今日は用事あって、朝から広市民センターに向かう。
たかちゃん経由でお話しを頂いていた、「人気ウェブサイトに学ぶコミュニティ・ブログの作り方」って講座で、ワシが講師を勤める。ってか!?
この話を初めに聞いたときにはちょっと腰が引けたが、話を聞いてみると実際にホームページやブログを運営している立場からの、苦労話などの経験談を20分で喋ってね。ってこと。
ラジャー。
先週末ぐらいから喋る内容考えつつ、パワーポイントのスライドも作るべ。
持ち時間20分ってことは、10枚ぐらいのスライドかな。
今回の講座は一般が対象ではなく、呉地域で活動する市民公益活動団体・ボランティア・自治会・NPO等の方々向けの限定である「呉市の市民公益活動団体対称のブログ講座」な訳である。
個人向けだと、何についてのブログを作るかでボヤけてしまう面もあるかもしれないが、団体対象と言うことであれば、広報目的に絞られるであろうから話す内容も的を絞りやすいな。
ブログとは。長所と短所。炎上。苦労しているところ、心掛けていること。
こんなもんかな。
くるぱん共々、9時半に広市民センター4階のくれ市民協働センターに到着。
事前に事務局側と軽く打合せ。程なく橋本先生も到着。
そう、ヘリテージでご一緒した広島国際大学の橋本先生!!
今日の参加者は10名余り。皆さんパソコンを目の前に据えての聴講である。
10時からの開講で、先ずは橋本先生のお話。
橋本先生と言えば「忠めしの会」。お住まいの忠海の活性化を目的とし、みんなで昼飯を食べて語り合うコミュニティ。だから「忠めし」。
流石、大学の先生である。どっしりとしたお声、流暢な喋り方。「僕は喋りは下手な方です」なんて謙遜されていたが、やはり喋りのプロってのを見せ付けられる。活動内容が良くわかりましたしブログの構築も。愉しそうだな。「広めしの会」ってパクりで作ろうか…w
引き続き、こなきの出番である。
お願いだから「センセイ」って呼ぶのはヤメテぇ~。鳥肌立ちそう。
本名で呼ばれるのも、ちとこっぱずかしい。やはり「こなきさん」って言われるのがしっくりくるワ。オフの場合。
持参したスライドを映しながら喋ったよ、時間オーバー。スミマセン。長々と下らんこと喋りまして。
引き続きは、各々でブログを作ってみる体験コーナー。
って言っても今日は全工程2時間で、そのうち実際に手を動かすのは1時間ほどだから、1時間で深くは無理なので、あくまでイントロの部分のみって感じで。
Movable Typeの設定で大わらわのかみもん↓
こなきもアシスタント。皆さんのブログつくりをちょこっとお手伝いしました。
各団体さん、既にホームページを持っておられるところが多く、ブログとのリンクと言うか組み合わせについて、どのようにして行くかが悩みどころか…頑張ってください。
あぁ…今日もいい経験させてもらいました。講師とはオコガマシイが、広町.comの10年に渡る運用で心得たことなどをちょこっとお話しましたが、何となくでも伝わったでしょうか?
私自身も、いろんな話を聞けて愉しかったし、勉強にもなりました。
また機会がありましたら、是非皆さんお会いしましょう。
ありがとうございました。各位。
「忠めしの会」なんてもんがあるんだ。へ~ 😯
4、5軒は食ってるな
ちょう さん
忠海、ちょくちょく行かれてるのでしょうか?
お好み焼きウマソーです。