スルーアクスル用スタンドアダプタを作ってみた

先日我が家にやってきたRoubaix。

るべ
るべ

ロードとは長年のつきあいだがコイツになって以降、今までの常識が通用しない部分が多くあれこれ気を揉んでいる。

そのひとつがスタンドだ。

スルーアクスルのバイクに乗ってる方ならもうお気づきだろう。
リアの駆動側、クイックリリースの出っぱりがなくなって今までのスタンドが使えない。

スルーアクスル スタンドあたりで検索すれば専用のスタンドがある。

ホンモノ
ホンモノ

しかし何だかこれだけのために買い直すのもモッタイナイ…

更に検索していると既存のスタンド用アダプタがあると…
なるほどね~そりゃ誰だって考えるよね~
でもコレに1000円も出すのも惜しいわ。

さらにY’sROADのこちらの記事にも出ている…
しかし!この記事のもっとも気になるのが最後の画像…

YsROADさんサイトよりthanks
YsROADさんサイトよりthanks

フレンチバルブのキャップか…アタマいいな…
これなら作れんじゃね?
ってか深爪。爪噛んでんじゃねーよw

ってことで近所のホムセンに行ってきて、コレ買ってきた。

TSキャップ20
TSキャップ20

水道配管の塩ビ管のケツにはめるキャップ。TSキャップと言うらしい。サイズは色々あるが20と書かれてるヤツ。実際の内径は26mmくらいあるが呼び名は20みたいだ。

特になんの感動もない。値段は60円くらい。
買ってきたTSキャップをスタンドにハメてみる。

スタンドの駆動側
スタンドの駆動側

何となく合うと思うじゃろー

あう
あう

笑うくらいにピッタリ!
このTSキャップのセンターに6mm径の穴をあける

開孔
開孔

電ドラで簡単にあく。ビニールですから。

あいた
あいた

塩ビなのでバリも無い。
次に用意するのがどこのご家庭にもある廃チューブ。

廃チューブ
廃チューブ

このバルブ部分のみを切り取り、ネジを共締めでしめる。

バルブ部分
バルブ部分

共締めの意味がワカラン人はググれ。
これをキャップの中側から入れる。

さす
さす

次に用意するのがバルブキャップ。

バルブキャップ
バルブキャップ

これをつける。

しめる
しめる

完成だ。
コイツをスタンドの駆動側に…

スタンドに…
スタンドに…

スルーアクスル変換アダプタの完成!笑う

でけた
でけた

このバルブキャップの部分をスルーアクスルの穴にin

スルーアクスルの駆動側
スルーアクスルの駆動側

これは使える

ピッタリ!
ピッタリ!

ペダルを手で回してみたがグラつくこともなく安定している。これはイイ!

完成!
完成!

どーだろう。これで従来のスタンドが使えるゾ。
最近ディスクロードに乗り換えてスタンド難民になっている方の参考まで。

かかった費用60円くらい。

ぜひ皆さんのご家庭でもお試しください。
じゃあの!