今月号のタウン誌「くれえばん」1月号、買いましたか?

買いましたか?買いましたか?買いましたか?立ち読みじゃダメよ、買ってよ。
買ったら92ページの下半分読むべし。

我らが広町.com自転車部が紹介されてます。先日のオレンジライドの記事です。特集「呉を無縁社会にしないためにいま意識すること出来ること」って中で紹介されました。
確かに自転車部で私も友人の輪が広まりました。間違いないです。
色んな職業の人とのつながり。職場だけの範囲じゃない人ってやっぱり面白いよね。部員の皆さんに感謝してます、本当にありがとう。素敵な仲間。
あ、66ページのお餅の記事も必読ね♪
こちらこそ、ありがとうございます。
目立とう精神が強くて思わずガッツポーズ!!
ぶらぼ~、ぶらぼ~!!!
です。
(ぱちぱちぱち~)
お、今日帰りに買いに行こう~~~と!
こなきさん、お久しぶりです。
先日(23日)に私のお休みが久しぶりにとれた時、協働センターに寄ってこのくれえばんを見てましたよ!
この日3人いたんですが、「こなきさんも載っとるじゃんか~」と最初に気づいたのは私でした。
他にも知ってる人も載っているのを見ながらいましたが、あとの2人は自転車部とこなきさんこなきさんに気づかなかった模様…。
☆ サカイ さん
いえ、下蒲刈周回中に偶然出会ったのが私たちのはじまりでしたね。ウフ♪
ついこの間のような気がします。
☆ U☆1 さん
いや、今の時代オッサンも目立ってなんぼですよ。
☆ ぱぱにい さん
ありがとー♪
☆ のんさん♪
ありがと。もう買った?
☆ じゅんじゅん さん
下のほうに掲載されてたから、あんまり目立たんかもね。
それを見つけてくれて、ありがとです(^^♪
くれえばん見ましたよ~
あきじ さん
ありがとうです(^^♪
自転車は楽しい。こなきさんや仲間の皆さんの活躍を見させてもらっていると、つくづくそう思うのです。クロスをママチャリ仕様にして乗っている私ですが、それでも、私なりに自転車をエンジョイしています。
それと、66ページ、お読みいただきありがとうございます。
自転車のスピードで町を巡り、続けられる限り、書いていきたいです。今後とも、応援よろしく!です。
(昨夜コメントしたつもりが、酒飲んだ後だったので、アップしてなかったみたい。反省(-_-;)です)。
遊星ギアのカズ さま
呉界隈は自転車にとって本当にいい土地柄です。
(島根は県全体が素晴らしいので羨ましい限りですが)
あちこちぶらぶらするのには、自転車が丁度いいんですよねぇ~。
いつもカズさんの記事は楽しみにしてます。各方面に造詣が深くて感心するばかりです。
これからも末永く執筆くださいね。
”人の縁”のありがたさを、改めて思い知らされました。
私は県外産で大阪に進学してから就職で広島に来たので、
十数年間、職場以外の人間関係がなかったんですワ。
それが今じゃぁ、広町にこんなにたくさんの仲間たち・・・
ホンマに苦しい時には心の支えになってくれたし、
そりゃ、いいことばかりじゃないけれど、
それらを乗り越えて、初めて”ハンドルネーム”でなく、
本名で呼べる仲になれるんやないかと思いませんか?
心から、リアルな仲間たちに感謝、感謝です。
くるすけ さん
あんがとね。
生まれ育った地を離れてで暮らすってやっぱ寂しいんだろうなと、色んな人の話を聞いてて思います。
あんま大したことで支えることが出来ないんだけど、まぁ愚痴聞くくらいならいつでも出来るから24Hいつでも電話してよ。
今年も走るでぇ~。