三原輪行

3連休の終わりの14日。
今回はちょっと三原方面に行ってみようかと…

昨夜Google-map見てると、須波界隈の山の道がクネクネしてて面白そうなので、そこに行ってみたい。
あちこち寄り道しながら三原を目指すプランだ。

奥さんを仕事に見送って、9時に自宅出発。
先ずは仁方の打ちっ放しから山方向へ。ヤギ峠を通る。

ヤギ峠、新道
ヤギ峠、新道

お、峠を過ぎると新しくまっすぐ道が造られつつあった。これは走りやすくなるぞ。

川尻からは、前々から気になってたところを攻略してみる。
七浦海水浴場の奥はホントに行き止まりなのか…その真偽を確かめに。

海水浴場よりも、かなりかなり奥まで行けましたが、結局…

行き止まり
行き止まり

行き止まりorz
そっかー。やっぱりグリーンピア安浦には行けれんのか。

Uターンして戻ってると、地のおばあちゃんから
「あずまから降りて来たんかいのぉ?」
って声を掛けられた。

あずま?
あずまってとこから、降りてくる道もあるんだな…でも、どこから行くのかワカラナイ。

で、戻って結局ココに出る。

小用入口
小用入口

寒風峠途中の小用入口。なーんだ…

その後、安登を過ぎ、安浦から山方向へと…
女子畑を経て安芸津へ抜ける。

採石場
採石場

途中、ショッカーの皆さんが爆風でフッ飛ばされそうになってる採石場を通過。

11時半
安芸津のセブンイレブンにて休憩。

安芸津セブン
安芸津セブン

かなーりアウェイな位置にあるバイクハンガー(看板のま下)。
さざなみ海道って言うなら、もちょっと近くに置いて欲しい(切実)。盗られないか気になるから。

その後、R185を道なりに走り…

正午
竹原なう。

竹原
竹原

R185で行くならココの交叉点を右折だが、今回は直進。

県道75号と言うらしい新し目な道。初めて通る。

県道75号
県道75号

最近出来た道は、サイクリストに心理的にやさしくない。
ある程度斜度あるのに、ズバーンっとストレートに登らせる…。

でもまぁ、そんなにキツい坂でもなくいいピッチでスルー。

県道75号で三原入り。
ココは沼田東町。このまま75号を直進すると、何の問題も無く三原市街へと至るが…
ここでも寄り道。

ってか、本日のメインイベント。この道↓↓↓に向けて右折する。

ずどーんと
ずどーんと

まっ直線の道の果てからは登坂になってくる。
この道は、ひとつ峠を越え、そのまま行くと安芸幸崎へ至る道だ。

あ、ボトルの水が少ししかないな…自販機自販機…ゲ、自販機ないorz…

水に心細い思いをしながら峠を越え、道なりに行ってしまうと、急激に下りはじめた。
マズい。これはコースアウトしてる。戻って三叉路を探す(汗;

13時
あった…
こ、ここかぁ~…

酷道
酷道

見るからに荒れている。
工事中看板が乱立しているが、通行止めではないみたいだ。
半信半疑でこの荒れた道へと進む。

程なく判明…

なんなんだ、この荒れ方は!!

荒れ放題
荒れ放題

未舗装道ではない。
遥か過去にアスファルト舗装された形跡がある。
しかし、アスファルトが砕け散り、自然の状態に戻りつつある路面だ。
こんなんなら、未舗装の方が遥かにマシだよ。

上の画像では、比較的路面状態の良い未舗装道に見えるけれど、実際はこんなもんじゃないよ。
そんな道を時速7キロほどのゆっくりしたペースで30分以上走り続け、ようやくまともな道に出た。

竜王山への道
竜王山への道

間もなく竜王山だ。

12%
12%

お約束のラストは激坂w

14時
竜王山(445m)、山頂到着。と、同時にボトルの水も売り切れた。

ここは良く整備されている山頂公園だな。

竜王山
竜王山

そして何より、ここの展望台からの眺望が絶景!!

絶景!!
絶景!!

しまなみ海道の端から端が見えるんよ。
ちょっと霞掛かってるけれど、遠くまで良く見える。

Nirone
Nirone

今日、ここまで一緒に来たNirone君。

昭和な観光地に良くあるテの、100円硬貨を押し込むと2分間使える望遠鏡。
その望遠鏡と同じモノが設置されている。

しかも、時間無制限でタダ!!
これはいい。あちこちを見てみる。

尾道方面望遠
尾道方面望遠

目を当てるところに、デジカメのレンズを合わせてシャッター押してみたw
尾道水道がよく見えるね。

で、水道と言えばカラになったボトルだ。思い出した。
どこかに水がないかな…

あった!

