5月9日に開催される、石見グランフォンド2010。
ゼッケン引換証が本日届いた。

さぁ、いよいよじゃ!!
しかし、AS8の粕渕分岐のタイムリミットが15時45分。
この時間までに通過できれば三瓶に挑めるが、これを過ぎると180kmのショートカットコースへと迂回させられる。
目指せ、15時45分の粕渕!!
5月9日に開催される、石見グランフォンド2010。
ゼッケン引換証が本日届いた。
さぁ、いよいよじゃ!!
しかし、AS8の粕渕分岐のタイムリミットが15時45分。
この時間までに通過できれば三瓶に挑めるが、これを過ぎると180kmのショートカットコースへと迂回させられる。
目指せ、15時45分の粕渕!!
昨年の分岐より厳しいですね、そこまでに超える坂が半端じゃないですから。
SA最速チェック&ゴーですね。
食事?走りながらですよ!!
届きましたねえ。
マイミクさんの予想だと、AS1とAS2はとんでもない待ち時間になるのではと・・・・・
恐らくそのとおりでしょうから、そうなったらその時点でおいらには180kmのコースしか残されていませんわ。
届きましたね。身が引き締まります。
昨日、石見高原林道まで行ってきました。なかなか良い角度でした。
自宅まで帰った時点で170km。
本番だとそこから三瓶が始まるのですがちょっと余力はなかったです(汗)
当日お会いできるのを楽しみにしております!
石見HPのYouTube見て思わず感動しました。
楽しみですねぇ。^^♪
☆ yoshi さん
そーねー、分岐を何とかクリアせねば!!
確かにメシ食う時間も惜しいかも!!
☆ タムチョン さん
そうそう、140kmの方々と共用だもんね。
せめてAS1だけでも受付の人数を増やして欲しいゾ!!
☆ OKI さん
ワシはケツの穴が引き締まりますw!!
前の日にちょっと早めに島根入りして、石見高原林道をクルマで下見してみようかと思ってます。
OKIさん爆速だろうから、当日はスタート地点でだけしかお会いできないでしょうな^_^;
☆ JUN さん
そう、あのYouTubeはスゲーでしょ。
楽しみと言うか、落ち着かんです。
気楽に行きましょう。
今年は邑南町で200kmは決まりますから。
ダメならそれ以降はまったりモードでいいんですから。
ぱぱにい さん
邑南ってことは、石見高原林道やね。
確かに、ソコで白黒ハッキリするですね。
あぁ….
はじめまして、いつも楽しく見させていただいています。島根の梅干親爺といいます。
私もグランフォンド参加します。このような本格的サイクルイベントは、初めてなので心配ですが、楽しみたいと思います。ちなみにゼッケン引換証71番でした。オルベア乗ってます。
名前が出ております。
☆ 梅干親爺 さま
はじめまして(^O^)/
石見GF出ますか!!お互いに頑張りましょう。
オルベアさんですか、沢山居そうですね。Bianchiは多分極少なので、発見しやすいと思います。見つけてやってください。
☆ 匿名 さん
ありがとうございます。某大学からのアクセスですね。
名前、ワシの場合伏せる必要がないので。
おヒサしゅうございます~。
今年の最大目標に石見を設定していたのですが、年初から公私ともども忙しく、断念してしまいました。。。
練習してないので出られたとしても足きり確定でしょうけど(泣)
コースも時間設定も比類なくキツそうですが、目一杯楽しんできてくださいねー!
りう さん
そうよねー。時間をいかにしてロードに振り向けるか。誰しも難しいときってあるですよね。
140kmのショートコースは、出雲よりもカンタンだとコース設計者が言ってました。