今日の午前中、U☆1隊長からメール来た。
「みかん買いに行くぞ!1時にオカムラサイクル集合!!」
家の用事を午前中に済ませて午後から出発。オカムラさんに行くと、かつお氏も居たけれど、彼は今日は走らないとのことなので、GAKEさんと3人で走ることに。

仁方を過ぎ、安芸灘大橋を渡って、いつもの下蒲刈周回。

上蒲刈に渡って、原トンネルを過ぎる。

いつもの「うどんの原」に着いたのは2時半頃。おばちゃんが「今日はもう終わったんよー」と云うけれど、今日はみかんが目当てなのでエェですよーと云いつつ、近くでみかんを買う。

蒲刈に多い無人販売所。好きな商品を手にとって、代金は柱にくっ付いてる缶に入れる信頼ベースな商取引。
3人ともがみかんを買う。1袋100円なり。
買ったらスグに帰る。
帰りに、出会いの館で休憩。

ここで竹原帰り途中の、小仁方ヤングセンターさんと合流。100キロover…お疲れです。
お、女子発見!

ここ最近、ようやくここら界隈でも女子サイクリストが増えてきました。
層の広がりと言う意味で、いいことですねー。
さて、用事があるので速めに帰宅せにゃならんので急ぎましょう。

ぴゃーと走りまして帰宅。
本日の記録:
走行時間=2時間25分
走行距離=55.95km
平均速度=23.1km/h
そして、これが今日の目的↓

2袋で200円のみかん。
ご入用ならいつでも買いに行きますゼ!!
わー!!楽しそう!!
オレンジライド以降、通勤以外自転車に乗れない毎日!!
来週こそは・・・
歳末大売り出しに入ります。
皆様ご来店くださいませ。
旨そうな色艶ですね。
ほんと、この辺りはサイクリングに恵まれてる所です
原の天ぷらうどんとむすびは蒲刈コースには外せません…
正に「オレンジライド」www
☆ 阿賀もん さん
年末も忙しそうですね。謎の3階から上を探検してみたい…(笑
☆ ハイブ さん
うん、広や呉は瀬戸内のサイクリストにとっていいロケーションだと思います。
移動販売車のうどん、自転車乗りにはありがたいですね。愛車から目を離さず、軽く食べれるっていいよねー。
原のおばちゃんもいい人じゃしぃ。
☆ サカイ さん
それより、クランフォンド呉、お疲れさまでした。獲得標高4,000mって凄すぎです。
ますます羨ましいですね。
ちょい乗り出来るし、食べる楽しみもあって素晴らしいです。
もうすぐ12月なのに、この装備で乗れるってことは、かなり温暖なんでしょうか?
こちらも、クリスマス休み前には乗り出したいのですが、フレームが届くのが1週間先。
その後も、小物の手配云々で手間取りそうです。 笑
Yasu さん
まぁ、日本の地方なんて、こんなモンですよ。
今年は暖かいですね。今朝も13度ありましたし、このライドの日もウィンドブレーカ不要でした。
ただ、日が沈むのと、影に入るといきなり寒くなります。その気温差で風邪ひきそうになるので用心用心。
間もなく完成ですか。今が一番楽しい時期ですね。いーなー
こなきさん
ブログへのコメント、有難うございました。
今気が付きました。
高カロリー食を食べながらも、ここ7カ月で10キロ減量しました。
ジョギングや散歩は飽きたので、自転車を取り入れようと考えたわけです。 笑
三日坊主ではないので、しばらくは続けられると思います。
なにせ、2年後の乗鞍ヒルクライム出場が目標ですから… 笑
Yasu さん
乗鞍!
スゲー、あんな凄い大会に挑むとは!!!
こなきさん
目標は、あくまでも目標なので、なんでも言っちゃいます。 笑
ただ、日本の知り合いが何人か参加しているので、便乗しようというのが理由です。
ずっとオートバイのレースをしてきたので、たまには凄い緊張感を味わいたいんですけどね。 笑
アラフィフなので、完走できれば御の字です。 笑