3泊4日の自転車三昧。
いっぱい走ってきました。
結果は…
ルート全体は走りましたが、途中チェックポイントの通過リミット時間に間に合わずDNF。

終盤コースミスやっちゃってね…
大きく時間をロスしちゃいました。
いつも通りの詳細なレポ記事は順次UPしてきますね。
3泊4日の自転車三昧。
いっぱい走ってきました。
結果は…
ルート全体は走りましたが、途中チェックポイントの通過リミット時間に間に合わずDNF。
終盤コースミスやっちゃってね…
大きく時間をロスしちゃいました。
いつも通りの詳細なレポ記事は順次UPしてきますね。
BRM430須波1000k乙カレーでした(_^_)
こなきさん程の方でも通過リミット時間に間に合わずにDNFしてしまう事があるんですね(-_-;)
今回は呉の女帝様を始め私の知る歴戦の勇者達も数多くDNFしてた様ですし、それだけ過酷だったのでしょうね…。
また、完走する走力は有ってもケイマン、hal夫妻の様にメカトラブルに見舞われる人もいるし、色々と考えさせられます(。-_-。)
p.s
今の私は300kmが限界なのでBRM702岩国400kを完走する事が出来る様、真面目にポタリングに励みます。(笑)
black mtb さん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
今回DNFの原因がミスコースで、それに気が付くポイントが15キロほど先と言うのが痛かったですね。
彼女は本当にギリギリで途中のPCクローズに間に合わずDNFとなってしまったようですが、やはり大歩危PC前後で時間ロスしてしまったようでした。
メカトラはある意味仕方ない部分がありますよね。色々と小道具持って行っても単なるウェイトトレーニングにしかならないことの方が多く、正に「保険」または「気休め」的なところがありますから。難しいところです。
702岩国。エントリーの予定ですが、出走できるかどうかは直前にならないと分からない状況です。
またご一緒しましょう(^^)/