「男たちの大和/YAMATO」鑑賞 &大和ミュージアム初訪

今日は会社休んじゃいました。何でも有給休暇消化率50%目指せって部長3が言うもんだから…
で、行ったんよ!映画男たちの大和/YAMATO
男たちの大和 呉セット

感想言うと一番に思うとこは、今の日本と言うかこの地があるのは、あの苦しい時代を乗り越えて来た人たちのお陰であると言うことを、私たちは忘れちゃいけん!と、言うことじゃないかな。
その人達。今現在「老人」と定義されている人達。戦中・戦後と時代を支え生き抜いた人達を、今の時代の人は大切にせんにゃいけんのよ。ジジィだのババァだの言っちゃいけん。その人達の苦労と努力で今の平和な日本がある訳じゃん。感謝、感謝だよ。
また、いま生きてる人たちは、そのことを後世に伝えて行かんにゃいけん。そんな事、今までも何度も聞いてきたけれど、改めて再認識したよ。

それと、サブタイトルみたいになってる「もう会えない君を、守る。」愛する人のへの想いの大切さかな。絵本で100万回生きた猫って有名な絵本があるけれど、次元が違うにせよ訴えてることは同じじゃと思うんよ。あの絵本も最初に読んだ時は涙が浮かんだが、今回の映画も涙したね。

映画館、やはり年齢層が高かった。50代後半以降の人が多かったんよ。

大和の不運とかは、あの戦争は何だったのかって本をこの前読んだから、ほんの少しは認識してた。戦時下という時代背景、絶対的な軍組織圧力、そして愛する人との別れ。

歴史再認識じゃ。

その後、大和ミュージアムに直行。

戦艦大和

実は今まで行った事無かったんじゃわ。人が多そうじゃったけぇ、ちょっと落ち着いてから…って思っちょったんじゃけど、映画見たんで、引き続き行ってみようと思い立った。
1/10スケールの大和も確かに凄いが、それよりもスケールは小さくても当時の「現物」が残っている物の方が心を動かされた。ゼロ戦、魚雷、計器類などなど。鋳物ならではの鉄表面の凹凸感が時代を語っているかのようである。1/10スケール大和は、やっぱり「綺麗過ぎる」んじゃないかな。

それと広について。広工廠の軍需工場で製造された戦闘機などなど。当時の広は高い技術の粋を集めた場所じゃったんじゃね。広町.comを始めて以降、広の歴史についても興味があったんじゃけど、色々と調べて行くと「今の広町は、戦争(工廠)あっての広なんだな」と実感する。白石や虹村にある会社って、当時の技術の流れを汲む会社さんばかりじゃね。そこら辺のこと、広の人はもっと誇っていいんじゃないかな。素晴らしいよ。

しかし思うのは、何故今になって大和なのか、何故今の時期になって戦争についてこうも取り上げられているのか、こうもあちらこちらで語られるようになっているのか。ってこと。

先日、TVでTBSが原爆を開発した研究者を広島に招いて被爆者と対談させる番組やってのを見た(筑紫さんの出てたヤツ)。米の研究者は「remember pearl harbor」であり「Dirty Jap」なんだと思い知ったと共に、戦闘機の設計思想における日米の考え方の違いに唖然とした。

どうして、戦後50年のときではなく、今の60年になってから、こうも語られるようになったん?
だれか、納得できるように教えてや。

7件のコメント

  1. 何でじゃろう、誰か分かる人居るんじゃろうか?
    でも考えんよりええじゃろう(笑)

  2. 2/25土曜日に大和ミュージアムに行きました(結婚式の帰り)三階のコンコース案内の女性に「映画は終わりましたか?」と尋ねたら親切にポポロ1を教えてくれました。
    1/30に こなきさんのこの記事を読んでも重たくて書けませんでした。
    私なりの意見なので削除されてもかまいません。この戦争の事を書けば必ず反対意見が出ます。荒れる可能性があります。まず 10年前も今もスタンスは変わらないと思います。(あまり小泉さん好きではないのだけれど)
    総理が「ノー」が言える人(「変人」と呼ばれる事を異としない)
    靖国問題で大きく日本が変わったと言えます。もちろん背景には拉致被害者が帰国した事や小泉人気で選挙を圧勝した事などが上げられる。

