先週のUGさん入部に続き、またまた入部希望メール頂きました。
「りゅうじ」さんです。
早速の歓迎ライドを8月29日に開催、7時にいつもの広銀前、集合!

現地に行くと、ぴょんきぃさん発見!!
この後、お仕事だそうで。お疲れサマです。
本日の実走メンバーは、新入のりゅうじさん、先週入部されたUGさん、赤白トレックさん、けんけんさん、Tさん、こなき。
早速、いつもの下蒲刈に向かいます。

仁方を経て安芸灘大橋に差し掛かると、ひとり走っているローディを発見。
あ、すみさんじゃ!!
ココですみさんと合流です。
ってか、すみさんと実走するのは初めて。
さ、人数増えて一緒に行きましょう。安芸灘大橋を渡って下蒲刈に入ります。

暴走族チックなエヅラですなw
でも聞こえるのは「シャーッ」っていう微かな走行音と、皆さんの愉しい会話です。
だいたい、いつもそうなのですが、島に渡るとマッタリモードに入ります。でも、「走りテェー」人も居たりして、そゆー人はピッチ上げて先行して行きます。

今日の飛ばし組、前方右がTさん、左がけんけんさん。後方右がUGさん、左がりゅうじさん。4人は飛ばして、行っちゃいました。
そして、ちょっと遅れてまったり組が走ってます。

右が赤白トレック氏、左がすみさん♪。
まったりと下蒲刈を周回し、蒲刈大橋の下で休憩してしばし談笑。さ、本土に帰ってきました。
で、お約束と言うか、いつもの赤白トレッキング氏「野呂山」逝ってきますわw

ってお誘いに乗って、4人が川尻方面に向かいます。
赤白ニゲック氏、すみさん、けんけんさん、UGさん。頑張ってきてくださいね。
さ、私ら3人、りゅうじさん、Tさん、こなきは仁方方面に向いて帰りましょう。
で、恒例(?)となりつつある、小坪の10%峠越えですw

小坪側から白岳山の脇を抜ける峠道です。

左がTさん、右がりゅうじさん。
頑張って登ってますよ。Tさんの登坂フォームはランスのフォームそのまんまやったね。
本日の記録:
走行時間=2時間23分29秒
距離=48.10km
平均速度=20.1km/h
最高速度=49.4km
ave.が20.1とは、かなりなマッタリらいどでした。
ま、いつもこんな感じです>りゅうじさん。
次は定例コースでも攻めて、野呂川ダムの登坂でも行ってみますか。掲示板をちょくちょくチェックしておいて、参加できそうな日にはカキコしてください。お疲れサマでした。
夕方からはJUN氏、来訪。
新車Binachi 928にこなきの持っているサイコンを取り付ける。どんなサイコンが欲しいか未定なJUNさんなので、先ずはケイデンスもハートレートも無い単機能なヤツを使ってみて、自分にどの機能が欲しいのかを見極めてもらいましょう。
—
翌、8月30日。
今日はくるすけ氏主催のロングライドイベントの日です。
メンバーは、くるすけ氏、アミヴァさん、U☆1さん、ガリレオさん、UGさんの5名。

