山スカイラインの料金所跡地に到着です。一休みしてからサイコンをリセットしてスタート!

登りは確かにキツイですが、昨年よりは楽な気がする。自分の中では良いピッチで登っている気がします

登っていると50ccモスキートバイクやロドスタ君たちが何台も追い抜いていきます。その中でワゴンRが追い抜きざまに「ガンバレ~」と黄色い声援を投げてくれます。後部座席の窓を開けて小さな子どもさんが応援してくれました。
嬉しいじゃないですか。

その後も漕いで漕いで漕いで… 山頂の十文字ロータリーに着いてサイコンを見ると…

44分27秒(距離:8.65km、平均速度:11.6km/h)
ん~。やはり40分の壁は高い。ってか3分ほどしか早くなってないorz

山頂にある、くるぱんの両親のお墓に手を合わせてから下山。下ってると、またワゴンRが「ガンバレ~!!」って言ってくれました。(^v^)

下りはあっと言う間。12分01秒、距離:8.54km、平均速度:42.7km/h
今日は「魔の41番コーナー」も慎重にクリアしました。

下山した後、帰るか行くかをしばし悩んで安浦方向に向かいます。

 20070325.jpg
野呂川ダムの横を過ぎて国際大学前を通過。黒瀬川沿いをポタポタと流して帰宅。

さぁ4月1日のレース、出場することにしました。今朝までは参加するかどうか悩んでましたが、今日走ってみて決断しました。

さぁ、次の日曜日。晴れますよーに。

Windows Vista使用レポ

ウチのPCがWindowsVistaになって約2週間。

画面の見た目は新しくなったものの、コレと言って「XPからVistaにUpgradeしなくちゃならない理由」も見つからない。現時点まで気がついたことを幾つか書いとこう。

  • 週に2回ほどブルースクリーンに出会う。ウィルス駆除ソフトのウィルスセキュリティZEROとVistaの相性が良くないようである。MSも認識しているようであるが、開発元の対応待ちのようじゃ。
  • 起動が遅くなった。やはり、噂通り重い。特に起動が遅いわ。XPよりも格段に遅くなった。ログオンまでは良いけれど、ログオンした後、壁紙が出てからのHDDアクセスが頻繁に行われており、実質使えない状態がしばらく続く。
  • ウチの環境では[スリープ]が使えない。MSはVistaではシャットダウンではなくスリープを使って欲しいと思っているようであるが、どうやらコレはノートPCの場合の話みたい。ウチはデスクトップPCだし、何よりPC使わない時は元電源のコンセントスイッチを切るからスリープできない。だからメリットなし。
  • CD/DVD焼きのNEROが元バージョンではVista非対応。auのミュージック何ちゃらと言うソフトも未対応。アンインストしました。
  • IE7も時々挙動不審。
  • くるぱんが使っていたOE(Outlook Express)が無くなり、Windowsメーラとか言うのに変わってる。オイラは相変わらずThunderbirdだけれど、こちらは良好。
  • ウィンドウがクルクルと回る、あの機能は確かに見た目としてはオモロイけれど、使わないな。タスクバーのアイコンクリックすりゃいいじゃん。
    image12.jpg
  • ファイルを開くとか保存するとかのダイアログがかなり変わった。まだ操作を熟知してないかな。
    image31.jpg

総論としては…

まだVistaにする必要は無い。

新規にPC買うとか、PCの老朽とかで買い換えるならVistaにするしかないけれど、今XP使ってるなら慌ててVistaにする必要は(現時点では)全く無いと言い切れます。

Vistaにして良かったこと…?
ん~。今のところはコレと言って無いかな。

明日、長女が卒業します

って、ドラマのタイトルかいッ!

早いもので、長女が小学校の卒業を迎えます。
ついこの前、入学したような気がする。

オトナの6年って、そんなに変化ないけれど、子どもの6年って大きいよね。
つくづく、そう思うよ。

明日は会社も出勤しなくて良いように段取りしてきました。
卒業式では撮影係でつ。

卒業おめでとう。
6年間頑張ったね。親しい友人も、引越しや私学に行く友で離れる子が多いみたいだけど、中学ではまた新しい友人がきっと出来るよ。

あなたの父親は、中学3年間の記憶ってほとんど無いな。高校の方が有意義な3年間だったよ。
これからの3年間、クラブに、友人に、勉強に…頑張ってください。思い出をひとつでも多く作ってください。
かけがえの無い一生の友もできるかも知れません。

