仕事の相棒 その1 – 手帳はやっぱ手書きに限る

手帳使ってる?

オイラも使ってるよ。オイラの手帳はちょっと前に流行ったシステム手帳。バイブルサイズって言うヤツね。
この手帳は、15年ほど前にくるぱんからX’masに貰った。

使い始めて7、8年たったある日、ネットの懸賞でIBM Workpad C3って言うPDA(所謂、電子手帳)が当たった。で、それ以降PDAに鞍替えして使ってて4、5年ほど使ってた時に壊れちゃって…

新しいPDAを買おうかどうしようかと思ってたが、金銭的に買い替えも困難なこともあり、以前使ってたシステム手帳を引っ張り出してきて「手書き」に戻った。

そしたら、手書きが良くって、良くって… 以前よりも手帳を使い倒しちゃってますわ。

20070418.jpg

とりあえず何でも書いちゃうし、大切なToDoは付箋に書いてベタベタと貼り付けることが出来るし。
今では仕事の大切な相棒となってます。

電子の手帳は「過去データの検索」の頻度が高い人には良いと思うんだけど、文字入力がやっぱり面倒なのがネックかな。自分に身近なものほど手書き、アナログなモノの方が良いと感じてます。 

仕事の相棒 その2 も近日に書きますわ。

10件のコメント

  1. 毎日楽しみに拝見させて頂いています.

    就職活動中の私にとっては,出張や手帳などのお仕事の話はとても興味深いです.
    また,いろいろなお話をご紹介ください.よろしくお願いします 😀

  2. 手帳はやっぱり手書きですよね~。いろんな情報がすぐ書き込めるし・・

    私は某「超・整理手帳」を使っています。A4の書類を4つ折に収められるのがお気に入りです。

  3. 「ほぼ日手帳」ユーザー3年目です。
    字がもっと綺麗だったらいいんだけどと思いつつ、
    いろんなことを書きなぐっています :mrgreen:
    私の場合は、電子手帳を使いこなせないから
    最初から手書き手帳しか考えていないんですけど 😉

  4. サラリーマン時代は3冊くらいを駆使してたけど
    最近手帳を持たなくなった。これも携帯で何でも出来るからじょろうね!

  5. はじめまして 😀
    生まれも育ちもず~っと広のかをりと申します。
    数年前から「ほどよく~」の方も愛ロムさせていただいております♪
    (たくさんの情報をいただいて、ほんまにお世話になってます)

    わたしの手帳もバイブルサイズです。
    手帳というより、ほぼ日記(と言うか妄想ノート)ですが。
    カバーもリフィルも自分で作ったものを使っています。

    いろんな人の手帳を見せてもらったり
    活用法を聞くのは楽しいですよね☆

  6. ☆ いとと さん
    おぉ!就職活動中でしたか。私の会社もリクナビで人材募集中です。(;´д`)ノ一応、宣伝
    今は景気が良いので売り手市場らしいですね。頑張ってください。
    仕事の話、こんな場ではおおっぴらに言えないですが、オフなら幾らでもお話できまっせ!

    ☆ あすぴ さん
    そうですね。自分流に使えるのがいいですね。電子モンだと、メーカの意図にしか使えませんから。
    自分カスタマイズが一番です。

    ☆ ちゃかりん さん
    私も字は汚いですよ。ま、自分が読めればイイんじゃないですか?他人に見せるモンでもないですから。
    電子手帳の「アドレス帖」機能は良かったのですが、今では携帯電話でその機能は代用できますから、手帳と携帯があれば怖いもの無しです。

    ☆ 奈々子のパパ さん
    バリバリのビジネスマンですね。携帯の機能はどんどん進化してますから、この先もどんなになるか楽しみですね。

    ☆ かをり さん
    はじめまして。いつもご覧いただきありがとうございます。
    バイブルサイズ愛用者、少なくなりましたよね。数年前にブームだったのがウソのようです。リフィル自作とは凄いですね。私もToDoリフィルのいいのを作ろうと思って試行錯誤中です。良いアイディアがあったら教えてくださいな。

    市販のリフィルも、もっと充実させて欲しいなぁ~。

  7. こなきさん くるぱんさん
    4月22日は ご結婚18年の記念日とか おめでとう.
    これまでと変わらず 仲良く ますますお幸せにね!

  8. 地図子さん
    お祝いの言葉、ありがとうございます。早いもので、もう18年ですよ。
    そりゃ白髪も出てきますわなぁ~。。。

  9. 間違えました 😥
    わたしのは、バイブルよりもう少し大きいA5サイズでした・・・
    下川浩二さんという方の、下川式成功手帳というのを参考にしています。
    この方のブログでは
    いろんな人の手帳が紹介されているので面白いですよ♪

  10. かをり さん
    わざわざのレス、ありがとうございます。
    確かにA5サイズにも惹かれちゃってます。お仕事での「会議」のメモなんかは、やはりバイブルサイズにき書き込みにくいので、どうしても別冊のフツーの大学ノートに書いちゃいますもんね。

    手帳も凝ると奥が深いですね 😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です