本日、帰宅すると1通の封書が届いている。オモテには見覚えのあるロゴが…

出雲路センチュリーライド2009の募集チラシである。
公式サイトはこちら…
http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/
今年は9月22日の開催。秋のゴールデンウィークの真っ只中。
同封されていた案内書に以下のように書いてあった。
コース変更点
- 昨年の難所であった、宍道~熊野大社館のノコギリ型アップダウンの廃止
- 八雲から安来間のヒルクライム及び東出雲野呂農道付近のアップダウンの廃止
- 斐川町より雲南市加茂を経由して大東に至るプチ峠道コースを新設
- 大東町内は、登りもありますが、比較的軽めの高低差に変更
- 細やかなアップダウンを軽減し、平地走行を可能な限り増やす などです。
だと。
松江イングリッシュガーデンの出発、帰着で160キロってのは変わらないけれど、コース設計がより平易になったらしい。
石見は厳しくマニア向け。出雲は易しくビギナー大歓迎。
って住み分けがキッチリ示されているようです。
広町.com自転車部からは、誰が出るんだっけ??
T氏(リベンジ)、かつお氏、U☆1氏、すみさん、くるすけ氏、こなき。(以上、予想モード)
あ、そうそう。
今週末は飯南ヒルクライムが開催されます。
飯南HCには、広町.com自転車部からは、「すみさん」と「赤白トレック氏(別名、赤オニ)」がエントリーされます。くるすけさんと同じ、GIOSのエアロライトに乗ったaveさんを見かけたら、こなきが宜しく言っていたとお伝え下さい。
ウチも本日届いてました。
もちろん参加よん。
昨年屈辱の足付きを食らった峠が無くなってます。
今年はリベンジの予定でしたが実は無くなって内心ほっとしています。
ちょっと平坦になって残念と思うのはやはり変態ですか^^;
当初、目標にしていた出雲。
なんせバイクが来ない事には…(;д;)
来年ですね~☆
いよいよですね~☆U☆1さんとか、常々「出雲」を口にされてますので、楽しみにされておられるようですね~ 広町.COM自転車部で、ワイワイ楽しく参加ですね☆
飯南へは、車を一台で向かうらしく、交代で車で休みながら、島根を目指すらしいですよ。
いったい一人あたり何キロ乗れば、島根に到着できるのか・・・・笑
もちろん、帰りも同じようになるんだろうと思いますが、ヒルクライムで疲れきった体に、その体力があるのかどうか、問題ですねー
間に合うか・・・・
いや、
間に合うようにがんばろう。
優しくなったらしいです(何よりやろか???)。
出雲路は楽しみながらまた気楽に走りましょう!!!
あとはスケジュール調整が一番の課題です。
甘く考えて行きますよ〜
会社にも了承済み、家庭内了承済み
弟が結婚するけど9月の連休中は結婚式をしないようにと忠告してます
出雲路の本番までに、新コース部分だけでも試走しておくつもりです。
ドSな主催者のことですから、ただ単に平坦を多くするだけでは済まない気がする……
皆さん気をつけましょう。
すみさん、赤白トレックさん、飯南ではよろしくお願いします。
私はマイペースで上りますので、煽らないでくださいね〜
私もロードでのイベント初エントリーの予定です。
妻の実家が松江なので、帰省を口実にエントリーしやすいのです。
応援に来るかは別として。
こなきさんに会えるのを楽しみにしてます。
でも、いきなり160kmイベントで良いのでしょうか。
☆ かつお さん
今年は、お楽しみモードかもよ(^^♪
えっ!?ミニベロでエントリー?頑張ってぇ~!!
☆ yoshi さん
そ、実はワシも思ってた…ちと残念。
☆ JUN さん
そじゃねー。来年じゃねぇ~。
しかし、もうじき8月ですよ。いよいよ!!
☆ 赤白トレック さん
赤白トレックさんは出雲、行く?
飯南はいよいよ明日ですね。頑張ってきて下さい。
土産話を沢山聞かせてね。
☆ くるすけ さん
いや、もうくるすけさんなら大丈夫です。あとは…
パンク対策ですねww
☆ ぱぱにい さん
今回は、私はサポータに廻りますから、部員の方々のペースに合わせての走りです。
スケジュールかぁ~…仕事の都合とか、家庭内の都合とか…何も入りませんよーに!!
☆ U☆1 さん
U☆1 さんの当面の目標ですもんね、出雲。
晴れを祈りましょう。
☆ ave さん
新コース部分の下見、宜しくお願いです。任しましたよヽ(´ー`)ノ
実は、走ってみてビックリ(*_*)の部分があったりして…
飯南、頑張ってくださいね。レポ楽しみにしてます。
☆ シゴン・ナラン さん
おぉ!!
初エントリーですか。今回はお会いできることを楽しみにしております。
160km目指して、日々走っておられることでしょう。
100kmが平気で走れるようであれば、当日の160kmは大丈夫ですよ。
出雲センチュリーライド楽しそうですね
参加しようかしら
ただ、9月連休のど真ん中って・・・
んーーーーー
金海 洋介 さん
行く、行く??
今年はコースはかなり平坦やし、エントリーも多いだろうからお祭りみたいなもんやと思うですよ。