ひと足早くお墓参り

毎日暑いねぇ~。
何か今年は熱中症報道が多い気がする。所ジョージさんも救急搬送されたとか言ってるしね。

ってことで涼しいウチから動いておこう!ってことで、我が家では、お盆よりも早めに墓参しとこーってことで4箇所を巡ってきました。

先ずは江田島の大柿にある、私の母方のお墓へと。ん~。親戚宅は開けっ広げているものの呼べど叫べど留守か。さすがは田舎だ、おおらか日本。

続いて、くるぱん方の音戸のお墓へと。

音戸の坂道
音戸の坂道

音戸小学校の近くにあるお墓に向けて登る坂道。
島の墓参は何年ぶりだろーか…すっかりご無沙汰しちゃって、ごめんなさい。

その後、広へ戻って三芦の善通寺。ここは私の父方のお墓。そして、野呂山へ登り、くるぱんのご両親が眠るお墓へと。

野呂山スカイラインの崩落現場
野呂山スカイラインの崩落現場

野呂山スカイラインはいたる所で山肌が崩れてました。

また、つい先日開通した郷原方面へと抜ける新しい林道も、野呂川ダム方向へ抜ける裏道も通行止めになってました。豪雨の影響、爪深しです。

帰宅したのは正午頃か。
最も暑くなる時間よりも、ひと足早く帰宅できました。ふぅ~…

もうお盆の連休に入ってる方々も多いみたいですね。9連休とかって声を良く聞きます。が、私は今週も仕事です。

追伸:オカムラサイクルさんは13-16日がお休みとのことでした。

2件のコメント

  1. うちのお墓は音戸小学校の坂を登りきった所にあるんですよ。道路作るのに立ち退いて新しい墓苑に移ったんです。
    しかも昨日早朝に墓参りに行っていました。
    もしかしてニアミスだったですかねー

  2. りゅうじ さん

    そりゃあとってもニアミスでしたね。
    ウチのお墓は音戸小学校の北側、道路がヘアピンカーブになったところからちょっと登ったところにある戦没者のお墓が多いところです。
    橋のぐるぐるの真ん中の駐車場にクルマを停めて、歩いて登って、デジカメ画像の情報を見ると朝9時に墓地にいってますわ。

    奇遇ですなぁ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です