お盆も中旬ですね。皆さん里帰りとかされているのでしょうか。
ウチの里は歩いて2分のところにあるから、盆だ正月だと言っても特に行くところも無くいつも通りの休日のちょっと長いバージョンなだけです。
と、なれば走るしかないでしょ。ロード自転車。
160キロコース走破に向けて長距離走らなくちゃ。かと言って遠くに行くコースは万一の時のリスクもあるし…(行った先で修復不可能な車両トラブルになったりとか)。
だからなるべく近場で長距離を走りたい。となれば、いつものコースでしょ。
もはや定例となった下蒲刈~黒瀬コースです。
遅いスタートで10時過ぎに自宅を出発し、下蒲刈を周回して安浦を経て黒瀬に至って自宅に。(サイクルコンピュータが行方不明になってて距離は不明)所要時間は2時間35分。
で、自宅で小休憩した後に今度は同じコースを逆周りで走る。黒瀬に登ってから安浦に下って下蒲刈を周回して自宅に。今度の所要時間は2時間45分。
以前このコースを62.7kmでまわってたので、今日の走行距離は恐らく125.4kmでしょう。
いや~しかし暑かったわぁ。 腕や足が1日にして真っ赤に焼けましたワ。
しかも汗だく。レーシングパンツの黒地に塩噴いてますた。
で、今回も100kmを越えたであろう辺りからバテました。暑さが原因ってのもあるけれど、やはり100kmの壁を越えると疲れがモロにでます。もっと体力温存させた走りにしなくちゃいけないのか、そもそも体力が足らないのか…これじゃ9月30日の160km、エライことになりまっせ!!