石見グランフォンド2023

歳を重ねるベクトルは変わらないのに、いつの時点から成長は老化と呼ばれるようになるのだろうか…

行ってきました、石見グランフォンド2023

近年、ブルベにうつつを抜かしてたせいで他のイベントは出なくなり、長年参加してきた石見GFもエントリーしづらい状況が長らく続いていた。

前回のエントリーは何年前だったっけ…
フロアポンプにステッカー貼ってあるの思い出した。

2016年のステッカーが貼ってあるな。
7年ぶりか…すっかりご無沙汰しております。

前回の記憶もすっかり消えちゃってるけど、15時に粕淵のチェックポイントを通過することだけが必死だった記憶ばかりが残っている。ここでタイムオーバーだと、三瓶に登らせて貰えないのよね…今年もそこだけは頑張りたい!

今年の開催は5月14日(日)。
前日の土曜日、お昼頃に自宅を出発し、54号線 赤名峠過ぎた所にある一福・本店に寄る。

島根に行く折には必ずと言っていいほどここは来てる。

美味しい蕎麦食って島根街道を快走。すっかりご無沙汰の大田の久手海岸にて前日エントリー。

今年は13番。早めにエントリーしたからか若番なのかな?
ここで懐かしい人たちに逢う。すっかりご無沙汰でした。お元気でしたか?…そんな会話を何人も。主催M氏にも久しぶりにお会いしました。お久しぶりです!お世話になります!!

さて、ホテルに行きますか。
コンビニで夕食と朝食を調達し、チェックインする頃には雨が降り始めた。明日は晴れてほしい。

スカイホテルさん。
昔、MIXIとかの呼びかけで「居酒屋パパニイ」とかやってたの懐かしいな。
明日は彼にも逢えるだろうか…

窓を打つ強めの雨音を聞きながら横になる。明日も早いぞ…

翌朝、3時起床!
早すぎるのは承知の上だが、いいポジションの駐車場をゲトしたいので早めに現地入りしておきたい。

5時まえ
久手の海岸着。どんよりと曇っているものの、予報では傘マークは付いてないぞ。よしよし。

明るくなるにつれ、参加者集まってくる。
そうそう!このスタート順番取りね。変わってないな♪

パパニイにも逢えた。すっかりエェ歳取りましたな、お互いにw

7時
エライ人の挨拶とかはなく、主催M氏のブリーフィングは手短め。
200/157/122キロの3種類のルートがあるので、距離の長い順に並ぶ。

7時15分スタート

10分ほど待って、自分は中盤あたりからスタートか。

2名づつ順でアーチをくぐりスタート。
左手に向いて走った記憶が濃いが、今は右手に向いて行くようだ。やはりルートは変わっている。

どんより曇り空だが、暑くなくていいわ。

スタートほどなく、休耕田に牛が放牧されているのが見えた。
よう!草はウマいか

交差点での曲がる方向指示はこのプラカードに従う。
そうそう、これも懐かしいな…

あの頃はガーミン持ってなかったので、この矢印だけを頼りに走っていたが、今はガーミン先生のご指導の下で走っているので、コースアウトの心配は皆無なのが心強い。

スタート直後のルートは初めて走る道だったが、いつしか見覚えのある道を走っていた。何もかも懐かしい…

しかしCP1が遠いな…こんなに遠かったっけ…と、思いながら走る。
そして何よりみんなハイペースだな…。

8:37
CP1高山そば道場到着。28キロ
CPスタッフで懐かしい方々に逢えた。忙しそうなので会話も少なめだけど、お元気そうで何よりです。今日はお世話になります。

テーブル上の用紙にサインし、カードにスタンプを押してもらいチェック完了!

高山のそば、変わらず美味しい!おかわりしたい!!

ここのCPは混むので、通過チェックだけ受けて蕎麦も食わずに走って行った年もあったよな。今年はしっかり頂きます。

気が付けば多くの参加者が到着していた。
今年のエントリーは全部で450人ほどらしい。

CP1では恒例の「トイレ渋滞」が起きる。
自分も少し尿意があり列に並ぶか思案してたところ「次のPCは小学校だから、トイレは多いぞ」って声が聞こえた。

ん?

