ちょっと前から、リビングのエアコンが不調だった。
冷えるのは問題なく冷えるんだが、室外機がガラガラと音がする。
ご近所迷惑になってないかしら…
まぁ大体見当は付いている。

賢者はやってはいけないのだ↑↑↑
勿論、元コンセント抜いた上で暫く放置して開腹。もしかして広工大♪
FANモーターのベアリングの油ぎれだろ。
で、羽根を外してモーター見てみたものの一体型であり、注油可能な部分が無い。
モーターの型番をググってみたが何もヒットせず。
コンプレッサーは元気に動いているだけに、何とかならないものか…
そのまま元に戻し数日は動いていたが、先週の平日に
しゅうぅぅぅぅぅーーーー…
って大きな音がして冷房が止まった。
いわゆる「高圧カット」だわ。あちゃー。遂にFANモーターの回転が止まってる。
再度開腹してみたが、焼き付いてしまってる。
観念して買い換えるしかないか…
しかし、ここ数日の猛暑。奥さん量販店に行く、新しいの契約する、取り付けは週末となる。
扇風機の風だけで過ごしてると、家族みんながイライラしてるのが分かる。
仕方ないので、最後の手段だ。

扇風機で無理矢理に熱交換器の排熱を除去してやる。
これで、幾分かは冷房運転が出来るのよ。ははは。
で、世羅まで走りに行ってた間に取り付け業者さんが来てくれてた。
家を建てた18年前から使ってきたから、もう良く頑張ってくれたと最後に酒をおごってやってもいいくらいだよ。

業者さん取り付けの様子を見ている息子の図。
お陰で、家庭内に涼しい風と平和が戻ってきました。
今度は白くま君。
あれだね、最近の室内機は厚みがスゴいね。
いやいや、良く冷えます。
リビングも財布の中も…(泣;
お久しぶりです。
今の仕事の夏の恒例のお客さんですね。
先月も白くまくん200セット満載で岡山の某家電量販店の物流センターに搬入(滝汗
岡山からの帰り荷は○菱製霧ヶ峰200セット(爆)
ワシのトラックの庫内にも1台欲しいッス(汗)
ウチにも明日、新しいエアコンが2台入ります。
これでようやく「犬が死ぬかも・・・」っていう恐怖から開放されます・・・
☆ Toshi さん
お仕事、大変そうですね。つぶやきはいつも見てますよ。
ウチに来たコイツも、もしかしたらToshiさんが運んできたヤツかも知れんね。
☆ katu! さん
新しいの来ましたか?
スマホでコントロールできる最新型。
これでゴンちゃんも安心だぁ~