行きつけのお店、オカムラサイクルさん。
自宅から徒歩5分も掛からない所にあるお店で、子供の頃からお世話になっている自転車屋さんです。
そのオカムラさん主催の、自転車乗り会が本日開催されましたので、参加してきました。今回は、コアな自転車乗りだけのハイスピードな大会ではなく、子どもも含めたファミリー向けイベントと言うことで、我が家も私と子ども2名が参加。くるぱんはおウチでマターリな休日。
コースは、ローソン呉仁方店に9時集合しての、蒲刈の県民の浜への往復コース。
参加者は、オカムラさんのパパさん+お子さん×二人、宮原から参加された、元気なご家族親子4名、単独参加のバリバリ男性レーサさんが3名、こなき家が3名。合計、子ども6名、大人7名の計13名。
ローソンに9時に集合とのこと、こなき家メンバーは子どもらの自走リクエストにより、自宅から走行して向かう。集合場所に着くと本日参加予定でない方が1名。
かつおさんである!!今日は(ちゃかりんさんと同じ)小学校に通う息子の運動会のハズじゃ…(汗)
確かに、今日の会に参加出来なかったことを非常に非常に悔やんでたよ、だからって息子の運動会に参加しないのは流石にマズいやろ…
「なんで居るん?」
「いや~。皆さんは今から行きでしょ、ボクは今から帰りなんですよ!」
「はぁ~???」
「ボクは、朝6時から下蒲刈を周回してきた帰り道なんですよ。長男も、少し遅れて運動会に行くことを了承してくれたし。」
いやはや、転んでもタダでは済ませない男と言うべきか、良く出来た息子さんを誉めるべきか…
ローソンを出発するメンバーを尻目に、一人逆方向に漕ぐかつお氏の背中がとても寂しそうに見えたことを付け加えておこう。
さて、県民の浜に向けて、総勢13名でのポタリング(のんびりとした自転車乗り)がスタートです。子ども(最年少が小学2年)が参加されていると言うこともあり、スローペース。かつ、大人は子どもの安全走行をサポートしながらの走行です。
要所要所で休憩を入れながら、11時過ぎにのんびりと県民の浜に到着。輝きの館にてしばし休憩。
帰りのルートは、当初予定は来た道をそのままひき返す予定だったものを、アップダウンが激しいからとの理由で、上蒲刈を周回するルートをとることに。
結果、急な登り坂は回避したものの、かなりの遠回りとなりこれが長時間化し、子どもらの疲労の原因となってしまった。
せめてもの救いは、晴天ではなくちょっと曇りだったことか。
出発場所に戻ってきたのは14時15分。当初は、午前中には帰れるかと想定してたが、大幅な遅れとなりました。
ウチの子らもかなり疲れてましたが、帰宅後に「も一度行きたい?」と聞くとためらいも無く「行く~!」と言うので、子は子なりに楽しんだようです。オイラは、子の配慮に疲れました。
本日の記録。距離43.92km 時間 3時間14分。(休憩時間を除く走行時間)平均速度13.5km/h。
今日の脳内BGMは、参加者の方々との楽しい会話。