では、今回の200kブルベのれぽをぼちぼちと書いて行きましょう。
今回は、我が広町.com自転車部=HBSからは、しんちさんとこなきの2名が参戦。しんちさんは、初のブルベ挑戦となる。
2013/9/29 4時に広を出発し、スタート地点=山口・由宇の海岸を目指す。
6時前に到着すると、既に多くの参加者が到着してる。
いつもの広島ブルベの常連さんの顔があるので、挨拶してまわる。あ、ぶんさんも!オハヨウゴザイマース!!
気になる天気は…

朝焼け。CASIOPEAの曲がいきなり脳内ループを始める。チャラッチャラーラァ~♪
朝焼けは雨の始まりって言ってたっけ…でも、いい天気なんだが。気温も朝陽に当たってると軽く暑いくらいだ。
いいんじゃないの。防寒・雨具は必要無さそうだ。
6時半
ブリーフィングが始まる。

今回の参加者は100名ほどみたいだ。女性の姿も2名居られる。
7時
おもいおもいのタイミングでスタート。
私らもぼちぼちスタートしますか。しんちさんと2人、サイコンをゼロリセットしつつクリートをはめる。
さぁ、200kmエンデューロのはじまりはじまりぃ~♪

スタートから約45キロは海沿いの平坦道をひたすら走る。
当然、スタート直後の団子状態のままだ。20人ほどは連なってるだろうか。
しかし、山口のドライバーは私らに優しい。
どこかの県のように、クラクション鳴らしたりはしない。対向車があると後ろで待っててくれて、途切れたタイミングでキレイに抜いていく。感謝感謝。
しんちさんは後ろで軽~く流している。

お互い調子はいいみたいだ。
しかし、海が綺麗だな。同じ瀬戸内海とは思えないよ。

団子状態のまま、柳井、光を抜け、下松まで来た。
下松健康パーク トロン湯センタぁ~♪
行ったことないけれどw
キューシートに「正面に見える★のついている高架歩道を渡る」と、謎の文言が。
前を行く人が歩道に入った。
ここか!!

新道に渡るための歩道橋らしいが、この七つ星は何の意味?
新道をちょっとの間走り、踏み切りを渡るとひとつ目の赤点滅信号があった。

珍しいので写真を撮ってて、何も考えず直進すると、
ココ、左折ですよ!
と、しんちさんが教えてくれた。コースアウトするところだった。危ない、危ない。
8時54分
程なく、PC1のセブンイレブン到着。ここまで51km。

既に多くの参加者が到着している。
こなきも、何か買ってレシートGETせねば。
しかし、スタート前にサンドイッチとか食べたから、お腹空いてないな…アイスでも買うか。

俺の栗。秋っぽいのでチョイスしてみた。
郷に入っては郷に従え。違うか…
こんなの食べつつしてて、ふと気が付くと
あれだけ沢山居た参加者が、あっと言う間に僅かになってる(焦;
私らもスタートしますか。

道は登坂となり、いよいよ山岳コースへと至る。
参加者とも切れて、少人数集団走となる。

パッと見、広町ジャージに酷似したジャージの方。ほぼ終盤まで、同じピッチでしたね。
で、ここの登坂ストレートと言う、自転車乗りには心理的に一番イヤなパターンの道脇で、カメラのズームがこちらを狙っている。
オールスポーツ!?
んな訳きゃない。
後で聞いたところによると、関係者のご家族が撮影してくれてると。感謝感謝。

ダム湖を渡り、緩やかな登坂を快適に走る。

はぜ掛した稲、土手の彼岸花、しんちさん。
前はNOKOの人だな。
お疲れ様でした♪
初ブルベ思う存分堪能致しました!(^^)!
今日あたりから絶賛筋肉痛です(汗)
2~3日後に来るなんておっさんの証拠ですわ・・・orz
続編楽しみにお待ちしております!
legonのケイマンです。
legonでたびたびお名前を拝見してましたので
スタート前にお会いできて本当にうれしかったです!!
広島にはたまに走りに行ってますので
その際は是非遊んでください。
これからもよろしくお願いします!
☆ しんち さん
いやいや、お疲れでした。色々とw
初のブルベ。どうでしたか。
実はこの後、あの日言わなかった事実が…Part2に続く。
☆ ケイマン さん
いやいや、私の方こそ周囲からお名前は聞いてましたので、お会いできて光栄でした。
またどっかのイベントでご一緒しましょう。