遂に!
いや、我が家に3人目が出来た訳じゃないです。
10ヶ月待って、ようやく届きました。
JUN氏のオーダーしてた、ロードバイク。
Bianchi 928 CARBON C2C 105

昨日の会社帰りにオカムラさんとこ寄ると、ワークベンチに白っぽいロードが載っている。
おっ!!
遂に、遂に、去年の秋に注文して十月十日(?)。
遂に届きました。
氏の喜び様はブログに出てましたから、見てやってください。
ぃや~ぁしかし、納車が8月になるよと5月頃に聞いてましたが、ホントに8月待ったかのように届きましたね。
お店から写メ送っちゃいましたよ > JUN氏。
今は届いただけで、これから組み上げて貰う訳です。

スポーツバイクはスグに乗れる状態でお店には届きません。
メーカーにもよりますが、大抵の場合はワイヤー類が張られなくて、お店でワイヤー張って様々な場所を〆なおして、変速機などの精度をキチンとしてくれての納車となりますです。ハイ。
しかし10ヶ月長かったね。米国Bianchiでは2010年モデルの画像もちらほらしてます、はやっ!!
良く分からんのじゃが、Bianchiの販売戦略は希少価値で醸してんじゃないかと思うのよね。その気になれば、GIANTやTREKのように量産してもいい訳じゃない。ソコを敢えて量産していない。
今の時代にイタリア本国だけで細々と生産しているとも思えない。Made in 台湾の車種も少なからずはあるんだろーに。
しかし、RCはホントのところMade in Italyだけじゃない「らしい」。
JUN氏の928もRCって(チェーンステーに)書いてあるし、ワシのNirone-06にも書いてあるRC。

RC = REPARTO CORSE(レパルト コルサ) = レーシング部門で作られたフレーム。
台湾産ではなく、本国イタリア産のフレーム。
いいじゃない!!
ハワイ土産に Made in China.って書いてあるのとは訳が違うw
やっぱり10ヶ月待って正解でしたよ。928。
しっかしま~、09モデルのビアンキは納期遅いですよね。
どこもおんなじみたいですね。
はんど・めーど・いん・いたりーだからでしょうか???
HAND MADE in ITALY。
十月十日も(?)待った、ご褒美ですかね。
特にこだわってませんでしたが、あるとやっぱ嬉しいです。
出来ちゃったかと思いました。(笑)
新しい サイクル 楽しみですね!
気をつけて〜楽しんでください。
☆ ぱぱにい さん
どこも一緒ですか、やはり…
イタリア人はのんびり屋さんですからね。
☆ JUN さん
幸せ最高潮でしょ?いま。
今が一番いい時ですね。
☆ さくら さん
もぅ出来ませんて(^ω^;)
新車の到着を、本人だけでなくメンバー全員が喜んでます。
今日、U☆1さんから聞きましたけど、
部室でみんなにお披露目されたそうで。
私も見たかったな~。
早く一緒に走りたいですね。
ハンドメイド イン イタリーは、私は最初からチェック入れてましたぜ!
私のは”デザインが”ですから。ウラヤマシイですな~。
ゴルゴくるすけ さん
そうそう。雨ん中、見せに来てくれました。
早く定例コースに連行しちゃいましょう。