出来るものあれば、壊されるものあり

掲示板の方で話題になっていた、藤三の新店舗「新広店」がいよいよ姿を現してきた。場所はココ

藤三、新広店
藤三、新広店

外観は、ほぼ完成っぽい。内部をちょっとのぞき込んで見たところ、陳列棚とか冷凍ショーケースが幾つか入っていた。開店間近って感じやね。2、3週間後には開店してるかな?

一方、こちらは壊されるお店。
ジャスコからオークアリーナに向けて抜ける道沿いにある、ヤマザキのパン屋さん。場所はココ

シゲモトのパン屋、解体
シゲモトのパン屋、解体

ウチでは、「シゲモトのパン屋」と呼んでいた。
ワシが子どもの頃からあったヤマザキ系のパン屋さん。まだコンビニとか無かった頃、あんまん・肉まんはココでいつも買って食べてた。確か1個50円じゃなかったっけ。父のおつかいでタバコを良く買いに行ってたりもした。

その後ワシも家庭を持ち、子どもが幼稚園に通うようになると、基本的には弁当持ちだけれどお弁当が休みの日には、登園前に寄ってパンとジュースを買ってからサムエル幼稚園に行った日も良くあった。

数年前にご主人が先立たれたなぁ。いつもニコニコしてた旦那さんだった。
その後も奥さん一人で頑張っておられたが、ついに取り壊しか。

ジャスコんトコからオークアリーナに抜ける道が広くなるみたいで、立ち退きのようです。この写真の左手に青いビニール看板が見切れているが、マンション建設の予告が書いてあった。こんな狭いところに13階建!?

新しく出来るものあれば、取り壊されるものもあり。
日々変化のある、広町です。

あ、ジャスコの国道はさんで向かいにあったガソリンスタンドさんも取り壊しになってましたね。ガソリンスタンド、どんどん減ってきてます。

2件のコメント

  1. いつも「するめ」を買いに行ってたお店です。
    (娘ですが)
    きのうオークに行く途中に通ったら、
    きれいさっぱりなーんにもなかったです。
    更地。
    マンション建設予定地は、私が越して来たころは、
    たしか農地で、その後駐車場になり、
    マンション建設予定地ですか。
    これ以上、白岳学区の子どもを増やしてどうすんでしょ($・・)/~~~

  2. ちゃかりん さん

    ご近所ですもんね(^^♪

    オーク寄りにあった魚屋さんも数年前には無くなり、シゲモトさんが最後の1軒でしたね。

    白岳は増える一方ですが広はなかなか増えませんな。中新開や杭本、両谷、吉松…広い土地が無いんでマンションは今後も増えないんだろーな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です