高知→出雲400

2022年AJ広島開催のBRM402広島400kmそら・しま・やま街道の試走行ってきた。
試走日はいつだったっけ…去年の秋、コロナが静まった頃だったような…

高知スタート→日御碕灯台ゴール。言い換えれば太平洋スタート、瀬戸内海経由、日本海ゴールの片道400キロだ。これを認定リミット27時間で…。

あ、上のMapの緑色のピンは自分の行ってみたい場所ね。
で正午頃、地元の新広駅を経つ。

広島で新幹線に乗り換え、岡山駅に着いたのは15時頃。
ここから高知に向かう列車は個性的なアレ。
土讃線の特急・南風。いわゆるアンパンマン列車だ。

見かけたことはあるが、乗車するのは初めてだ。
2両編成のディーゼル列車。
指定席を取ったが、新幹線と違い一両全体が指定席/自由席と言う訳ではなく、一両の半分が指定席と言うようだ。そして、天井には…

車内でアンパンマン列車の特徴と言えるのは、この程度か…
違う車両にはこんなのもあるらしいが…

いやぁ〜、こりゃムリ!
こんな列車にオッサンひとりが輪行袋持って乗るなんて…
周囲のワーキャー家族との温度差に2時間以上も耐えられない…

そんなことを考えながら世界の車窓を見ると、列車は瀬戸大橋を渡っている最中だ。

明るい時間帯にここを渡るのは初めてだなw
昼間はこんな素晴らしい景色なんだww
橋を列車で渡り、窓の外には瀬戸内海と島々が見えている…って…

めっちゃ旅情あるやん!

やぁ、輪行ってエェもんです。
コロナ騒動で乗客も少なめなので、輪行袋を置くのも気兼ねなくてGood!

で、18時前頃に高知に到着しました。

駅前の土佐三志士の像は今日も勇敢でGood。

今夜の宿はメジャーな観光スポット、はりまや橋の近く。
輪行袋のまま歩いて、はりまや橋まで。

まぁ、ここも初訪ではないので感動も薄めで…
ホテルに荷物を置き、早速に夕食に出かける。

高知と言えば鰹のタタキよね。

これを食すためにこのロケーションの宿を選んだってのもある。うん。

さすが本場です!美味しゅうございました!!
コロナの云々もあるので、うろちょろせず早々に帰宿し明日も早いので早々に寝ます。

起床、6時

今日もいい天気だ。

ホテル前で輪行を解除しスタート地点に向かいますかね。
天気予報でも雨マークは見当たらない。
絶好なサイクリング日和の予感しかない。

そして、ここ高知では路面電車もアンパンマン列車。

午前7時。
高知 桂浜近くの海岸に到着。

ホテルから、ここまでは11キロほど。

この場所は花海道と言う道らしい。

そしてここが出雲日御碕燈台へのスタート地点。
明日の朝には日本海を眺めることと信じて、27時間400キロサイクリングをそっとスタートしましょう。

直後、いつもの彼らが今日も笑顔で見送ってくれました。

太平洋岸を離れ、川沿いを今治方面へと向かう。
川は仁淀川。当然、仁淀ブルー

いつ見てもこの清流の水はきれいなよね。

途中にある出現頻度が超レアなコンビニ。
ファミリーマート いの町吾北店

今日は立ち寄らずスルーで。

四国山脈を貫く寒風山トンネルを目指し、標高をどんどん上げて行く国道194号。この国道194号線こそが「そらやま街道」。

いや、国道194号は動かないので、どんどん標高を上げているのはペダルを回している自分自身でしたな。

高知と愛媛の間に横たわる四国山脈。
その四国山脈をぶち抜く寒風山トンネル。
寒風山トンネルは全長5.4キロ(無料の国道では最長らしい)。愛媛→高知だとトンネル内で緩やかに登っているが、高知→愛媛だと緩やかにくだっている(Wikiによると『高知から愛媛方面へ3.45%の下り勾配を持つ』とある)。

自転車乗りはこのトンネルに愛着を込めて、こう呼んでいる。

みんな大好き 寒風山トンネル

上の画像は、抜け出た愛媛県側でのひとコマ。
時刻は11時22分。走行距離はここまで91キロ。

ここから先は激しく下り、あっという間にそらやま街道の終点、東予港に到着。

ここまで115キロ。
時刻は12時19分だ。

さて、そらやま街道が終わったので次の海道、しまなみ海道を目指します。
途中にあった工場に笑った。

狙った訳ではないです。単なる偶然ですから。

で、聖地しまなみ海道は、もう何十回も走っているので新しみを感じない自分ですが、そんなこっちゃアカンですよな。

いつものコンビニも画像撮っただけで立ち寄りもせず。

あ、立ち寄ったと言えば目新しいものがありました。

瀬戸田の郵便局前にある黄色いポスト。
特産レモンをイメージして21年の春に塗り替えたらしいっす。

しまなみを渡り終える頃には、太陽はすっかり今日の仕事を終えつつありました。

尾道もめっちゃエェ感じに撮れましたゼ。

18時頃に尾道駅前を通過した訳ですが、ここでは当然のように

ここから輪行で帰っちゃえよ。楽だゼェ〜😈

と悪魔の囁きが聞こえてきました。
まぁ、聞こえないフリして尾道を脱出しましたがね。

そして本日最後の街道が、尾道から島根に向う国道184号〜54号線を辿るやまなみ街道サイクリングロード
こっから先は夜なので画像が無いです。

184号も何度も通ったことあるので目新しい部分はないのですが、なくなっているのは目新しさもですが、肝心の気力と体力がなくなってきつつあります。

尾道から世羅を抜ける界隈って、なかなかの登坂なんですわ。
そして気温も徐々に下がってきつつあり、登坂と気温のダブルな波状攻撃に遭いすっかり脳内にはDNFの文字が溢れ返っております。
気温12度とかだったけど、秋装備で来てしまったので寒さ堪える。

