5/3の報告 2014年5月3日 / konaki / 2件のコメント 桜江町川戸から日和に抜ける新しい道の峠、あそこの登坂はエゲツない。 ルートラボで言えば50kmから55.5kmまでの登坂。 IGF14 それと、別の峠ではカエルに注意だ!!
いや~、いよいよ近づきましたね。 確かに日桜ロード、エゲツないです。 私も先日試走に行って参りましたが、昇り初め、9%に始まり。 途中坂が終わった~と思ったらそこからが本番。 徐々に坂がきつくなっていくような、まさにHENTAI坂。 本当、石見のあの方が、「石グラの為に、作ったんじゃなかろうか?」と思うぐらいです。(笑)
いや~、いよいよ近づきましたね。
確かに日桜ロード、エゲツないです。 私も先日試走に行って参りましたが、昇り初め、9%に始まり。
途中坂が終わった~と思ったらそこからが本番。
徐々に坂がきつくなっていくような、まさにHENTAI坂。
本当、石見のあの方が、「石グラの為に、作ったんじゃなかろうか?」と思うぐらいです。(笑)
がっきーⅡ さん
日桜ロードって言うんですね、あのエゲツない林道は。
まさに、自転車乗りが走るための林道。総統の指令下に造られたことは間違いない(笑)
続編記事書きました。