それは以前の話じゃないのかな…
とは思ったものの、まぁその声に流されちゃったので、CP1では我慢しておいた。次に行きましょうぞ。

この橋、懐かしい。桜江大橋だよね。

桜江大橋を渡った直後に廃線になったJR三江線の川戸駅があったので、そこでトイレを借りる。

って、スグにCP2だった💦

9:42
CP2 今井美術館 56キロ
ココはCP1からスグに到着しちゃったような気がする。

地元のおばちゃん達、ありがとう!
そして、広い駐車場に転がされるバイクたち…

ここのエイド食は練り物とバナナ。さっき蕎麦食べたばかりだから全然OK。

食ったら、さっさと行きます。
ゆっくりしてたら三瓶に上がれなくなる!
そればかりを意識して、とにかく「ゆっくりとはしてらんない!」と先を急ぐ。

今井美術館を出発して、左手奥の方に見えている山にへばり付くように登ってる道が見える。
たしか、日桜ロードじゃなかったっけ…以前はあそこ登ってたよな…そう思うと、以前のコースはどんだけ獲得標高が高かったんだ、えこにん!

そんなことを思いながら走ってるとスグに次のCPに到着。

10:34
CP3 交流プラザ まんてん 72キロ
産直市のある道の駅みたいな拠点だわ。ここは初めて来たな。

ここのエイド食の豆餅(よもぎ)がとっても美味しかった。

豆もち食ったらさっさと行きます。
ようやく青空も見えはじめ、いい天気になってきました。

田植え前の田んぼに空が映っててとってもいい景色です。

そして、この直線道。
過去コースでも通ったし、いつかのブルベでも夜間に通ったことあるな…w

そう。
何となく気がついていた。次のCPが近づいている。

次は断魚渓。
道路からはるか下に荒々しい渓谷を見下ろす場所だ。

12:03
CP4 断魚渓 101キロ
ここのCPは思い出深いね。いつも昼食を供して頂いているCPだから。

今年は(も?)カレー。
カレーはいいよね。
飲み物だし、高カロリーなので補給にぴったり。欲を言えば大盛りでw

カレーを飲みつつも、前に座ってる人のジャージが気になって気になって仕方なかった。

呉氏ジャージ

そんなんあるんだ!
どう見ても呉の人だったので、話しかけた。

自分も呉からなんですよ…みたいな話。引き続き頑張りましょう!

カレーを飲み干したら、さっさと行きます。

断魚渓を出てしばらく、スグ後ろにぴったりとくっついて走る人がいることに気がついた。

人数はひとり
ぴったりと付いてきている
前を引く自分にタダ乗りしてやがる
前に出る気は無いな
ちょくちょく脚を止めるので、フリーが鳴り響くのがイラつく

失礼なヤツだが、まぁイベントライドなんで、色んな人がいるのも仕方ない。
こちらもえぇ感じのガチペースで踏んでいるが、ちぎれ落ちることはない。
正確にはわかんないけど、10キロ以上は付いて来ているぞ。

木々の間を走り抜け、ひらけた地域に来た。
そろそろ次のCPに近づいている気配だ

背後から声がする「ハァ…ようやく着いた…あ、まだあるんか…」

知るか!

ようやく着いたじゃなかろうが。タダ乗りで楽しやがったクセに。
失礼な野郎だ。
まぁえぇです。人生もサイクリングもしっかり自分を持っていればきっと間違いは無いと信じているから。

13:40
CP5 旧・三江線 宇都井駅 138キロ
かの有名な「天空の駅」こと宇都井駅。

駅ホームに出るには、このバベルの塔を歩いて上らなきゃならなかった駅だ。
ここは何度も訪れたことはあるが、廃線となった今は公園として観光地化しているらしい。

お!
エスワのe-bikeだ!!

これは初めて見たわ。

今のレギュレーションでは、e-バイク(電動アシスト)付きのバイクでも参加可能になっている。これには驚いた。

しかし200キロ。アップダウンもそれなりにwある。
バッテリーは最後まで持つんだろうか。
平地は電源切ってて、ここぞ!と言う時だけPower-ONしているんだろうか。聞いてみたいところだが、時速25キロを過ぎるとアシストが自動的にOffるって仕様なのでかっ飛ばすパワーを助けてくれる訳ではない。なかなかクセ強だな。

しかもお値段よ…250ccのオートバイが60万円代なんですゼ!

さて、ここでの補給食

ジャムやナッツをパンで巻き、敢えて高カロリーにしているヤツ(名称あるんだろうか?)

食ったのでさっさと行きます。
(タダ乗り野郎を振り切れるだろうかw)

すっかり見慣れた国道375号に出ました。

江の川に掛かるこの斜張橋。
こなき家では、この橋をバックに写真を撮ると言うハウスルールがあるので、今回も1枚撮っときます。

吊り橋を渡って、また川向こうに戻り(何故w

川向こうに渡ったのは、R.375をそのまんま走ると獲得標高がムダに上がるでそれを回避してくれたんだと解釈してます。

ダムが見えてきました。

浜原ダムです。
ダムには疎いんで、ダムカードとかはコレクトしてないです。ハイ。

ダムを過ぎると、遠くに雲を頂く山が見えて来ました。

この後で登る、三瓶山です。(ちな、山頂まで行く訳ではないですから)

15:15
CP6 ゴールデンユートピア おおち 168キロ

以前は美郷町役場前だったのに、その後方・山手にあって登らなきゃならんミッションが課せられていた。まぁ、大人の事情と理解しましょう。

ここでの補給は…パウンドケーキ(?)

