ども。
すっかりご無沙汰ってました。こなきです。元気ですよ。
なんでブログ更新が突然に停止したのかが、各方面で詮索の対象になってるようですが(笑)
お仕事が忙しかったことや、家庭内の色々な環境が変わったりで、ここ1ヶ月余りは今までの人生の中で最も多忙だったと言っても過言ではないほどの期間を過ごしておりました。
あ、家庭内の環境が変わったって言っても、別に離婚した訳でもなんでも無いですからねww
「成長」ってヤツですよ、成長!!
で、その多忙さもようやく一段落しましたので、またぼちぼちとブログ書いて行きます。
さて、忙しかった期間中、全く自転車は乗れてません。
あ、通勤のジテツウは継続中ですが、まぁアレは通勤手段なだけで、たかだか10キロほどなんで、「乗ってる」ウチには入らないので、まぁ、乗ってないと言うことになろうかと。
自転車部屋に置いてるMadoneは、前回のブルベが終わったままの状態でそのまま放り込んでいる状態。
なので、2ヶ月は乗れてないです。ハイ。
で、25日の金曜日に仕事も一段落しましたので、早速、ブルベのお手伝いに行ってきました。
9月27日にスタートの200キロブルベ、BRM725です。
今回の200キロは単なる200キロではない。
直前に開催されたBRM924広島1000kmから引き続いてエントリーすると、1,200キロブルベに相当すると言う途方もない計画。
が、しかし…
1,000kmは悪天候でDNS/DNFが続出したとのことで、今回の725-200kに連続出場される方は無いとのこと。
そうでしたか…。そんなに過酷だったのですね…。
仕事がヤマでなければエントリーしてたのに…。
あ、エントリーしてたと言えば、恒例の出雲路センチュリーライド、実は、今年も親子でエントリーしてたのですが、エントリーした直後に仕事のヤマが設定されたので、泣く泣くDNSした次第。
2人分のエントリー料金をドブに捨てた訳で、これは痛かった…。
で、話は逸れましたが27日の日曜は200キロブルベのスタッフやりました。
朝3時起床。
スタート/ゴール地点の、みはら須波海浜公園までまだ暗い道をクルマで1時間ちょい。
現地到着しますと、いつものAJ広島スタッフの顔ぶれあり。
ご挨拶しまして、しばらくしますと参加者三々五々に集いましてのブリーフィング開始。

事前の仕込不足であんまりちゃんと喋れんかったので、T田代表、大幅フォローと言う恥w
7時に参加者を見送り、あとはただひたすら
待つ
のみ。
夕方以降に参加者さん順次ゴールしましてのブルベカード処理。

ゴール後に皆さん言われてたのは、
坂がキツかった!!(><)
ってこと。
あぁ…
それはT田代表に言ってね。今回のルート引いたのは彼だから(笑)
こなきの引くルートは参加者想いよ♪
今年の200k松山は良かったでしょ?♪♪♪
来年も幸せな300kが待ってるからね。
で、我が広町.com自転車部からも、今日のブルベに参加してた人あり。

りうさん!!
前回の呉200kに続いての2回目のブルベ参加。お疲れさまでした(^^)/
やっぱ坂、キツかったッスね!!
また出ましょう。。。
さて、こなきの今後のエントリーですが、BRM1024広島600kmエントリーしてます。
キツイと言うよりも、寒いだろうなぁ~…
晩秋だもんなぁ~…
雨だったら絶対DNSやな。
加えては、11月15日開催のオレンジライド。
今年も広町.com自転車部のみんなと一緒にFunRide予定。晴れろよ。
今のところ、そんなところかな…。
ダイエット、始めよ♪
スタッフご苦労様でした。
私は怪我で両方ともDNSでしたので、車で回ってみることにしましたが。
結局、ポイントを2か所周った程度で終了してしまいました。
少々タイムロスが過ぎました。(^_^;
来月の600km。
昨年がDNFだっただけに今回は完走したいです。
昨年の入門編でタイムアウトしたうえに、今回は病み上がりで足が出来ていない状態でのスタートですが、完走できるかどうか。
楽しみです。
PANAランドナー さん
いえいえ、PANAランドナーさんこそ怪我した状態で運転されてて、無理せんかったらえぇのになぁ~…って思ってました。その後の怪我の具体は如何ですか?
今月末の600。私も出る気満々なのですが、2ヶ月のブランク明けなので、どうなることやら…