いよいよWindows Vista発売!

ご存知の方も多いと思いますが、本日の深夜0時(2007年1月30日午前零時)にMicrosoft社よりWindows Vista が発売となります。

Windows XPが発売されたのが2001年11月16日のことでしたから、かれこれ6年ぶりの新しいWindowsの発売です。

良く聞かれるのですが「じゃあXPが入っている今のPCは使えなくなるの?」とか「Vistaにバージョンアップしなくちゃならないの?」って質問です。

Q.XPが入っている今のPCは使えなくなるの?
A.いえ、まだまだ使えます。Microsoft社も WindowsXPのサポートを延長することを発表しております。
ですので、2014 年4月8日までは十分に使えます。それまでにはPCそのものが老朽となるでしょうから、買い替えることになるのかな?
まぁ、Vistaが発売される現在においても、Windows98の搭載されたPCだって(細かな不具合対処などが無いですけれど)使えている訳ですから、XPが入ったパソコンもまだまだ愛用してあげてください。(Windows95は、流石に見なくなりました)

Q.Vistaにバージョンアップしなくちゃならないの?
A.いえ、無理にバージョンアップする必要はありません。
パソコンに搭載されているWindowsってOSって言うんですけれど、大事なのはOSじゃなくて、その上で動くプログラムなんですよね。
インターネットを見るには、InternetExplorer、メールのやりとりはOutlookExpress、表計算はExcel、文書作成はWord…などなど。これらのソフトはWindowsの上で動いてます。だけれど私らが普段PCを使う上において、Windowsのバージョンを意識しながらパソコンを使っている訳じゃないですよね?
大切なのは、Windowsの上で動いているソフトウェアです。WindowsXPでできなくてWindowsVistaだけが可能なことって、今現在においては「コレ」と言って無いと思うんで・す・yo!

画面の見た目の綺麗さとか、若干のセキュリティが強化される点はありますが、それって機能とか出力される結果じゃないですよね。出力される結果が変わらない以上、そこに何万円も投資する必要は必ずしも無いと
思ってます。

ただ、長年PCを使ってきて -そうですね…私の生業からして、7年使えばPCって元を取ったと考えても良いと思うのですが- そろそろ買い替え時かな~って思っている方は、これを機にVistaの入ったPCへの買い替えを検討されてみるのも一考かと思います。
(あ、財布との相談はご自身で判断されてくださいな)

かく言う、こなき家のPCですが、昨年後半よりあまり調子が良くないので、年末年始の休暇の際に新しいPCを組んでました。

スペックは以下の通り…

パーツ      メーカ                           型番
CPU     AMD                        Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W)
M/B     GIGABYTE                GA-M61PM-S2
Mem    アイ・オー・データ機器     DDR2 SDRAM PC2-5300 I/O DATA 1GB × 2
HDD    HITACHI                   Deskstar T7K500  HDT725032VLA360 (320GB)

デュアルコアとメモリー2GBで、サクサクと快適なPCに仕上がっております。
くるぱんからも、PCの動きが軽快になり、今のところ好評を得て、ホッとしているところ。

Vistaもアップグレード版を申し込んでますので、暫くすると手元に届く予定です。

 

6件のコメント

  1. Vista使って見ました。
    少しやり方(様式)が変わっているので、最初は戸惑い、作業がしにくいですね。でも、慣れたら、とても簡単にやさしくパソコンが扱えるようになるでしょう。
    何個もボタンをクリックしなくても、1回で行きたい項目にいけるんですから、便利に考えられています。画像もきれいです。立ち上がりも早いです。
    買い換える予定ですが、3月まで待ってみます。そんなに、高価なのでなくても十分に活用できますから、「一番高いのが良い」って思わず自分が使うソフトが入っているだけの物を求められたら10万円台で買えそうです。あとは、無料ソフトダウンロードもありますしね!!
    それまで、お金を少しでも貯めておかないとw」w」w」

  2. 蛇人間 さん

    そうですねー。PCを買う時の相談を良く受けるのですが、私も最上位機種はオススメしません。
    今のPCはどれも性能が良くなり、お店で売っているPCであれば、どれも不自由なく使えます。注意点は、Word/Excelが必要な人は、ソレが入っていることを確かめて買いましょう。

    最上位機種が必要な人は、PS3のような3Dがグリグリと動く高速ゲームや、デザインのお仕事、撮り溜めたビデオを編集して、DVDにして保存しよう!なんて思っている人は、ちょっと欲張ったPCが良いですが、それ以外ならワンランク下ので十分です。
    その差額で、プリンタやデジカメを買いましょう。その方が遥かにメリットがあると思っています。

    私個人はPCでテレビを見るのは好きじゃないので、ここ最近のPCに良く付いているテレビ機能すら不要です。

  3. 物欲の塊の私としては・・・・

    また欲しくなるじゃん^^;

  4. 家では未だにWin98使ってます・・。最近のソフトは本当に高性能でありがたいんですけど、大抵のものはそれでは使えません。 😥
    まぁ母もVista買うといってるんで、楽しみです^^
    自分で言うのもなんですが、性能の違いにびっくりすると思います(笑
    98→2000→Me→XP→Vista

  5. なるほど、ビスタ?入れてもボクのPCは軽快には動かないのが
    解りました。 スペックが小さいです。 😥

  6. ☆ きよちゃん
    ま、焦らなくても良いですよ。後から、後からいいのが出るんですから。

    ☆ Tsuyoshi さん
    Win98の系譜はMEで終わってるんです。で、2000→XP→Vistaとなる訳ですが、98からVistaとなると、物凄いジャンプだから、色々と驚きと戸惑いがあると思います。
    最近は、XPじゃないと動かないソフトがほとんどですから、この先、世界が広がりますよ~。

    ☆ばばこに。さん
    昨日はお疲れサマでした。
    Vista経験したんじゃね。やっぱり、最新ソフトは最新ハードで動くように作られちょるんじゃね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です