ここが15:00の足切りポイントのハズなんだが…足切りは15:45だった。

セーフ!

ギリギリ隊なのはブルベ慣れのせいか…

しかも今は「もう無理、三瓶なんて登れないよ…泣」って自己申告すると、スタッフ車両で三瓶・西の原の次のCPまでドナドナしてくれるらしい!すごい!時代は変わった!SDG’sだ!!

もちろん自分は自分の脚で登りますよ。
ここの道も何度登ったことか…

で、三瓶に向いて長い長ぁ~い登坂を登る訳ですが、8合目辺りの交差点で信号ストップすると、いいことがあります。

地元の方々が、私設のエイドステーションを設けてくれています!

そう、私設よ私設。
元気なおばちゃんマダムがひとりおられて、この方が中心になって営んでくれてんだろうな…って感じなのですが、食べ物や飲み物を提供してくれてます。

マダムに「2016年に来た時もエイドやってくれてましたよね」って言うと
「あぁ、あの頃だったらまだ新しい道が出来てなかった頃じゃない?」と明るくこたえてくれた。いつもありがとう!
自分は塩むすびを一つ頂きました。とっても元気出ました。

その先にあった立て看板。

オーン…
まだ900mあるのね…インプットしなくてもいい情報…サンクス….

登り切ったらのがこちら…

志学まちづくり協議会の皆さん、ありがとうございました。

さて、登りきると三瓶の雄大な景色が待ってくれています。
ウシ🐄とか…

16:24
CP7 西の原駐車場 179キロ

いやぁ~…この絶景は何度見ても癒されるよね。
この景色を見るだめだけに石見GFに出ていると言っても過言ではない。

最後の通過チェックにスタンプを押してもらい、フルーツポンチを頂くわ。

皆さん、それぞれにくつろいでおられますね。
ほぼ終わったようなもんですし。

そして登場!ドナドナ組!!
これはこれでえぇなぁ~(*´▽`*)

休憩したんでラスト行きますか!
ってところでショック!
ここの名所、定めの松が枯れてんじゃん!

以前は左右で対になっていた松の一方が枯れ切られてしまったが、残るもう片方の松も枯れてしまったのか…惜しい…

さて、ルートの方ですが、昔はここからさらに登って三瓶バーガーの所まで行ったりしてましたが、今は下るようです。ラッキー!

って、調子コイて下ってたんですが、途中で強制右折させられwループ橋を登ると言うね💦
でもまぁ距離は短く、サクッと登って三瓶ダム経由で下山しました。

久手の市街地を抜け、もう少しでゴール….ってあたり。
脳内でえこにんのBGMが再生されています。

前を行く、この青いジャージの方。
AJ広島Youtube、センテニアル911しまなみ200の動画の中で「替えのチューブを提供するという人間力が試されますよ」って動画スタッフに突っ込まれて、チカラなく「はい…」って答えてた、あの方です!w

ここに来るまでも何度か会話させて頂きました。ブルベシーン以外でも会えるって嬉しい限りですね。

17:20
ゴール!!
close時刻は18:15なので、貯金1時間ってまぁまぁと言ったところか…

ここでの補給食はつみれ汁。
濃い塩味が染み渡りますね。

恒例のお立ち台で記念撮影。

バイクは変わっても、やってることには変わりがないですね。

そして、徐々に片付けられる会場。

久しぶりの石見グランフォンド、とっても楽しめました。
久しぶりに会う仲間、昔の記憶、スタッフの優しさ、変わらぬ景色、変わった部分も変わってない部分も含め、すべてが石見グランフォンドでした。ありがとうございました。

ただ、思ったのは
以前の獲得標高の高いハードなコースでも、中盤うしろくらいのポジションでゴールしてたのに、獲得標高が下がったにも関わらず、やはり中盤うしろくらいでゴールしてるのは何故なんだろう…

エッ…これが老化って言うヤツですか!?
自分の意識の中ではあの頃と何も変わってないんですぜ!
どのタイミングでシフトチェンジしちゃったんだろうか…

帰宅後、ポンプのステッカーを更新しておきました。
次は秋の出雲路センチュリーライドでもお邪魔させてくださいね。

最後にStravaのログ貼っときます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です