こなきは、今日は参加しません。夏休み最後の日曜だかから、家族で過ごします。なので、お見送りだけ行ってきたよ。今ごろは江田島辺りを走ってるかな…
行ってらっしゃ~ぁい!!
りゅうじさん歓迎イベント楽しかったです。ありがとうございました。
のんびり蒲刈はいいですね。ただ、土砂崩れの箇所が増えてるので、当分夜間は走行禁止ですね。
小坪の10%は恒例になったんですね~☆そっちも気になりますね~ 次回は定例コースで「りゅうじさん」の動画でしょうか??楽しみですね。
OPツアーは私だけかと思ってたら、けんけんさん、すみさん、UGさんも来られて、暑い日差しの中、更にアツいアタックでした。
しかし、トライアスロン用の高速仕様で、野呂山を制覇された、けんけんさん、一昨日の夕方に一緒に登った時よりも、タイムを縮める、UGさん、バレーのお誘いが重なり、バイクに乗れていないのに、関わらず、ラストスパートまで、気持ちが切れない、スミさん。。。。
みなさん、すごかったです。
赤白トレック さん
私ら3人はマッタリだったので、最後を白岳峠でキュッと〆ときました。
UGさんは連日のライド、若さをアピールしてますよね。カッコエェ男前です。
野呂山も随分とアタックしてないなぁ~…>ワシ。
>こなきさん
今日の見送りありがとうございました。
先日は野呂山に登り、今日も峠を張り切って登っていた自分は病気なのでしょうか?なにやらマズイ方向に行っている気が…
>赤白トレックさん
タイムが縮んだのは赤白トレックさんのアドバイス通り実行したからですよ!ダンシングを使えたのがよかったと思います…が最後ガス欠で赤白トレックさんに余裕で抜かれました(涙)懲りずに挑戦するので今後ともよろしくお願いします!
UGさんは、ヒルクラの素質ありですよ(^-^)
まだダンシングとかペーストか改善の余地は十分にあると思います。それでもノーマルクランクでシッティングメインでタイムを詰めてくるなんて脅威的ですよ☆
>こなきさん
行きましょう☆定例プラスアルファで野呂山アタック(o^-‘)b
え?定例に野呂山足したら異例コースになりますか?
新入部員さんも増え、盛り上がってきましたね。>自転車部
今回は、家庭の都合が合わず残念です。
なかなか話が進みませんが。
そろそろ、オフ会なんぞ開催してもいい時期ですね~☆
おはようございます。
たくさんの部員の方を拝見できまして、ラッキーでございました。
….みんなが遊んでる(失礼!)のに、ワシだけ出勤、を実感してちょっと悔しかったですけどねww
ちょこちょこっとした工作でしたら承りますので遠慮のぅ遊びによってくださいませ。
….どなたか格安クロス&ロード情報ありましたら、こっそり教えてくださいねw
>ぴょんきぃさん
初めてお会いした自転車部員がぴょんきぃさんという貴重(?)な体験をさせていただきました。
カーキャリアとか、すごいですよねぇ。私なんか実家が鉄工所なのに何も作れません・・・
ハーレーもお乗りだそうで、実は私も春まではハーレー乗りでしたが、広に引っ越すのに手放してしまいました。
今でも両方乗りたいんですけどねw
『ランスのフォームそのままやったね』
こなきさん、私にとって最高の褒め言葉ですよ!!
皆さんご存じとは思いますが、私にとって自転車=L.Armstrongですから。
彼なしでは、今の私の自転車生活は存在していませんね。
☆UG さん
しかし若いよ。
今の自転車ブームが、ワシの若い頃にあったら良かったのに。って、真剣に思うもの。
赤白トレック氏に師事。そりゃ間違いなく坂キチになるよ。
でも、下りには気をつけてね。
☆ 赤白トレックさん
9月20日の野呂山TTに連れ出してあげてください。
定例コース + 野呂山!?そりゃキツいなぁ~…
☆ JUN さん
そ、夜のオフ会やろーやろーと言いながら、なかなか実現できませんね。
出雲終わったらやりたいですな。
☆ ぴょんきぃ さん
次の定例コース攻めの途上では、是非寄らせてもらいます。
格安ロードねぇ~…今はブームやから、なかなか出物は無いのよね。
☆ りゅうじ さん
おぉ!!ハーレー乗りでしたか。
そりゃ是非、ぴょんてっくに行ってみてください。興奮おさまらないと思います。
Tさん
いや、ホンマに何から何までランスのコピーですな。
スゲェこだわりです。
それも自転車乗りの愉しみ方のひとつですよね。
遅ればせながら、皆さんお疲れ様でした!下蒲刈で逃走してしまって申し訳ありませんでした笑。
しかし初野呂山はつらかった!でも登りきった充実感は高校のころを思い出しました。そしてコーラがおいしかった!これも昔と変わりませんでした!…ぜひまたよろしくです。
(遅ればせながらなのでレスなくても結構です笑)
けんけん さん
ところでナビはどうですか。役に立ってますか!?
>こなき師匠
ぶぶ!ナビは遠出でもせんかぎり無意味です笑。
あ、でも、こないだ野呂山アタックしたとき、「山頂まで、あと7キロ、6キロ…」ってカウントダウンできたのは良かったかも…
でも7キロ地点で某す○さんに、「あと7キロですよ!ファイト!」って言ったら、「聞きたくなかったかも…」(泣)言われたので、ナビ壊そうか思いました。冗談です笑。
こんど中国山地とかへ浜田行きバスで輪行&ツーリングしたりしたら(したら、です!)、使ってみたいですね。
けんけん さん
知らないほうが幸せってことかなw > 野呂山クライム
赤白某さんなら、何かオモシロイ使い方発明できそうよね。
全然関係ないですが、
ワタシが映っている写真と動画。
なんか”位置”を直しているようで・・・
ビミョーです(笑)。
くるすけ さん
あー自爆しちゃったよ。ソコ敢えてハズしてのにぃ~