今週末はBRM614広島400k中予の開催。
今回も自分はエントリーしてなくて、スタッフお手伝いをさせて頂く。
いつもと違うのは、今回はスタート時刻が午前4時(!!)と言うこと。
なので自宅を2時に出発し、途中、ウチの部から初のレディース参加Sさんをピックアップして、スタート地点の道の駅・福富に向かう。
3時に到着すると、既に参加者ちらほら参集中。

気温低めで肌寒いので、Sさんはクルマの中で待機してもらいつつ、自分は車検担当。
3時半よりブリーフィング開始。

今回エントリーは69名とのこと。DNSは比較的少ないようだ。
まだ周囲は暗い。遠くの山の峰が微かに明るく照らされつつある午前4時スタート。
スタートを順次見送りつつ、4時半までこの場で待機。
4時半を過ぎたので、ここから帰宅ってもいいのだが、まだ早いので追いかけてみることに。

朝霧の中を多数の車列が走っていく様はなかなかにカッコイイ。
三原まで先回りして、橋のたもとで待機。ここは定屋大橋南詰、キューシートの13番目のポイントだ。

参加者各位通過中。プチメタ兄も早々に通過。
そして、タンデムの腹ポさん、ベリさん登場!!

上の画像は、信号待ちからのスタートの様子だが、息がピッタリ合って素晴らしい漕ぎ出しだった。
ストーカー(後ろの人)は前が全く見えないから、全て信用してペダルを漕ぐのみ。やぁ~素晴らしいね。そして、強靭に速い!!
皆さんの通過を見送り(もしたかしたら、この後も来られるのかも知れないけれど、トイレ行きたかったのよね…)帰宅。
翌、日曜。
昼寝して、またもや午前零時に自宅出発。

1時に現地到着。
既に何名かはゴールして立ち去られているものと思われるが、ここから後に到着される方々をお迎えする。

本来、無人ゴールなので、この場に居る必要も無いんだけれど、折角のゴールで独りブルベガードを投函するだけじゃ寂しいよね。って、気がするので声を掛けさせて頂く。
3時頃までにゴールされる方は、折り返し地点までの風がアゲてて辛かったけれど、帰路はフォローになって良かったと言われ、4時以降くらいの方になると帰路もアゲてたと言われる。風向きが変わったのでしょうか。
また、4時以降になると霧が濃くなり気温も下がったため、とっても寒いと言われる方が多数。霧も実際走ると小雨みたいなもんだから、濡れて風を切ると体温奪われちゃうよね。
で、ゴールされる方々のお話を伺うと、十人十色のブルベの楽しみ方があるんだなぁ~と、ホントに感じたよ。
Fast-Runに燃えるのも、ひとつのスタイル。時間をたっぷり使って旅行気分を味わうのもスタイル。
遠路から来られた方、県内から自走で来られてる方、リカンベント、小径車、タンデム…
年齢層も幅広いし女性も当然に居られる。
いいね。皆さんのゴール後の笑顔とため息の中に、ひとりひとりそれぞれのブルベ模様があるんだな。そして、そのどれもが正解なんだよな。
やぁ~、自転車っていいわ。ブルベっていいわ。
さて、次はいよいよ600kブルベでこなきも出走です。
今回の皆さんとの会話を通じて、改善点も幾つか見つかりました。
真夏の600k。どんなことになるのやら。
準備、急がなきゃ!!
こなきさんもスタッフお疲れ様でした。
今回のコース、全体に皆さんペースが速かったような・・・
私たちも松山にお昼までに着くとは思わなかったです。
多彩な自転車
最後に写ってるリカベン、変わったハンドルポジションだと思ってたらフロント駆動なんですね。
こんな自転車が有るとは知らなかったです。
追伸、タンデム画像いただきましたm(_ _)m
げ!20時間後に再出動されたとは!お疲れ様でした
来月、仕事で行けません
頑張ってください!
写真、アザーッス
運営支援、お疲れさまでした。無事完走されたSさんも、お疲れさまでした。
確かに、自分が自転車に乗って一番充足感を得られるのは、「遠い目標を定めて、そこに何とか無事到達した時」、かな…って、思います。そういう意味合いでは、ブルベに参加される方の気持ちが理解できる気がします。
ほんと、お疲れさまでした!!
はじめまして。ターマックに乗ってる呉出身のGiantwishこと山岡と言います。
スタッフ業務お疲れ様とともに、ゴール時、出迎えて頂きありがとうございます。今回のブルベ、快晴で最高でした。
次回の600Kは、仕事の為、参加できません。事故の無い様、頑張って下さい。晴れるといいですね。影ながら応援してます。
お互い、呉出身ということで、どこかで会えるかもしれませんね。お会いできたら、宜しくお願いします。
☆ 腹ポ さん
今回も素晴らしいタンデムライド姿を堪能させて頂きました。
ひらまつさんの「予告動画」見ても、その様子が…(腰叩いてるとかw)
確かに、多くの方がペース速めだったように感じますね。
あのリカンベント、あの場では私も気がつかなかったのですが、帰宅後に画像を見て驚いた次第です。色んな種類があるんですね。
画像は、どうぞご自由にお持ち帰りください。
☆ プチメタ さん
ゴールシーンに私が間に合わなかったのが悔やまれる…
って600出ないんっすかぁ~。あ、1,000では共に廃人になりましょうぞ
☆ けんけん さん
スタッフもなかなか楽しいですよ、ホントに。
皆さんとあんなにも沢山ふれ合えるなんて最高です!!
Sさんは速くて驚きでしたのさ 😯
☆ Giantwish さん
おぉ~。今回は呉から参加されてる方が多いですね。嬉しい限りです。って、お疲れ様でした。
普段でもとびしま辺りでお会いするかもですね。
その節には、是非お手柔らかにお願いします 😉
こなきさん
スタート、ゴール地点の光景は、折り返し地点のそれと全く違いますね。同じ日の同じイベントは思えないのもブルベならではです。
719いよいよ始動ですね。お互いそれぞれの気合いで走りましょうね。
スタッフ業務お疲れさまでした。
シロクロ さん
「向こう側」でのお勤め、ご苦労様でした。
って何か違う意味に解釈されそう(笑)
自分では走ってないのに充足感ある、不思議な感じですよね。よね?
さぁ、いよいよ600ですね。
暑いんだろなぁ~… 🙁
BRM614広島400k中予のスタッフ乙カレーです(^^)
それにしても、呉の女帝様ぁはメッチャ速かったですね(゚д゚)!
今回の私は各PCでの滞在時間は何れも10分以内だったし自分なりには会心の走りだったにも関わらず女帝様ぁには2時間弱の差を付けられたって事は彼女もまたPCでは15分以上留まってなかったって事が容易に想像出来ます(^^;
私の予想ではAM2時にはゴールしただろうから、寒さと疲れの中でこなきさんが来るのを待つ様な事にならなければ良いけどって思ってたので、ゴール後の道の駅でそうじゃなかったって事を知って安心しましたε-(´∀`*)ホッ
次回はこなきさんも選手ですね(^O^)
お互い暑さと睡魔に負けずに頑張りましょう(^^)/
black mtb さん
今回もお疲れ様でした。
そう、Sさん速かったぁ~。もちょっと遅いだろうと思ってた想像を見事に打ち破られてしまいましたw
彼女は知り合いの方のクルマで帰宅されましたので、私は朝まで道の駅で油を売ることが出来たのでした。
次回、暑いでしょうねぇ~。
暑さ対策が一番のカギになると思います。
まだ雨が降った方がいいかもね 😎