BRM202 行ってこい!こんぴらさん200開催

またまた一か月以上更新が滞っておりました。4月に向けて相変わらずバタバタしてます💦
BRM202行ってこい!こんぴらさん200の記事を遅ればせながらUPします。

ブルベ開催のスケジュールって結構早い時点で決まってて、翌年開催BRMについては、夏前には既に開催日とあらかたのルートは決まっている。
なので、2020年開催の全BRMについても、去年の夏前には既に決まっていた。

来年は自分担当のコースを何本開催し、どのタイミングで何キロのBRMを行うか…
フレッシュはやるのかやらないのか…スタッフ内部では喧々諤々やっている。
その結果、2020年の自分担当開催は以下の5ルートとした。

  1. BRM202広島200km 須波・琴平
  2. BRM502広島1000km 呉・舞鶴
  3. BRM601広島200km 呉・松山
  4. BRM919広島400km 東広島・岡山
  5. BRM1024広島600km 呉・高知・松山

自身の今年の出走予定だが、SRは昨年取ったので今年はいいかな…新デザインメダルは揃えたいところだが今年は開催に集中する年にしよう。
ってな感じで20年の開催担当コースが決まった。

BRM202須波・琴平200キロ…
サブタイトル:行ってこい!こんぴらさん200

関東圏の開催ネーミングで良く見かける「行ってこい!」シリーズをネーミング的リスペクトしたかったんですわ。
それと合わせて、しまなみ海道ルートの新しいコースを開拓したい。
更に遠征参加ウェルカムなようなスタート・ゴール地点の交通機関アクセス性向上。
加えて自分、四国の「右上」の方ってあんまり行ったこと無いので、あの辺をゴールにしたい。
輪行の愉しさを知って頂きたいので、ワンウェイ(片道)のルートやりたい。
日曜スタートって敬遠されがちだが、実際どの程度のエントリー数があるものか、やってみたい。

これらの想いから今回の行ってこい!こんぴら200になった訳ですね。
こんなマニアックな開催なので募集定員も通常の半分に絞ってみたが、案の定エントリー頂いたのは総数22名。

だよねーw

そこで、Twitterでアンケートやってみた。

だよねーwww
まぁ大方の予想どおりのお答え。
でもえぇんですよ。大人数開催だけがブルベじゃない。
獲得標高高いだけがブルベじゃない。
日曜だからこそ参加できる人だっているだろうし…

ってことで、クルマでルート確認に行ったのは年末。
その時の様子はこちらのブログに詳しい。

この時は、ゴール受付地点とさせて頂く つながるカフェ&ゲストハウスZouzu さんにご挨拶に伺ったのと、うどんを喰いに行っただけw

で、試走は開催日の2週間以内と言うお約束なので1月19日。
朝はクソ寒かったね💦

いつもの須波海浜公園Pに到着したものの、持参した2個のホッカイロでは生命の危機を感じたので、いつも使う須波ローソンに行きホッカイロを買い足した!
シューズの中つま先、グローブの中、お腹まわり、計6個のホッカイロを忍ばせてスタート!お陰で気温マイナス1度も難なくクリアできたよ。

やはり防寒ウェア類だけではなく、自ら発熱するsomethingが必要だね。うん。

でもこのクソ寒さのお陰で、普段はなかなかお目にかかれない景色に出逢うことができた。とっても寒い冬の朝、川や湖から湯気のようなのが立ち昇るのを見たことあると思うんだけど、それが瀬戸内海で見れるとは思ってもなかった。
朝焼けのオレンジに照らされる海面から昇る水蒸気、島影、橋のシルエット…何度もしまなみ海道は来ているが、こんな美しい景色は初めて見た。
→画像を撮り忘れたのが悔やまれる…

しまなみ海道そのものは、まぁいつものアレなので…別に…なんだが、こんなクソ寒い時期でもレンタサイクル乗ってる人が結構いるのには驚いたね。もっと暖かくなってからの方が良くないかね?…

伯方島辺りでようやく暖かくなってホッカイロを外し、以降は順調に。
四国に入るとやはりクルマが多くて、愛媛・西条辺りまでは過去BRMで走ったことあるけれど、そっから東側は初めて通る道なのでオラわくわくすっぞ!

