毎月最初の日曜日は地域のドブ掃除の日。
朝7時半からだっつーのに、先輩方は朝が早くて(;´д`)トホホ…
さて、今日は久しぶりにロード乗ってくる!
ドブ掃除終わってから、ブルベ仕様のバイクを通常の状態に戻すとっからが本日のスタート。
まぁ、戻しはあっという間に終わるので、10時頃に自宅を出発。
久しぶりなので、あんまり遠出はせず、いつもの慣れたコースでも行ってみるか。
とびしま海道でも…。
長浜の峠を経て最初に気が付いたこと。
あ、長浜のセブンイレブンが閉店してる…。
色々とお世話になったのになぁ~…残念。
で、その後も蒲刈方面に走るも、やっぱり久しぶりってことで調子がイマイチ。
どうも「脚で回してる感」しかしない。背中とか腰の筋肉が全く使えてない。
あぁ~…時間と共にダメダメ感しかしない。う~ん、これは情けない。
何か大切なものを無くした感溢れる。何なんだ、この感覚は…
そうか!これが、いま話題のましゃロスか!!
違うよ!!
あぁ、そうですか…。
ってひとりでノリツッコミしながら走ってみるも、やっぱりどうもしっくりこない。
やっぱブランクって怖いよなぁ~…。

まぁ、走れるには走れるんよ。
でも、どーも調子が乗ってこない。

県境を過ぎ岡村島を周回し、その後の帰路は往路とは反対側のルートを通ってかえる。
いわば、オレンジライドのコースそのまんまみたいなルート。
でもまぁ、気分は乗らないとは言え、とびしまに入って以降サイコンは30キロを下回ることは無いので、ほぼほぼいいピッチで走ってることは確かなんだが、どうもねぇ~…。
あっ…

上蒲刈で見かけた祭りの行列。
そっか、そんな時期だよねぇ~。
その後、本土に戻ってからは、安登、野呂川ダム、黒瀬を経ての定例コースルートで帰宅。
結局のとこ、130キロほど走ってみたが、終盤になるほど調子が上向いてきて、勘が戻って来るって言うか、カラダが馴染んできたと言うかで、まぁまぁいい感じで走れた気がする。
気がするだけ。多分。
もっと長距離とか、もっと長い登坂とか、ダメダメなんだろうな…
こんな調子で今月下旬に600k走ることできんだろうか…
不安しか無いな。
あ、そうだ。
雨だよ雨。
雨ならDNSの理由になる。
って、何て後ろ向きな発想なんだ>自分。
え゛~…
こんなんでマジ600出るんッスかぁ~…
どーしよっかなぁ~。
来週とかも走ってみてからの様子見だよなぁ…
ハァ…
お祭り行列撮影シーンでたぶんスライドしましたね(笑)、まぁ、ぼちぼち乗りましょう♪
こなきさんと一緒だった人(笑) さん
もっとマシなハンドル名で書きましょうよ(笑)
って、あのシーンで遭遇してたんですね。
この日は天候も良く、とびしま海道にも沢山のサイクリストと釣り人が繰り出していましたね。
過去の経験からして、2ヶ月のブランクを取り戻すにはその倍は掛かりますからね。確かに焦っても仕方ないですけれど、月末の600kを考えると、ちと気が滅入ります。