    正直に書きます「敗戦国日本」「南京大虐殺」「侵略戦争」とかうんざりなんです。
    「従軍慰安婦」「在日被爆者」「竹島」「北方領土」聞くたびに耳をふさぎたくなる。
    子供の頃 親に日本は悪い事をして(戦争)負けたと聞かされ
    この年になっても足枷が付いているようで鬱になる。ずっと頭を垂れて顔を上げる事を許されずにいるようで息苦しい。

    少なくともこの映画で 愛するものを守りたいその為に死んで行った人も生き残って苦しんだ人も その人の「昭和」が終わった時点で許されるべきだと思いました。
    「ちるさくら のこるさくらも ちるさくら」

    政教分離を憲法で謳っている限り総理が参拝する事には反対 私的には賛成
    昭和天皇の参拝はしなければならないと思う。ただし今の天皇は自由だと思う
    できれば 参拝して欲しい。

    私は靖国神社に参拝していないけど参拝してお礼が言いたい。
    「今の日本をありがとう 愛するものを守ってくれてありがとう そして
     これからの未来をありがとう」そして 生きているすべての人に感謝したい

    「負けて目覚めよ」の台詞は心に沁みた。私には子供はおらんけど
    戦後は自分達の世代で終わらしたい。反戦は必要ですけどね。

  3. ご返事いいですから こなきさん

    この様な事を書くと「ネットウヨ」と呼ばれそうなので嫌なのですが
    「アジアの真実」というサイトがあって 記事を読む度にやや抵抗はあるものの
    これらが真実ならば我々が学んできた事が偽りで
    自分の発言すら虚偽なのかと思えてきます。
    また
    「あたらしい教科書」は???と思える所(そりゃあこれ見れば怒るだろ)があって
     どうかな?と思うけど
    小・中学生の頃 教科書に書いてある事を疑ったりしなかった。
    覚えるだけでよかったテストでいい点が取れるから
    思想の違いだけで片付けていいんだろうか?本当はどうなんだろう?

    どうして、最近こうも語られるようになったん?
    だれか、納得できるように教えてや。
    に対する考えや思いですけど 
    韓流やイラク人質・殺害 靖国 反日 インターネット普及によるネラーの増加(電車男) VIPPERの出現(2ちゃんねる) マスコミ等により 
    より多くの人の目に映るようになったと考えました。

    アメリカは「ハルノート」の事や原爆投下が必要であったかどうかを?
    分析解明はしていますが アメリカ国民には「暴走する日本を止める為」との
    姿勢は崩していません それは政府の為でしょう
    「華氏911」を観たときの衝撃は消せません。真実だとしたら
    1個人(大統領)の為だけの都合でおこなった中東への侵略戦争です。

  4. 話しがでかくなり過ぎたので まとめたいけど まとまりません
    ごめんなさい

    冷静に考えて世界は戦争に向かいつつあるような気がしてなりません。
    また 平和を望む声も大きい

    しかし いったん弾みがつけば また あのようなことが起こるのではと
    イラク戦争に反対した人も多くいたが止められなかったですし

    いろんな立場にあって私惑に惑わされ 引っ込みも付かないのかもしれない
    旧日本海軍の様に でも 断ち切ってくれと 自分達の犠牲を持ってと

    先輩から後輩に向けたメッセージと受け止めました。「目覚めてくれ」と
    「あやまち」がないようにと

  5. moko さん

    重い荷物を背負わせちゃったようですね。申し訳ない気持ちです。

    先の大戦に関しては、百人百様の考え方、受け止め方があると思います。どれが正しいとか、どれが間違っているとかは誰しも言い当てることは出来ないでしょう。戦争で受けた経験は立場や地域によって様々です。moko さんが、この場で自分の思いの丈を書かれた事は純粋に素晴らしいと感じます。

    日本はアジア諸国に対して謝罪していないと言われていますが、国民に対しても説明責任を果たしていないです。これが、百人百様の考え方の元凶になっているのでしょう。

    私は広島で生まれ育ったので、ヒロシマなりの平和教育で育ちました。
    広島県内は、恐らく他の地域よりも戦争や原爆に関しての報道が多い地域だと思います。そのこと自体は、普通のことであると思っていますが、他の地域では、そういった報道は少ないですよね。

