お盆ですね

お盆になりましたね。

旧来、盆と正月は特別なものでしたが、今の時代は普段とさほど変わりない日々となりつつあります。私ら地元なんで、特に時間かけて帰省する場所もないので、まさしく普段どおりです。

今朝の通勤でのひとコマ。

朝の休山トンネル東側
朝の休山トンネル東側

いつもは渋滞の激しい休山トンネルの阿賀側、とってもクルマが少ない。考えられんことです。

クルマが少ないので、普段は通らない呉の本通を通ってみましょうか。

盆灯篭
盆灯篭

この時期、商店でも、コンビニでも、スーパーでも売っている盆灯篭。安芸門徒ならではの情景ですな。白い灯篭は初盆。最近はミニサイズのものも売られていたりするね。

仕事場も開店休業、電話も掛かってくることもなく。溜まってた仕事がジャンジャン掃けました。

帰宅すると、大阪からの親戚来てる。

犬、熟睡
犬、熟睡

犬はエアコンの風が吹き降ろす場所で熟睡中。

さぁ、今年の盆は4連休。少しはゆっくりできるかな。

3件のコメント

  1. 子供の頃はお盆やお正月ってスーパーも全部閉まっていましたよね。
    家族で休みの間の食料を買い出しに行くのが楽しみだったんですよ。この時だけは山のようにお菓子買うことができましたから。

    今はスーパーも年中開いて便利になりましたけど、そういうワクワクはなくなっちゃいましたね。

  2. ☆ U☆1さん

    お仕事ご苦労サマヽ(´ー`)ノ
    贅沢な望みだとは思うのですが、ワシは連休よりも飛び石で休むほうがスキなんよねー。

    ☆ りゅうじ さん

    そーですね、盆と正月はスーパーも休みでしたし、週に1日は定休日もありました。今は年がら年中開いてて、便利にはなりましたが、面白さと言うかワクワク感と言うか季節感と言うか…は薄れちゃいましたね。コンビニもあるし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です