4月9日(土)
とある用事があって朝から西風新都へ。
店長お世話になります。引き続きよろしくお願いしますね。
午後、
空き時間が出来たので久しぶりにとびしま方面でも走りに行ってみるかな。
家を出たのは14時頃かな。
いつも通りに蒲刈方面を目指し、下蒲刈のパヴェを過ぎたところで見た光景が…

蒲刈大橋下のヤマザキショップが閉店してたorz
店頭の自販機も、みんなでくつろいでたベンチも、バイクハンガーも無くなってた…
まさに
【悲報】
ですよ。
おいおいィ~…
引き続き愛媛県方面に向けて走っておりますと、豊のYショップまで、あと○.○キロって看板が白スプレーで塗り潰されてたんで、やーな予感しつつ現地到着しますと…

おいおい、ココもかよ…
ここなんて、JA広島ゆたか山崎支所がやってた正にヤマザキにうってつけの店舗だったのに。
ってか、とびしま海道のほぼ中間地点に位置するコンビニなので、補給ポイントとして非常に重宝してたのに…
毎年恒例のヤマザキ春のパンまつりの開催期間中だったのに、シールを集めてた人はどうしてくれんだ!!
…みたいな。
まぁ、惜しんでも仕方ないですわなぁ~。
商売、喰えなけりゃ続けられんですものなぁ~…
追記訂正:画像を良く良くみると、右側の看板に「定休日:土曜日、日曜日、祝日 営業時間:8:00-13:00 14:00-17:00」って書いてある。事実上、サイクリストは使えないorz

その後、いつものように愛媛県まで行きまして、帰路は島の裏をまわり…

気温は19度ほど。風もぼちぼちな感じで調子良く走れます。
そう言えば、ヤマザキショップはもう1つあったな…
と、思いつつ通過しますと…

ここのヤマザキは営業継続中でした。
でもココって日祝はお休みじゃなかったかな…?(うる覚え)
最後に下蒲刈も周回したかったんだが、17時を過ぎて肌寒くなってきてしまい、ショートジャージの上下で来てしまったことを悔やみつつ本土へショートカット。
結局100キロほどのライド。
本日の感想:
愛車Madone5とは2年半ほどの付き合いになるが、ようやく人馬一体感を感じられるようになってきた。
遅ッ!!
バイクを乗り換えられた方って、どのくらいの時間でカラダに馴染むモンなんでしょかね?
ようやく、以前のバイク=Bianchi-Nironeを越えてMadone5が意のままに操れるようになったと思う。
さぁ、いよいよここから自分(ライダー)のチカラが試される訳だ。
言い訳出来ないと。
遅いのもツラいのも登れないのもコケるのも全て自分マターな世界へようこそ。
さて、そんな状況を踏まえて
月末のビッグイベントに向けて準備しますかな。