福山に出張PCサポート

(自身の備忘録のために、こと細かく書いておくので、後半はサラッと読み流してね) 

昨日、11月23日は福山へ行ってきた。
こなきと同じ会社で以前は呉に居られて転勤されたKさん。今春に福山に新居を構えたとのことで、いつか訪れてみたいと思っていた。

そんなKさんの奥さんから電話があり、MegaEggの光を契約したんだけれど、PCの設定とかかをやって欲しいの…って。実はKさんのPC、以前呉に居られた頃にこなきがアドバイス差し上げて購入したものであった経緯もあり、出張サポートを約束。

で、祝日の昨日に訪れた。
先日開通したばかりの、東広島・呉自動車道を走ってみる。馬木ICから乗り、片側1車線のま新しい道を走る。気持ちいいねぇ~。あっと言う間に国道2号線に出た。

そこからちょっと走って山陽自動車道、河内ICに。
p1120128.jpg
滅多に高速は走らないから、ETCとか持ってないし…

1時間ほど走って福山東ICで降りて、福山市川口町ってところに向かう。
ってか、いい時代じゃわ。Kさんの新居の住所を番地まで聞いておき、mapfanで住所検索すると、正確な場所が出てくる。カーナビとかは持ってないから、予めmapfan地図を印刷しておくと、ちゃんと到達できるわ。

で、10時過ぎには到着。
3月末に出来たばかりのお家はとっても素敵♪

家じゅうを見せて貰ったけれど、やっぱり今の家っていいねぇ~。13年前に建てたウチとは違い、設計も新しいし建具とかバリアフリーとか、全然違うよ。ご自宅の様子はくるぱんのブログ見てちょ。

では、オイラの方の任務を果たす。

先ずMegaEggの光終端装置(PON)。裏面には富士通アクセス製ONU3GE-FEの型番が見受けられる。
pon.jpg

側面のケーブル接続面を見てみる。
お約束のSWCC(昭和電線)って書いてある左側のが光ケーブル。右側のフェライトコアが巻いてある方がDC電源ケーブル。どちらも、本体埋め込み形。
pon-3.jpg
LANポートは2つあるけれど、片方は使わないので半透明のキャップで塞がれている。使うのは、VoIP表記のあるポート。

次にルータ。NECアクセステクニカ社製のAtermWR7610HV
router-1.jpg

このルータの型番は予め聞いていたので、コレに適合した無線カードをamazonで買ってきてた。
NECアクセステクニカ社製のAterm WL54AG

router-2.jpg

このカードをルータ本体に装着し電源on。
2台のPCを接続して欲しいとのリクエストに応じ、先ずは1台目のデスクトップPCを有線LANで接続。

このPCが、以前こなきオススメで購入して頂いてたAptiva Eシリーズ。Windows98SEって今となっては時代を感じるが、子供用PCとてしてはまだまだ現役。
aptiva.jpg

LANポートの設定がBIOSで無効のままとなっていたので、コレを有効に変更するだけで、あっさりとネット接続OKに。

Aptiva上のInternetExplorerからMegaEggの開通初期設定をマニュアルに従って実施。
程なく電話(IP-phone)の開通も確認し、これでNTTとも6営業日でオサラバ。

引き続き2台目の設定は富士通製のノート型PC。
こちらは、見た瞬間に分かった無線LAN内臓。Intel centrino(下図)のロゴシールがバーンって貼ってある。
centrino.jpg

OSもWindows-XPなので無線設定もカンタン。セキュリティ設定をちょろっとやるだけで接続OKに。無線の電波状況を確認するために、奥さんのお仕事部屋や2階の子ども部屋にPCを持って行ったりしてみたけれど、電波の状況もばっちりOK。これで、家中どこでもPC使えますよ。

PCのセキュリティソフトはフリーのavast!が入ってたけれど失効してたので、こちらもアップデートしセキュリティ対策も完了。

いゃ~、MegaEggの光の設定は初めての経験でした。
ルータはNECのAtermシリーズなので我が家と同じだから想像は出来ていたけれど、光電話の初期設定は初めてだったからイイ勉強になりました。コレでまたひとつ知識が増えました。ありがとうKさん。

福山に越されても、会社は一緒でたま~に呉にも来られてますね。お仕事(通勤も)大変そうですが、これからも頑張られてください。

奥さんもお仕事、お忙しそう。子どもさん達もすっかり大きくなってましたね。昔、蝉を取って遊んだ日のこと、懐かしいです。

またいつの日にか遊びに伺わせてください。また、こちらに来られる際には、是非寄って下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です