寒い。しんどい。
寒い。しんどい。
寒い。しんどい。

このルーティーンに入ると、もうDNFのことしか考えられなくなってしまうよね。
次の市街地は三次だ。
広島に向かう列車は既に本日の運行を終えているだろう。
ビジホはあるやろ。飛び込みで行けばどっかあるやろ。
アルファワンならあるやろ
そんな思いしかなかった。

三次郵便局前のセブンイレブンに到着したのは23時。ここまで286キロ。
よく頑張ったじゃないか。十分走ったじゃないか。
自分を褒めちぎって今日は宿に入ろう。
天使だか悪魔だか分からない囁きが聞こえてるような空耳のような…

セブンで寒さ対策のカップ麺を食したら、何だか元気出てきた!
単なるハンガーノックやないかい!>自分
気を取り直して、出雲へ向かおう!

自転車乗りとは単純なモンです。

三次を出発し、布野界隈を過ぎ、目指すは広島-島根県境の赤名峠。
標高はグングン上がり、気温はグングン下がってきてます。

赤名のトンネルに突入できたのは午前1時半。

島根県に入ると、道の駅の出現率が爆上がりしてきます。

何個目かの道の駅では、

ここは尾道U2?

って思うような、自転車をそのまま室内に入れることができる駅も!

これにはびっくりしたね。

その次に立ち寄った道の駅ではマッサージチェアが使えたり。
凄いな島根県。
コロナ影響で夜間は閉まっているのかと思いきや、どこも開いてて良かった。
どこかの道の駅で少しでも仮眠しようかと思ってたけど結局寝付けず、5-10分横になって目を閉じる程度の休憩しかできなかった。

午前4時
もはやくだり基調なので楽ではあるが気温も下がって来ているので、脚のガクガクがおさまらない。寒い寒い。でもあと2時間の辛抱だ…。

6時頃
夜が明けてきた。恐らくは宍道湖が近い辺りじゃないかと思う。

陽が出てきてようやく寒さもひと段落。ふぅ…生きてて良かった…

7時すぎ
かの有名な出雲大社前にようやく到着。

寒さも峠を越えた安堵感からだろうか、夜が明けてから出雲大社までが長く感じられたな。

ほどなく稲佐の浜。

神話で有名なこの地。
日頃信仰心の薄い自分ですら、この出雲の地には何か特別なものを感じるよ。

8時まえ
ようやく日御碕灯台に到着。

いや、久しぶりの400は長かったな…。
でも終わってみれば十分に楽しめた。
太平洋、瀬戸内海、そして日本海。我ながら面白味のあるルートじゃわ。

ゴール時点でのガーミン。

距離が411キロとなっているのは、昨日の朝、はりまや橋から海岸までの自走距離も含んでいるから。
しかし、Edge 530は優秀だな。丸一日走ってもまだバッテリー残量に余裕がある。

ってな訳で本日のライド総評。

RWG教授は獲得標高は6,999mだと言ってたけど、ガーミン先生に言わせればその半分だってw

さて、日御碕灯台で余韻に浸る間もなく、出雲まで戻りますかね。
出雲市駅の前に「らんぷの湯」ってのがあるとリサーチしてきたので、ここでさっぱりしよう。

10時の開店を待つ感じだったが全然OK!
さっぱりした後は隣接の回転寿司でおなかを満たし。

さぁて、帰りますかな。
出雲市駅から特急やくもに乗って岡山まで行き、乗り換え新幹線で広島へ帰るルートじゃ。

出雲市駅の外観。
どこまでも大社をリスペクトしているなw

そして、駅建物の中にあったラーメン屋のメニューも秀逸だった。

神在月限定 神話セット!
スサノオラーメンと割子そばのセット!

麺×麺だ!!
これを最強タッグと言わずして何と言おう!!!
寿司食った後だったので、もう食べれません。残念。

家へのお土産も抜かりなく調達したので特急乗りますか。

コロナ余韻で(?)乗客はここでも少なめで最後部座席後方の荷物置き場も余裕でキープ。

出雲市→岡山は3時間ほど掛かるので、ここでようやくの睡眠補給Zzz…

いやぁ〜…コロナ影響もあっての久しぶりの400k。
途中の寒さはキツかったけれど、久しぶりのオーバーナイトライド満喫できました。

実際の開催は2022年4月2日と言うことで、春もまだ浅い時期なので今回以上に夜間の冷え込みが予想されます。
エントリーされるランドヌール・ランドヌーズ各位はそこのところを十分考慮ください。
え?こんなヘンタイなルート出ねえよ?
ですよねー。行きも帰りも輪行必須。4月のアタマは期替わりで仕事休みにくいよね。エントリー開始は2月4日!ヘンタイなルートなので募集人数はいつもの半分にしときます。ヘンタイを自称する人は早めにエントリー峠を攻略してね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です