「木」に「世」と書いて「枻」(えい)と読むらしい。日本語は難しいな。
枻出版社と言うとこから出ている自転車月刊誌と言えば、Bicycle Club。
以前は自転車雑誌も毎月購読してたけど、もう買わなくなっちまった。
自分にとって、特に有意義な記事が見当たらなくなったから…
定期的に同じ本を買うのではなく、特集記事で面白いモノがあったらどこの出版社の本でも個別に買うようにした。
が!
今回は、面白い記事があったので、コレ↓↓↓を注文。

今回も熱帯雨林地方から届いた。
その中にあった、こちらの記事…

おぉー、私らのホームグラウンド、とびしま海道が紹介されている記事だ。
県民の浜での藻塩つくり体験や、御手洗の穴子めしの紹介など、とびしまが紹介されている。
ストーリ的には、JR輪行で仁方駅下車し、安芸灘大橋を渡って御手洗まで往復と。距離は69.3kmって書いてある。
とびしまは、渡ってスグに1箇所だけ信号があるが、それ以降は全く信号機が無い。クルマも少ない。海沿い道だから、ほとんどアップダウンが無い。全くの自分のペースでのんびり走ることが出来るいいコースだ。
こうやって、全国誌で紹介して貰えるって嬉しいよね。
まぁ、記事掲載してもらうために、裏方さんが色んな活動しての成果だと思うけれど、しまなみ走った次は、とびしま走ってみて欲しいよね。
ついでに、とびしまとしまなみをつなげてほしいなぁ~
本気で願ってる私ですが、自走とびしまなみは、
私の次の世代ですわ・・・
あがもん さん
確か構想としては、とびしまの橋々ってぐるっと廻って竹原側でも本土に繋がるって案があったんじゃなかったか…って記憶してます。
ま、現実としてはしまなみに接続する方が現実味がありますが、さて、その橋が架かる頃に、私らは自転車乗ってるのかねぇ~…