水だ、水!!
水だ、水!!

お手洗いの水道が、こんな山ン中でもあった。

蛇口をヒネり、出てきた水を匂ってみる。
カルキ臭がある。大丈夫そうだな、飲める。

つくづく日本っていい国なんだと思った。こんな山の中でも、ちゃーんとこうやって水道が整備されてるなんて。

水を補給したら、引き続きは隣接してる筆影山を目指す。こちらは311m。

三原市街眺望
三原市街眺望

クルマが行けるところまでは乗って。車止めがあるところは徒歩で山頂を目指す。

14時半
で、山頂付近にあったモノ…

筆影山山頂にて
筆影山山頂にて

ミノウラのバイクハンガーww

こ、こなにところにバイクハンガーが!!
すげーよ三原市。
ってか、もしかして自転車乗り沢山来る山なんか?筆影山HCとか!?

でも、ここの筆影山。
何故か人が多い。デートスポットっぽい感じで、次から次へと人がやって来る。
ここら界隈の山で、こんなに人の多い山は珍しいんではなかろうか。

15時まえ
急激に下山し、三原市街地へと入る。

三原
三原

沼田大橋を渡ったところにある、セブンイレブンでようやく昼食補給。

15時20分
三原駅到着。そう。今日の帰路は輪行と決めてた。

呉線・広行きの電車は15時45分発だ。ちょっと急ごう。
持参してた輪行袋を出し、とり急ぎ収納。

輪行準備
輪行準備

入ってないじゃないか!!w
いい。いいんだ。どっちみちスグに降りるんだから。

間に合った。
来た列車は2両編成の黄土色、各駅停車、ワンマン運転。意外と乗客は多い。

呉線の車窓から
呉線の車窓から

遠ざかるしまなみの橋々を見送りつつ、しばし寝る。

Zzzz….

ふと気が付くと、こなきよりも年配のサイクリストが輪行袋を持って乗車してた。
輪行袋はコンパクトで車体は小ぢんまりとしてるようだ。クロスかな… この方は川尻で降りて行かれた。

17時20分
広駅着。

お!輪行者!!
お!輪行者!!

前を行く人の中に、若い輪行サイクリストが2人。
この方たち、袋は呉市の燃えるゴミの袋2つをガムテープで貼り合せたものだった。
電車乗り継いで広島方面行きに乗り継いで行かれた。

しかし、呉線2両編成に4人もの輪行サイクリストが乗ってたことに驚き。
もしかして、こなきが知らないだけで、意外と呉線輪行多いのか!?

改札を出て、駅の片隅でNironeを組み立てて走り出す。

17時35分
帰宅。

本日の記録:
走行時間=4時間46分
距離=90.4km
あべ=18.9km/h

そして、本日のGPSルート

距離は90キロほどだったけれど、充実したライドでした。
輪行いいわぁ~。

今日も1票お願いね。

3件のコメント

  1. 七浦の先に一応道はあります。
    あぜ道みたいな道ですが、そこを抜けると普通の道になって処理場に続く道に出ます。
    チャリとバイクで通った事がありますが、バイクはヒヤヒヤでした。

  2. おおぅ…なんとエクストリームな道を…(笑)
    どっかの倶楽部はこういう道を好んでチョイスするようなので是非www
    三原から広までの電車の所要時間はそんなもんだったんですね。
    なんかスゲェ遅いイメージあって…

  3. ☆ ちょう さん

    そうですか…やはり、あの先は続いてたのですね…。
    海沿いの別荘的な建物の脇が続いてる風だったのですが、4輪車が通った形跡が無かったから断念した次第です。

    GoogleMapで見ると、この区間だけが通行不能で、両端の道が同じ県道465号となってます。
    ってことは、行く行くは繋がる計画あるってことですよね。ん~…楽しみ。

    ☆ サカイ さん

    たまにはこんな道もいいですが、いつもいつもはちょっとノーサンキュですね。

    呉線輪行、乗ってる時間はやっぱり長いです。休日限定で、サイクルトレイン運行して欲しいものですわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です