新年明けて2日間ゴロゴロしてたので、ちょっと出かけましょう。
凧あげにグリーンヒル郷原に向かいます。
自宅となりの小学校でも良いのですが、風がないのでちょっと山で上げようと…
長男とこなき、糸を引く。
長女とくるぱんと犬のコロも一緒です。
ポケモンの絵柄の凧…
凧は良く上がるものの、風が強過ぎます。
強すぎて凧が壊れてしまい、あっと言う間に我が家の新春凧揚げ大会終了…
午後は自宅でマッタリ。
夕方から再びのお出かけ。今日が最終日の広島ドリミネーション。
本来クリスマス向けのイベントでしょうけれど、人出の少ない年明け最終日に出向くのが、こなき家らしい。
こんなのやら…
こんなのやら…
こ~んなのやら…
寒かったけれど、とっても綺麗なイルミネーションでしたわ。
綺麗よね!今年は3回行きました。
奈々子のパパさん
新年あけまして、おめでとうございます。
しかし1シーズンに3回も行ったんですか!?
実は、我が家は今回が初めてだったんですワ。
来年は、クリスマス時期に行ってみるか…
広島ミドリネーションかと思った(笑)
どこもかしこもイルミネーションばっかりで、芸がないと思うのは私だけ?
なんだかんだ言いながら温暖化にも貢献しまくってるし。
地方だったら、逆に灯り消して星が見えるとかイベント開いてほしいなぁ。
それこそ、グリーンヒルとか最適なんじゃないでしょうかねぇ。
ぢょや さん
確かにイルミネーションばっかりでは芸が無いですが、県庁所在地としては、この時期に何も無しと言う訳にも行かんのでしょう。
温暖化よりも客寄せの儲け主義っちゃ、その通りですが、派手目なイベントが好まれる昨今ですから。