ヨメさんや子ども達が必死になってるニンテンドーのDS。
が、オイラはいままであんまりやらなかった。欲しいソフトもなかった。が、ここにきて欲しいソフトが現れた!
ニンテンドーDSブラウザーである。
そう、知ってる人は知ってる。DSでインターネットが使えるようになるソフトである。店頭では販売してなくて、ネット販売限定とのこっとなので、amazonで7/26に注文して、9/11納品予定が、お盆に届いたので早速使ってみたよ!
無線の設定とかをこなして、軽快にネットサーフィン!
と、行きたいところですが、所詮はこの小さな画面でPCと同じようにページ表示できるわけもなく、小さな画面とソフトウェアキーボードでの文字入力はつらいわ!
事実、この記事はDSから入力してんだけど、メチャ時間が掛かるわ!
入力は厳しいが、閲覧だけなら何とかなるか!
asahi.comのトップを表示。
上画面、画像もちゃんと表示できる
下画面、ペンで画面を触れるとクリックやスクロールができる
しかし体裁が崩れまくりっちゃ。
別の表示モードに切り替え。
下画面に全体を縮小表示して、上画面に部分的な詳細(拡大)を表示。
これなら、まだ何とか使えるか。
が、当然ながらflashもPDFも閲覧不可。wavもmidiもダメみたいorz。Mail-linkも当然NG
実用には厳しいね。
ここまで入力して、疲れました。
画像のupは、PCにて行いました。
確かに、このサイズの機械でインターネット(opera ブラウザ)が使えるのは技術的にはスゴいことだとは思うけれど、オモチャの域を出てないですね。