ども。
嵐が去り一晩明けた感のある現在、朝9時です。
今回も色々ありましたけれど、完走はしております。
今回の600は、ひと言で言うなら「精神が鍛えられた600キロ」かなと。
宿題も沢山突きつけられました。
いまのままでは秋の1,000kは完走できないと思われます。
2ヶ月間で準備しとかなきゃならないことが沢山あるので、忙しい2ヶ月になりそう。
先ずは無事完走の報告と、AJ広島スタッフの方々への御礼と、参加者の皆さまお疲れ様でしたとのご挨拶まで。
いつもながらの詳細レポは追々に書いて行きます。
今回もネタは沢山ありますので、お楽しみに!!
お疲れ様でした。もう疲労は回復されました?
ゴールした時は他の参加者とはなにか違う、ジャージの青さそのものの真っ青な顔色で…おっとそれ以上は(^^;;
昨年の大山の600kmと比べてどうでしたか。山岳度合いは昨年の方がずっと上ですけど難易度はどうでしょう?その辺がブルベの難しくも面白いところです。今回とコースの多くが共通していた3月の近畿600kmの方が結果ずっと易しいブルベとなったとも言えますしね。
詳細レポ、ワクワクドキドキヒヤヒヤして待ってます!
よくぞ、ご無事で…
しかし、次へのチャレンジはすでに始まっているのですね。
まずはお疲れさまでした!
☆ ひらまつ さん
ゴール後の瓶牛乳、美味しゅう御座いました。
お陰さまで翌日にはスグに回復してましたよ。
去年の600kは寒かったけれど今年は暑かった。
up/downは今年の方が平易だったけれど、時間や状況は今年の方が厳しかったように思います。
ブルベ、奥深し。
あの話、本当に書いちゃっていいのかなぁ~… 🙁
☆ おっき~な さん
ありがとうございます。
多分、無事なんだと思います。
実は…最終話で驚愕の事実が!! 😯