「広島呉道路 無料化」とか「呉道路 無料化」の検索キーワードで、ココのブログにたどり着く人がここんとこ多い。
そして、たどり着く先は2月3日の記事。
6月から無料化といいつつも、6月になっちまったがまだ料金払ってる。
しかし…
いよいよ無料化決まったらしい。6月28日午前0時から、呉~仁保間、無料。
ソースはこちら。明確に「広島呉道路」との文字が出てないのが確証が取れないんだが、全国37路線に含まれるらしい。
浜田道も無料化!? アクアス行こうぜ!!!
平成23年3月まで、ETCの有無にかかわらず無料とのこと。
さぁ~、どーなるかね!!
国土交通省のページを探ってみたらこんなの見つけました。
http://www.mlit.go.jp/common/000057575.pdf
2月2日の文書ですが、これには広島呉道路と書いてありますね。
ここから変更はないでしょうから・・・
通勤経路のおいらにとっては、「混まなきゃ」大助かりです!
なんかこれって、6/1なってからも情報が無く…いまの政治ゴタゴタになってから急遽改めて・みたいな感じで、「アメリカのベトナム戦争時のポルノ解禁」みたいなごまかし?のような匂いを感じたのは私だけでしょうか?混まなきゃ、事故が増えなきゃ、いいんですが…
社会実験なんでいつ終わるか、いやいつ始まるか分からんですよ。
もしかして来年の1月に始まり3月いっぱいで終わったりなんてあるかも?
☆ りゅうじ さん
そうそう、一目瞭然文書に出会えないのですが、ほぼ間違いでしょう。
☆ あすぴ さん
自転車乗りのおいらにとっては、国道31号の交通量が減って、自転車が走りやすくなったら嬉しいなぁ~。
☆ けんけん さん
内閣も変わったんで、先行きどーなるか全く不明瞭ですなぁ~。
6月からといいつつ28日からと言うところに、仕方なく感がにじんでいるようにも見えます。
混まなきゃ、事故が増えなきゃ、いいんですが…
☆ 阿博 さん
いやホンマに分からんですね。ホンマにやる気やったら、料金所をブッ壊しといて欲しい。