宮島周回…船で!!

連休だと言っても遠出しない、こなき家。いつも家でマッタリしてんだが、くるすけ氏より、「ボート乗りませんか?」って誘われてたんで、ほいほいついて行くことにした5月3日。

彼は仕事柄ボートに乗ることがあって、この日はボートを借用できるらしい。
くるすけ氏家族と、ウチの息子とこなきの6名が向かったのは、吉島にあるボートパーク広島

ボートパーク広島
ボートパーク広島

場慣れしてないワシは、ちょっと落ち着かない。桟橋へ出てみると…

桟橋へ出る
桟橋へ出る

豪華なヨットとか、クルーザ(って言うの?)が係留されている。スゲー。
ワシらが乗るのは8人乗りのボート。プライベートに船に乗るのって、子どもの頃に江田島の親戚の漁船に乗って以来。

おどおどしてるワシをよそに、くるすけ船長出港の準備に余念がない。カッコエエです。出港してからの様子をいつもの動画で…

動画でも分かるように、スゲー速いです。海上って制限速度とか無いの?って思わず聞いてしまう程。

ひと言で言うと「後ろにブッ飛んで行きそうになる感じ」。
ぴょんきぃさんのハーレーよりも過激やと思う。

さぁ向かうは宮島。上陸せず周回して帰ってくる予定。大鳥居に近づいてみます。

宮島の大鳥居
宮島の大鳥居

流石GW、陸上は多くの人の姿が見えていますわ。スゲー。

シーカヤック
シーカヤック

脇ではシーカヤックの講習会みたいなのもやってました。
上手く漕げていない初心者の方を船上からアドバイスしているくるすけ氏。そー言えば、シーカヤックも持っている(持っていた?)くるすけ氏。何でもやってるなー。

宮島の周りは、牡蠣筏(カキいかだ)が沢山ある。それらを見つつグルッと回ってみる。裏側は何も無いとは聞いていたけれど、本当に何も無い。良く言うと手つかずの自然。

宮島の裏側
宮島の裏側

浜にはちらほら人の姿も見えるが、なんもないなぁ。

宮島を離れ、近くの小島に寄ってみる。

絵の島
絵の島

後で調べたところ、「絵の島」と言うらしい。かつては海水浴で賑わったとのことだが、今は廃屋やらトンネルやらある無人島。瀬戸内海汽船の所有らしい。

この後、帰る途中の小島にも寄る。

小島
小島

ナウシカのオームみたい…

2時間半ほどの瀬戸内クルーズを終え、ボートパークに帰って来た。
船長、くるすけ氏お疲れ。

この後、昼飯食って、宇品のスポーツオーソリティに寄ってもらい、石見に向けてのパワーバーパワージェル購入。

道中のクルマの運転、船の運転とお疲れでした&ありがとうございました。くるすけ氏。操船ってのも結構疲れるでしょう。
船の揺れが苦手な、くるぱんと長女は連れて来なくて正解でしたが、くるすけさんとこの奥さんと子どもさんたちは平気だったみたいで驚きです。

個人で船を所有するほどリッチではないので、貴重でとっても面白い体験でした、感謝感謝です。海から見る陸の景色って、見慣れないのでとっても興味深いね。しかし、彼は運動・アウトドア系何でもやっているわぁ~!!

5件のコメント

  1. 天気もいいし楽しかったでしょう。
    いいなぁ。海に出たい・・・僕もシーカヤックの講習会行こうかしら。

    しかし最後の写真の島はなんて言う島だったか・・・ど忘れしました

    広島って知り合いのツテをたどればボートを持ってる人の一人や二人はわりと簡単に見つかりますよね。

    あ、基本的に船には制限速度はありませんから。
    ボートも面白いですが、マリンジェットの加速力は凶暴です。しかもとんでもない旋回性能です。いっぺん乗るとハマります・・・(^^;

  2. りゅうじ さん

    暖かかったので半袖で向かおうとしたところ、船長さんが「寒いかも…」って言ったんですが、えぇよえぇよと半袖で乗船したんす。

    結果、船長さんの判断は正しかった。
    風が強くて、結構寒かったです(愚

    最後の島の名前、調べました。津久根島だそーで。
    あまのじゃく伝説が残る島なんですと。出処はコチラ…
    http://www.tsukunejima.jp/densetsu.html

    マリンジェット、以前は結構見かけてましたがここ最近はあんま見なくなりましたね。

  3. うわー!いいですね!
    宮島をぐるりと。。。って、贅沢じゃないですか!

    「絵の島」には笑えました。

    プライベートで船なんて、、、お金持ちですね!

    僕のマイカーは「ママチャリ」ですから!

  4. オーバー60キロで疾走、床から突き上げてくる衝撃は、ちょっとしたアトラクションだったことでしょう。
    海上って制限速度とか無いのもイイですが、渋滞知らずが何よりです。
    因みに湘南エリアは他府県ナンバーのクルマで溢れ、GW連日大渋滞(10数キロ)です。
    ので、自転車が重宝、移動も練習もイイですよ!!

  5. ☆ おつまみ さん

    実は…社有船なんですわ。借りれることが出来たんですって。

    ☆ CHOCO@茅ヶ崎 さん

    お久しぶりです。
    あれでどのくらいの速度が出ていたのかワカラナイのよねぇ~。見てたのはタコメーターだけで、150馬力のエンジンで7000rpmとかだと、どーなんでしょうね。
    波の入射角次第では、衝撃が大きかったです。

    湘南は観光地なんかな?渋滞してるクルマの横をスーッと走り抜けるのは、気持ちいいですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です