随分と前に、とあるサイトの情報からその存在を知っていたのだが、
富士ちゃわん
と言うモノがあるらしい。

富士ちゃわん。最初に見たときに「富士わんちゃん」と読み違えた。
日本の代名詞と言っても過言では無い、富士山のディテールを持つ茶碗な訳だ。
オマケに、価格も1個が3,776円。
何ともシャレてるじゃない。こちらのサイトが出処なんだが、カラーの選択肢に「青富士」とある。今は青富士しかないが、ひょっとしたら将来的に赤富士も可能性があるのか?北斎。
しかし、茶碗1個が3千円以上とは、庶民には敷居が高い。
同じサイトを徘徊してると、こんなのも見っけた。

ワイヤーのハンガーなんだが、ちょっと小洒落ててサカナが居る。
和くん、どーよ。
しかし、1個が7,780円には参った。
こちらなんか、既に実用性は失われている…

いや、コレでええんなら、ホームセンターで針金買ってきてペンチでこねこねやって、類似品作れるど。
自転車柄とか作ろうかしら。
りゅうじさんなら何か奇抜なモンが出来そう…w
以上、ggのウェブの宣伝でした。
その魚、。。。。微妙。。
それにしても高すぎる。(汗
いくらアートでも、ちと高すぎやないですか?
金属加工ならぴょんきぃさんの方が適任かと。
確かに幾らなんでも高けえよ(笑)
手先が器用ならステンの針金でチョチョイと作れそうだわ。
わたしにゃ無理だけど。
それらは、商品として売れているんでしょうかねぇ~
☆ 和くん♪
アートな価格のオサカナですぅ。
☆ りゅうじ さん
Hand Madeなんですよ。多品種少ロット…多分。
ぴょんさんはアセチレンとかアークとか…w
☆ ちょう さん
何かインスパイアされて創作してみたるなるですよね。
☆ のんさん♪
さぁ~、どーなんでしょうね。