いよいよ今週末となった、AJ広島今年初のBRM、BRM318呉松山200k、BRM319松山呉200k。
皆さんよりもひと足お先に、認定試走に行ってきました
夜明けのサブマリン。
行ってきます(^_^)ノ pic.twitter.com/k3PAfyqI3V— こなき@BRM318松山200k (@konaki_SR) 2017年3月14日
上の画像だと明るいように見えますが、実際、この時期の朝6時ってまだ真っ暗。
しかも、気温4℃ってメチャ寒い(><)/
今日は単独走なので、ブリーフィングも何もなくいきなりスタートなので寒さははぼちぼちだが、318にはココに1時間以上留まる訳で、走る人もスタッフも寒さ対策キッチリやらないといけないな。
6時に出発しまして、いつもの道なりに尾道方向を目指し粛々と走る。
先週のインフル明け以降、調子の戻り具合がなかなかスローペース。
で、このテンションが上がりきらない状態での200k。
寒いなぁ~…
陽が昇っても、暖かく感じられない。
三原の市街地を通る頃、ようやく暖かくなってきた。
PC1である尾道のセブンイレブンで補給食を入れ、渡船へと。
本日も乗船 pic.twitter.com/tjcFRRQV30
— こなき@BRM318松山200k (@konaki_SR) 2017年3月15日
しまなみ海道は、この日も平和でした。
大学生は休み期間中なんかいね?
DDやJDらしき方々がレンタサイクルで爆走してる姿を多く見かける。
伯方島PC2
かぜつおいしぬ pic.twitter.com/XrjU4U8Ydh— こなき@BRM318松山200k (@konaki_SR) 2017年3月15日
風もまぁまぁ強めですね。
当然、向かってるんですね。
本日のこなき。

平日にもかかわらず、レンタサイクル人多かったです。
四国に入りまして、ちょっとしんどいのでエネルギー注入。

例の件でメイタンから新しいの出てましたので、持って来てみました。
すっきり味で飲みやすくなってますね。エネチャージ割合は前のに比べて8割程度か…。
もはや梅成分ではないので、梅丹と銘打つのもツライところ…
その後、PC3のサークルKを経由して…
ゴール
— こなき@BRM318松山200k (@konaki_SR) 2017年3月15日
16時過ぎにゴール。

水曜ですもの、自転車屋業界は定休日よね♪
で、この後はフェリーで松山入りしてた奥さんと合流。

いつも一人で来てたので、今回は奥さん孝行を兼ねての小旅行モード♪
宿泊先は道後温泉本館のスグ後ろにある、ちょっとお高いホテル。
ん~…リッチ。
翌日は…
松山→呉は自走せず、クルマで…(弱;

松山城に行きたいと言われるので、ロープウェイで登って…(笑)
今治の重松飯店で名物料理の”今治焼豚玉子飯”を…と思ったのですが、ランチ終了してて一気にランチ難民化。
仕方なく空腹で自動車道でのしまなみ海道を初走行!!

自転車以外で来たのは初めての聖地(笑)

自転車で来た時には絶対に食べることの無いようなリッチな昼食を喰らったりwww
いやはや、やっぱりクルマってスゴイわ(笑)
さて、いよいよ週末は本番です。
皆さん、事故の無いよう楽しんで戴けたらと思います。
私の方もスタッフ専属で頑張らせて頂きますので!
なる~
それで帰りは、車だったのですね(^^♪
奥様孝行のブログアップ控えてください。。。(笑)
匿名….あ…….ん さん(笑)
1に家族
2に仕事
3が自転車。
これ常識(笑)