    ですので「敗戦国日本」…「北方領土」と聞いても、私自身は嫌悪感は無いですが、この問題を次の世代、次の次の世代へも引き継がなければならないのかと思うと、そちらの方が気が重いです。

    いつかBLOGのネタとして書こうと思っていたのですが、私はここ最近の米国が嫌いです。いや、現ブッシユ政権が嫌いなのかも知れません。

    もし時間が許せば、日下公人(くさか・きみんど) 氏のコラムを読まれてください。
    http://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/
    かなりのボリュームがありますが、私の思うところは、この方の考え方に近いです。特に米国に対する考え方です。

    もはや、アジア圏で言い争っている時代ではありません。過去を何とか清算して欲しいです。困難とは思います。が、この問題を先送りしては、また悪しき時代を迎えてしまう可能性はいつまでも排除されることは無いでしょう。

    アジアで手を組んで、大国アメリカに大見得を切る時代が早く来ないかと、待っております。なんでもかんでもアメリカの言いなりになっていてはダメです。
    MADE IN JAPANとか、MADE IN CHINAとか言っている時代じゃないです。今からはMADE IN ASIAです。日本の技術力、中国の生産力/資源、韓国・台湾の技術/生産力を合わせて、素晴らしいモノを生む時代です。何とか大国をASIAが動かして行く時代、早く来ないか。

    スミマセン。話の流れが逸れてしまいましたね。

    大和の話。

    無知なもので、大和は負けると知っていながら沖縄に向かったと言うことは知っていましたが、それは一部の上官だけが知っていて、多くの乗組員は知らずに居たのかと思っていましたが、実は全員がこの先どのような運命になって行くのかを知っていたとは、映画を見て初めて知ったのです。

    あの映画は「愛」について語っている部分が多いのですが、私が今も心に残るのはmoko さんも書いて居られました言葉です。

    「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩と言う事を軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。今日覚めずしていつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る、まさに本望じゃないか」

    映画を見た後で大和ミュージアムに行きましたが、この台詞が大きく書いてありました。映画の中で書かれた台詞ではなく、本当の大尉の言葉と知り、なおさら心に残っております。

    今の日本にも通じる言葉です。戦後日本はアメリカを追い続けてきました。追って来たことにより、日本は再生し、経済は発展し、今日の豊かな日本があります。
    しかし同時に多くのものを失ってしまい、良くも悪くもアメリカに似た国になってしまいました。どうしてもアメリカナイズドされた悪い部分が目立って仕方ありません。

    もっと、日本は日本らしく日本国になるべきです。

    いつまでも他国の真似をするのは、そろそろ辞めましょう。この年になって、日々そのような思いが強くなって行きます。

    って、moko さんのコメントに対する回答になってないですね。スミマセン。

  6. 日下公人(くさか・きみんど) 氏のコラム
    記事の5番目まで読みました。考え方が鋭い的確オモシロい久々にすかっとしました。
    また 写真がいい 生きている 綺麗で迫力があるのもいいけど

    最近 新聞やブログ(HP)で写真が貼ってあっても 記事と関係が無かったり また記事の内容と違ったイメージ持たせる物が多い。

    写真で読者を釣っておいて 記事で呆れさせる事がある。
    感謝 ゆっくりと時間をかけて読み解いていきます。

    それと呉についてなのですが…掲示板に書こうかな思うたんですけど
    だん吉祭りしてるので 水をさすようで…

    駅の回りがとても開発されてて素敵だと思いました。港まで雨を気にしないで行ける
    「駅の雨漏り」の記事読んでましたから どこだろう?と探したのは内緒です。
    2/25 礼服着て駅で天井ばかり見ながらキョロキョロしていたのが私です。

    脱線修復^^;
    駅からポポロまで歩く間 パチンコが目によく付きました。多いですね?
    川もキレイニなってたし 子供の頃 あの川の水で洗ったドンブリのラーメン食べて
    喜んでいた記憶があります。もちろん屋台ですが^^; 

    ただ レンガ通り人が少なかった思ってたよりも…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です