土曜日、娘が高校を卒業しました。

ここは市内唯一の女子高。
何か、オッサンとして「卒業式、行ってもええんかいの」と、ヨメさんに聞いたんだが「えーんじゃないん」の素っ気無いお返事。
行ってみると、お父さんの姿も結構多くてホッとひと安心。
式は粛々と進む。
国歌斉唱、偉い方々の挨拶、送辞と答辞、記念品贈呈…云々
自分の高校卒業式からもう何十年経ってるか。でも変わらないもんだな。
この雰囲気がいいよね。
式が終わって教室に戻り、一人ひとりに卒業証書が渡される。
担任からの挨拶。生徒一人ひとりのコトバ…みんないい顔してる。
何かいいね。昔を思い出す。
ちょっと、こっちまでしんみりしちまうやない。
あっという間の3年間。
次の進路も決まってるが、さてはてこの先どーなるのか、ウチの娘。
夜に自転車部屋で作業してたらやって来て
「お父さん、3年間ありがとう」
だって。く~ぅ…
この先も頑張れよ。
「お父さん、3年間ありがとう」
光景が目に浮かびました。
う〜、泣ける。
ご令嬢様の高校ご卒業おめでとうございます。
同学年だったのですね。
当たり前に通っていれば当たり前に卒業なのに・・・
当たり前のことが当たり前ではないので・・・
正直、うらやましいです。
おめでとうございます!
いや〜良い親子関係ですね。
おめでとうございます。
「お父さん、3年間ありがとう」
泣けることを言ってくれますねぇ~
☆ しんち さん
いいじゃないですか。しんちさんトコは3回経験できまっせ(*^_^*)
☆ White Noise さん
ありがとうございます。同学年さんでしたか。
人其々と言うか、その家其々で悩みはあります。
ココに書かないだけで、ウチにも悩みはありますし。
一緒悩みは尽きないんだろなーって、最近思ってます。
☆ 小林 さん
ありがとうございます。
普段はそうでもないんだけれど、こう云う時のツボはおさえてるニクいヤツです。
☆ あきじ さん
ありがとうございます。
私学で学費が掛かったことが彼女なりに気になっているようです。
節目なんですね、春ですな。
おめでとうございます。ごくろうさまでした。
タクミ さん
昨日は「作業」ありがとうございましたん♪
大人の階段をまたひとつ登ったと云うことでw