しかしまぁ四国はやっぱり広いね。何が広いって平野部が広い。景色が良い。
山陽側のせせこましさの何たるや…だから人間もあんなにゴルァになっちゃう訳よ。

新居浜(?)あたりで、話題のいきなりステーキがあったのでちょっと立ち寄ってみた。
あ、オモテから見ただけで肉は喰ってねぇ。

噂の社長直筆の訴状か…必至だな…

その後、ちょっと登坂りましてからの瀬戸内の眺め…
以前にクルマでルート確認来たときは天気良くていい眺めだったんだが、今はイマイチ…

でも、この後に見た景色は今日も絶景だった。

四国中央市界隈からは製紙工場が多く、大型車が多いのがちょっとデンジャラスだったね。その辺はブリーディングに生かせる材料ゲット。

その後も順調だが、夕方になってきて気温も下がってきた。

あともう少しなのに…って辺りで少し雨に降られちまい、気温が下がって来てヤバそうだったので慌ててゴールした感じ。

せっかく宵のこんぴら街道筋に来てるのに寄り道や観光も無く、正直爺さんの下見ライドに終始したのがイマイチだが、業務遂行と言う意味ではこれで良かったんだよ。うん。

で、ゴール受付に使用させて頂くZouzuさんに挨拶しに行き「ゆっくりして行ってください♪」と優しいコトバを頂いたのの帰りのJRの時間まで40分しかない(!)ので、これまた慌てて失礼しまして💦

Zouzuさんとこから琴平の駅は徒歩5分も掛からない距離感なんで本番当日も嬉しい限りよね。こんなベストポジションでとても良いお店に巡り合えたことが本当に幸運だよ。

琴平駅前で輪行袋に入れてるとオサーンがやって来て無言でジロジロ見やがる視圧をガン無視し、駅窓口で岡山経由で三原まで新幹線自由席を買う際に、琴平駅での乗車位置をこと細かく指定される。はて?
特急南風と言うヤツらしいんだが、この南風ってのがサプライズだらけだった。

車内は通路を挟んで2席2席の一列4席。新幹線のように最前列や最後列の荷物スペースなし。また、指定席と言っても同じ車輌の後方の一部がちょっとゴージャス目なシートになっているだけ。
車輌もレトロ感あって、トイレは昔の夜行列車「あさかぜ」「ふじ」を思い出すステンレス製の和式便器!使用後にペダルを踏んで青い水を流すスタイル。おぉぉぉ!!!!なつかすいぃぃぃ!!!!

で、車内アナウンスで何度も何度も何度も繰り返されていたのが、四国側最後の駅=宇多津で前三両と後三両を切り離して、前三両は高松の方に行っちゃうので、瀬戸大橋を渡って岡山に行く人は後ろ三両に乗れ!間違っても知らねえぞ!ってな感じだったw

こんな途中で切り離すなんてのはオラ初めてだわ!スゲーなーおい。

で、肝心の瀬戸大橋を渡るも、既に夜なので何も見えずw

橋の区間は20分くらい?あっと言う間だったな…

で本土側に渡ってしばらく走ると岡山駅到着し新幹線に乗り換え。

 

岡山~三原は短いのでデッキで過ごし、三原下車。
三原駅前のやっさ踊り人形の下で輪行を解いて、須波まで自走で帰って終了~♪

これにて無事、認定試走完了。
えぇよね。えぇルートだと思わん?
例えばさ、朝に尾道を出発してこんぴらまで行き、輪行で尾道まで帰って来るライドが普段の1日でできてしまう黄金ルートだと思わん???

で、当日の様子ですが…お約束の…開催当日の内容はこちら見てみて。
丸投げじゃないのよ、丸投げじゃないのよ。
アウトソーシングしてもらってるだけwww

翌日は備中松山城に寄りまして、その時の様子はこちら見てみてwww
やぁ~、えぇ秘書を持つと仕事が捗るのぉ。

BRM202行ってこい!こんぴらさん開催の感想だが、日曜、ワンウェイ、懇親会開催、宿泊ありと、今までとは色々違う趣向での開催で、参加層もまた違ってとても良かったです。
懇親会では初めてお会いする方も多い中、趣味が同じと言うだけであんなにも盛り上げることが出来て幸せでした。ありがとうございました。

そして何より嬉しかったのが、出走者全員完走。DNFがゼロってことね。
まぁそりゃ別の言い方すれば、難易度が低かったと言う風に言われるかもだけど、そうは言っても尾道から琴平まで200キロを走る訳だから、誰しもがこなせるミッションではない訳で、スタート地点に立つことに意義があると言うのなら、フィニッシュ地点に時間内に辿り着くことにはもっともっと意義があると思っております。
皆さんお疲れ様でした。ご参加ありがとうございました&完走おめでとうございます!

また香川ゴールと言うことで、2018年の熊本Flechを一緒に走ったあんなちゃんが来てくれたのも嬉しかった。2年ぶりですね。結婚されてて近々ママになられると。幸せそうで何より。そして変わってなかったのは、その笑顔とローバーMINIで颯爽と走り去って行く姿でした。

そんなこんなでBRM202行ってこい!こんぴらさん200K。
少人数開催の面白さを見いだせたBRMとして大成功でした。

まだまだ忙しい日々は続くけれど、次の自分開催は5月連休の1000Kです。
コロナウィルスの影響で各地のBRMが開催延期や中止になっておりますが、さて、BRM502呉・舞鶴1000Kは無事に開催することができるでしょうか。
もちろん、開催に向けて着々と準備は進めております。
2年前の台風到来による開催中止のリベンジ。モチロン燃えちょるけんね!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です