今日から始まった、広子ども祭り写真展。

しかし、雨。
木曜から梅雨入りしたので仕方ないちゃ仕方ないのだが、来客数は少なめとのこと。
あ、今回はこなきは実行に携わってないです。スミマセン呉市担当K氏。何もかもお任せモードで。
午後から行ったのですが、くるぱんのお目当ては…

広島国際大学呉写真部による、カメラ講座の開講です。
絞りとかシャッタースピードとか、モードダイヤルのそれぞれの意味とか、基本的なことをQ&Aで答えて貰ってる。
ワシも少しは知ってるんだけれど、自信持って教えれるほどじゃないので、詳しい人に教えて頂けるのはありがたい。
その後は、ほとひろの打ち合わせ。

ほとひろ01 長浜は売り上げ好評。
扱って頂いた各店舗さんでの販売は終了し、広支所でのこり僅かをぼちぼち販売しているのみとなりました。
今日は、ほとひろ02の打ち合わせ。本年度も引き続き「ほとひろ 02」を出版致します。
さて、今回はどこを何をテーマに1冊の写真集に仕上げるか…
あの地区もいーね、このテーマもいーね、と喧々諤々。
でも、最終的にテーマはひとつに絞られました。
ほとひろ02 は ○○。
漢字で2文字の地域です。
さぁ、どこだか考えてみてー。
こなきはネタ探しに奔走する日々の始まりです。今年も頑張ろう!!
横路に一票〜
小坪に1票!
☆ アカシロ さん
横路・大広もええところよね。
☆ ブルボン さん
小坪と言えば神楽。
小坪もええとこよねー。
遅いコメントですが、わたしは石内に1票。
当選の暁には???お供させて下さい。
石内の10人 さん
そぅ、石内も歴史あるいいところよね。私も知らないところが沢山あるんだと思う。
当選云々ではなく、個人的にあちこち探検してみたい。うん。