この祝日の日を、本来の意味で迎えたのはコレで最初よね。
母子は、早朝より行きつけの美容室に詰め…

いい着物を着せてもらい。
あ、送迎は父の仕事ね。
11時からの式に母子は出席。

あ、送迎は父の仕事ね。
式典が終わったとの知らせを受けてお迎えにあがった際、沢山の新成人を見かけました。
真っ赤な袴(どこに行ったら、そんなの借りれるんだ!?)を着た若者や、スーパードライの3リットル樽を片手に闊歩している新成人はいましたが、この日の夜のニュースでよく報道されているような珍成人はいませんでしたw
やれやれ。
これでまた一つ、父親の役目峠をクリアした訳で、ちょっと贅沢なビールで乾杯です♪