長浜の祭 2011

取り急ぎ、動画をUPします。
文章は今晩追記しますね。

高画質でUPしましたので、フルスクリーンでどうぞ。

–追-記————————————————

今日の主眼は広島国際大学の写真部さんによる、長浜のお祭りの撮影。
そーんなことを忘れてるかのように、専ら個人的に久々の長浜のお祭りを満喫。

いゃ、そんなことは無いです。色んなところでサンプル写真集を取り出しては、「こんな風なのを作ります」って宣伝に余念が無い(ホンマです)。

大人になって中新開の太鼓すら担いだことが無いのに、「アンタも体験したほうがえぇから」との言葉に乗せられて、「東」の太鼓を担ぐハメに(汗
太鼓担ぐと重いのは当然なんやけれど、あんなにも汗が出るモンなんやね。歩調が合っているときはええんやけれど、ちょっとした間でグッと重みが掛かる瞬間がある。きっとワシの間が悪いんやろ。

で、当初はお昼過ぎにはおいとましますなーんて言ってたのに、結局最後まで居て、写真部さんのカメラのメモリーが満タンで撮影終了。

2005年に訪れて以来の長浜の祭りでしたが、やはりいいです、長浜の祭り。狭い路地に溢れる人と太鼓の音。

今回撮影した写真の数々。実際のフォトブックに掲載されるのは、ほんの数枚になるとは思います。長浜のあちこちを撮って撮って、その沢山の中からの厳選で製本ですから。

早くも「どこで売るん?」なんて質問も受けたりして、実はまだソコまで考えてなかったり…(汗
期せずして、くるすけさんのお父さんともいっぱいお喋り出来たし(笑

スミマセン、取りとめも無い文章ですね。
年内にあと2,3回撮影に行きます。その時はまたよろしくお願いします。

9件のコメント

  1. タッチくんで見ようとしたら・・・
    初期モデルはきついみたい
    帰ったらみま〜す

  2. 来年、巫女さんの人数減るかも知れませんねぇ~
    指導する方の跡継ぎ問題もあるでしょうし^^;

  3. 地元の人が、写真撮影していたら、あれこれ色々と教えてくださり、へぇ~ということも沢山ありました。
    住んでいてもこんなもんですよ^^
    若者が盛り上げてくれるから、祭りもなんとか無事に終わりほっとしています。今日は幟が降ろされて、夜は慰労会です。

  4. はじめまして、初めてコメントさせて頂きます。
    どうしても伝えたいことがありまして・・・
    広町スケッチに以前、長浜の祭りを記載して頂き、娘を発見しました。

    巫女舞の所でピンクの服を着てもみじの葉っぱを持っている子が実は娘です^^
    その年はその子の姉が先頭で巫女舞をしていたので、隣で真似をしていました。
    実は今年先頭で巫女舞している子がその時のピンクの子です^^
    それがどうしても伝えたかったので^^
    また、楽しい記事期待しております^^¥

  5. ☆ ムーパパ さん

    ご自宅でゆっくりどーぞ(^^♪

    ☆ のんさん♪

    色々とありがとうございました、本当に。
    巫女さん含め、末永く続けて頂きたいです。時代の流れとともになにもかもが変ってしまう世の中ですが、この祭りは残して頂きたいです。関係者のご苦労は並大抵ではないことは想像に難くないですが。

    ☆ こにたん さん

    初コメありがとうございます(^^♪
    5年前のあの子が今年は舞ってられたんですね。何たる奇遇!!

    沢山練習されたんでしょうね。緊張しつつも頑張っている様子がとっても伝わってきました。素晴らしかったです。長浜フォトブックの創刊に向け、まだまだ撮影します。見かけたら声かけてやってください。

    あ、胡子湯さんでの撮影も計画してんで、ケツで参加されませんか(爆

  6. どーも、こないだは義父さんがお世話になりました(笑)。

    長浜の祭り、こんな狭い集落なんですけど、なかなか味わいがあるでしょ?

    夏の祭りも同じ笛ばやしと太鼓でにぎやかですよ。

    でもローカルの私も担いだことないのに太鼓担いじゃったんですね(笑)。

    東地区は、他の地区に比べて元気な方が大勢いらっしゃるので、私のような新参者にはまだまだ出番はまわってきそうにないですね(安心?)

  7. くるすけ さん

    ほんまに良く喋るお義父さんでした。
    長浜の祭りは何度見てもいいわぁ~。
    東が若い人比率が一番高かそうやね。でも他の地区もオモロイおっさんいっぱいおったでー(^^♪

  8. 東の太鼓担いじゃったんじゃね。
    「アンタも体験したほうがえぇから」と言うた人の顔が特定できてしまうんがオモロイところですわ(笑)
    でも、まだ秋祭りじゃったけえかったよ。
    夏祭りの太鼓なんか担いだ日にゃ、脱水症状起こすぐらい汗が出るけぇね。まじで死にそうになるけ~!!
    フォトブック、楽しみにしとりますよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です