前回の鳴きメンテの努力の甲斐もなく、虚しく終わってしまった。
そう。やっぱのBB界隈が鳴いている。
orz
気を紛らわすためにスプロケでも手に入れてみた。

最安グレードのVeloce。
取り出してみて唖然…

左が新しいVeloce。右がいま使ってるヤツ。
メッキが全然違う。
Veloceのメッキは安っぽく青みがかってテカってる。
右のいま使ってるヤツもVeloceグレードと思ってきたが、どうやらこれはCentaurグレードみたいだ。
あ、自分で書いてるし…
残念。
そして、新旧見比べてみたがスプロケの山も思ってたよりも磨り減ってなかった。
仕方ない。
もちょっとCentaur使うか。

ついでにリアハブの玉あたりも調整してみる。
リアのホイールが横方向に僅かにクトゥクトゥ動いてたから。
いい感じに締め上げて、遊びも無くなった。

RDのハンガーも外して、清掃して組みつけてみる。
エンドのネジがちょっと緩かったな。
よし
鳴きの原因と思われるところにぜんぶ手を入れてみたぞ。
早速走ってみた。
開始早々
やっぱり鳴いている。
安浦の中切の峠でダンシングかますと、激しくBB界隈が鳴いている。
ん~…
やっぱりウルトラトルクのベアリング替えてみるしかないか…
早速ぽちってみた。
私も同じ原因で同じ事しましたよ、ペダルの増締めで解決? お試し!!
匿名希望野郎 さん
助言頂きありがとうございます。
ブログに書くのを忘れてたんですが、ペダルはかなり早い時点で疑いまして、別のペダルとクリートに装着しなおしてみました。
ですが、状況変らずで現在に至っております。
お心遣いに感謝致します。