期待と不安がいっぱいの中学生活を目前にして…

明日、長女が卒業します。

シーズンインです

蔵出し。

昨年末に物置に吊るしたロードを引っ張り出して、ポタ行ってきやした。
軽く下蒲刈を1周。
が、今日は風が強かった。ヘタレなおいらは、平地なのに立ち漕ぎする始末。

寒さに震えながらのポタでしたワ。しかし、ここんとこクロスバイクばかり乗ってましたから、久々のロードはカラダが馴染んでないんで難しかったですわ。もっと走り込まにゃいけんです。

帰ってから注油や清掃してやって、いよいよシーズンインです。ブレーキの気になるところは後日オカムラさんで診てもらいましょう。

————————————————————

4月1日に予定されている、野呂山タイムアタックも一応は参加の方向で考えてます。昨日、開催元に電話して聞いてみました。

4月1日の9:30-9:45に、野呂山さざなみスカイライン 旧料金所跡地に集合。(事前のエントリ用紙などは無いそうな)
料金所跡地から山頂の十文字ロータリーまでのヒルクライムタイムアタック。
昨年の参加者は10人あまり。最速は27分。
雨天中止。

とのこと。今日走ってみてたら感覚がイマイチなので、3月末でもこの状態ならエントリは辞退かな。
もっとこなれてたら参加してみましょう。

さぁ、かつおさん、シーズン来ましたでぇ~。10月の松江に向けてトレーニング頑張りましょうぜ!!!

金のシャチハタ wオwセ━━━━(wン∀wン)━━━━ !!!!!

仕事中にくるぱんから、Cメールが届く。

荷物 来とるよ

はて?ここ最近ヤフオクでゲトしたものは無いんじゃが…
帰ってみると、コレ。

金のシャチハタ

そう。ちょっと前にTV-CMでキムタクと竜雷太渡哲也がやってた、金の名刺プレゼントキャンペーン
一等賞は、純金の名刺。で、選外抽選が金のシャチハタストラップ

すっかり忘れてたけれど、応募しちょったんよね。

で、応募した時のお目当てがシャチハタ。コレ欲しかったんよ。金名刺は使い道が無いから、いらん。だから、ギザ嬉しいッス。

で、シャチハタの印にしてもらった文字列は当然…
こなきシャチハタ

当たり前じゃけれど、金色の部分はプラッチック。
見た目はゴージャスじゃけれど、持った感じの重厚感はゼロ。

えぇオモチャが当たりました。ウヒヒ:lol:

指が…

火曜日の「てんまる」では、遅れて到着したにもかかわらず、沢山の方々に歓迎して頂きありがとうございました。感謝、感謝です。

あの日もホントは早く帰りたかったんだけれど…ね。ここんとこ…
こんな感じ。

20070315.jpg

右手親指の先が割れて痛い。人差し指もボロボロ。とてもSEやってる人間の手じゃないよね。
『働きもんのえぇ手じゃ言うてくれる… あんたも姫さんじゃろうが、わしらの姫さんとはえろーちがうのぉ』

うぅぅぅ…そんなに働いてないのにorz

 

初 ほらふき

昨晩 行ってきました “ほらふき”

20070311-1.jpg

いつも自転車通勤で前を通っているものの、中に入ることはなかった…(泣)夕方に前を通るとエェニオイがするんじゃわぁ~。

ちゃかりん♪、くるぱんの両名と、雨の降る中バスに乗り中通まで行く。歩いてお店にたどり着くと待ち合わせ時間より20分も早く到着。ほどなくしてメンバー全員が集まり、鍋注文。

これこれ!!

20070311-2.jpg

ほらふき鍋。コレで2人前。5人で食って丁度エェ量です!

あまりのボリュームに、この方のクチもあんぐり…
20070311-3.jpg

写真撮るの忘れたけれど、生肉も… 初めてユッケとレバ刺も食ったなぁ。レバ刺の画はちっぷすクンのブログ見てみてちょ。

今回は9人かな?今回も沢山話しましたね。
肝心のはらださんに会えなかったのが心残り。最後に色々とお話ししたかったのに。
じゃけれど、ヒゲダンスで爆笑もさせてもらったし、くるぱんの昔話も沢山出たし。

バスがまだある時間に帰宅する余りにも健全な生活ですが、お店を後にします。
良い一日でした。 ペコリさんありがとう。参加の皆さん、楽しい時間をありがとう!!